カトリーナ

新聞記事チェック

ハリケーン禍、貧富差鮮明に 富裕層、住居求め殺到(カトゆー家断絶さんから) 『カトリーナ』被災地、衛星電話の需要が急増(カトゆー家断絶さんから) イリジウムってまだやってたんですね。 『カトリーナ』被災で注目される堤防技術(上)(カトゆー家断絶…

米当局、報道機関によるハリケーン犠牲者の遺体撮影許可せず

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=9581516 [ニューオーリンズ 6日 ロイター] 米連邦緊急事態管理局(FEMA)は6日、ハリケーン「カトリーナ」の被災地となったニューオーリンズで遺体が収容される際に報道機関が写…

ハリケーン復旧の不手際は緊急事態管理庁の人材難?

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050909i313.htm 9日の米紙ワシントンポスト(電子版)によると、ブラウン長官を含むFEMAの最高幹部8人中5人は、災害対応の経験が全くないままポストに就いた。長官は元来、競馬関係団体の理事で、2000年大…

新聞記事チェック

8百人の子、親とはぐれる ハリケーンで米NGO調査 担当局長の解任要求高まる 米ハリケーン救援遅れで 原油生産回復に最大6カ月 ハリケーン被害でIEA 赤十字の救援申し出を「断る」と、ハリケーンで州当局 ニューオーリンズ残留市民、大半が退去の見通…

ハリケーン「カトリーナ」は引退するかもしれない(カトゆー家断絶さんから)

http://excite.co.jp/News/bit/00091126164419.html甚大な被害を引き起こした名前は永久欠番になるそうで…。

米国連邦政府危機管理組織再編後の運用実態と課題 (1)

国土安全保障省に吸収された後、どうなったかについて。メモ。ci.nii.ac.jp リンク切れ。メモ。

米大統領、外国石油タンカーの米国寄港を認める措置

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=9538984記事にあった「外航海運に関するジョーンズ法」とは何ぞやということで→ジョーンズ法 外航海運 ちゃんとした解説はないか…

関連ブログ

ハリケーン大災害、ニューオリンズに戒厳令:ライス国務長官はNYのフェラガモでお買物! まあ、国務長官はすることがあまりないだろうから、あまり非難する気にはなれないが… kill time news 酔狂人の異説

「ニューオーリンズは復興できない」が56% 世論調査(カトゆー家断絶さんから)

http://cnn.co.jp/usa/CNN200509070010.htmlまあ、10年や20年では復興できないだろう。港湾機能などをほかに持っていかれる可能性も高い(神戸のように)。 正直、新しい都市を一から作り直すのと、現在の市街を再建するののどちらが安くつくか分からないく…

連邦危機管理庁(FEMA)の予算

http://web.pref.hyogo.jp/syoubou/nagao/2_9.htmlここの情報は1999年までのもの。 その後、なんか独立機関から国土安全省の一部局に格下げされたり、相当改変されたそうだが。 FEMA関連いろいろ: 連邦危機管理庁(FEMA) FEMAを中心とした災害対策協力体制…

Aviation Nowから関連記事

http://book.geocities.jp/bnwby020/ 史上最大の救助活動 再びヘリコプター救助活動 ヘリコプター救助活動つづく 写真多数。

関連記事

大豆など穀物不足心配なし 米ハリケーンで農水省 巡り巡って、日本にも影響が及ぶ可能性があったのか。というか、本当に大丈夫なのか? 米ハリケーン 『死者1万人の恐れ』:残留住民、強制退去も ハリケーン「カトリーナ」被害後の衛星画像をGoogle Mapsで…

ニューオーリンズ市、全住民避難の方針 米ハリケーン

http://www.asahi.com/international/update/0905/002.htmlどうせ、堤防を修理して、排水が終わるまでは、人が住める状況にはならなだろう。 そのまま、湿地に沈んでも不思議ではないというか、もう少し高い場所に新しい町を作り直すレベルの被害だよなあ。 …

関連新聞記事

なんというかなあ、これが阪神大震災以来、目標としてきた災害救難の先進国の姿なのかと目を疑うよ。 米ハリケーン、遺体収容始まる 市警察の武装集団射殺も ハリケーン支援「人種とは無関係」 米ライス長官が反論 感染症発生の懸念現実に 20人が赤痢か、…

救援で求心力回復の思惑 支持率低迷の米大統領

http://www.kahoku.co.jp/news/2005/08/2005083101000502.htm危機を食いものにするする、お得意の政治手法がまた出た。 「対テロ戦争」が神通力を失ったからって。 ホワイトハウス報道官の記者会見でも、イラク戦争による予算の削減が影響したのではないかと…

ハリケーン、100万人が避難生活 貧困層直撃

http://www.asahi.com/international/update/0902/003.html また、当局の警告にもかかわらず、たかをくくった人も多かった。屋根に避難して救助されたクィアナ・マックさん(28)は「去年も避難したけど何も無かったから、今回も大丈夫だろうと思った」と…

ハリケーン、広がる略奪 治安維持には州兵不足

http://www.asahi.com/international/update/0902/004.html ミシシッピ州のビロクシー市では、空き家になった高級住宅地の個人宅が狙われるという。ハリケーンからの避難命令で、マイカーを持つ中流以上の人の多くは町を一足先に逃れ、無人と化した住宅街は…

死者数千人か ハリケーン被害で混乱拡大 空母派遣も

http://www.asahi.com/international/update/0902/009.htmlなんかひどいことになっているなあ。 ニューオーリンズでは、1万5000〜2万人が避難した国際会議場に水や食料が届かず、衰弱して死亡する高齢者らも出始めているという。 把握できている避難所…

ハリケーン「カトリーナ」被害関連

正直、災害対策でアメリカがこんな醜態をさらすとは思わなかった。 5日経っても被害状況把握、被災者の救援がほとんど進んでいないなんて、見事な対応を見せたロサンゼルス地震の時とはえらい違いだ。 ローリー・ギャレットの『崩壊の予兆』で公衆衛生関連の…