2014-04-29から1日間の記事一覧

コミックナタリー - 波津彬子が不思議な古着屋描く新シリーズ、flowersで始動

natalie.mu メモ。新連載の開始と。古着には、これまた使っていた人の思いが残りそうだよなあ。 雨柳堂シリーズは、無期限停止状態だそうで。つーか、ずいぶん読んでないな。あのサイズの本を12冊そろえると、置き場所で死ぬわけだが…

「水害の訓まんじゅう配り:長崎の集落150年毎月続く」『朝日新聞』12/7/23

299人が犠牲になった長崎大水害から23日で30年になる。あの日、土石流に襲われながら全員が無事に避難した集落が長崎市にある。幕末に起きた水害の悲劇を語り継ごう。そんな思いで集落では152年間、鎮魂のまんじゅうが毎月配られ続けてきた。 市東部の太田尾…

「関西くろすろーど:鮮やか役者絵 浮世絵館」『熊日新聞』11/5/6

→上方浮世絵館 道頓堀にある、上方浮世絵専門の私設博物館の紹介。 上方の浮世絵は役者絵が主体だったと。あとは、摺り体験の紹介。要予約で、3名以上での申し込みだそうで。単独行動基本の人間にはちょっと無理か。まあ、大阪に行く資金がないわけだが…

「尖閣は「共有の道しるべ」:船乗りから見た島々の歴史探る」『朝日新聞』14/1/29

尖閣諸島の領有権問題が起こるはるか昔、船乗りにとって島々はどんな存在だったのか−。世界の科学技術史に詳しい京都大学名誉教授で龍谷大学客員教授の山田慶兒さん(81)が、『海路としての〈尖閣諸島〉 航海技術史上の洋上風景』で尖閣諸島の歴史的風景を…

「米国型皆保険を分析、紹介:県立大の天野拓准教授:「オバマの医療改革」出版」

県立大総合管理学部の天野拓准教授(43)が米国の医療事情を解説した「オバマの医療改革―国民皆保険制度への苦闘」を出版した。オバマ政権による医療制度改革の狙いなどを詳しく紹介している。 天野准教授は東京都出身。慶応大大学院法学研究科を修了後、慶…

「過疎化の旧産炭地課題検証:尚綱大短期大学部・川崎准教授ら:「炭鉱離島の高齢者」出版」『熊日新聞』13/10/29

かつて炭鉱で栄えた長崎県の高島、伊王島、池島の高齢者の生活を調査した「炭鉱離島の高齢者 その福祉と生活課題」(共著)が出版された。著者の1人は尚綱大短期大学部の川崎孝明准教授(社会福祉学)。旧産炭地をモデルに、過疎化や市町村合併に伴う課題を…

「熊本の酒・肴地域で分類:宮崎大の中村教授か出版:「食性の意外な特徴も」」『朝日新聞』12/4/24

豊かな海の幸と、様々な酒文化を持つ熊本を取り上げた「熊本 酒と肴の文化地理」 (熊本出版文化会館)を、宮崎大学の中村周作教授(53)=人文地理学=が出版した。学生と県内を約2年かけて、約800人に聞き取りした力作。「地元の人も気づかない、意外な地…

シドニアの騎士 第3話「栄光」

前半は重力祭。戦の前の休息といった感じ。衛人による模擬戦で負けた海苔夫がだんだんあれになってくるな。八つ当たりかよ。あと、ナガテと星白とイザナの三角関係が次第にはっきりと。 後半は赤井班によるガウナ攻撃。しかし、百瀬一人がチームを乱しまくっ…

ちょっと、新聞のお片づけ中。