猿田彦

下六嘉薬師堂下の猿田彦

丘陵の小さな谷、湧水地にあったもの。横はお地蔵さん。どちらも年代不明。このあたり、水神さまが祀ってあったり、おもしろい空間だった。 map:x130.770733y32.753767:map:h300

新外の猿田彦

小さな神社というか、お堂の境内にあった。これには銘文が入っている。昭和の初年あたりまで、庚申信仰は普通に行われていたのだな。 大正十四年十二月十五日 氏子中 map:x130.767643y32.799319:map:h300

白山神社の猿田彦

map:x130.724438y32.785973:map:h300 これは昨年撮影したもの。ここにもあったのかという感じ。これも鳥居の脇に。 この神社は中世以来の古社のようで、板碑も残っている。いろいろと写真を撮ったが、それはそのうちに。

健軍神社の南にあった猿田彦

map:x130.753427y32.78147:map:h300 普通に道を走っていて、いきなり横にちらっと見えたので急ブレーキをかけてしまった。 道端にぽつねんと建っている。裏には銘文があったが、地衣類に覆われていて、読めず。年代がわかると良いのだが。今度あのあたりを通…

立田口大神宮の猿田彦

裏に年紀や寄進者が彫られているが、読みとれず。台座によじ登るのもアレだしなあ… とりあえず、年号は江戸時代のもののようだ。下が化の字みたいに見えた。フラッシュを焚いて、撮ってみたけど読みとれず。 map:x130.714828y32.813128:map:h300

世安天満宮と琴平神社の猿田彦

世安天満宮の猿田彦 鳥居の脇に建っているというのは、健軍神社や熊野坐神社と共通するな。 map:x130.69499y32.786025:map:h300 琴平神社の猿田彦 これには玉垣の柱に明治22年という年紀が彫ってあった。しかしまあ、熊本市内のあちこちにあるな。 map:x130.…

水前寺周辺の猿田彦大神

熊野坐神社の猿田彦大神 こちらは神社境内型。鳥居の左側に外向きにある。右側には国分寺七重塔心礎がある。 map:x130.73238y32.788149:map:h200 水前寺児童公園の猿田彦 公園の電車通りがわ出入り口脇にある。お地蔵さんの方はともかく、猿田彦の方は碑文が…

保田窪と新南部の猿田彦大神

保田窪菅原神社境内の猿田彦碑。神社の境内型。鳥居の手前に立っている。土台に奉納者の名前が書いてあるが、年代までは読みとれなかった。これは昭和に入ってから建てられたのだろうか。 map:x130.744404y32.810855:map:h200 map:x130.750037y32.817354:map…

小山・戸島の猿田彦大神碑

小山6丁目、健軍川の源流の一つに当る場所にあった猿田彦。割合最近、住宅地として開発された場所みたいだが。 map:x130.796332y32.832501:map:h400 日向上の猿田彦大神 本体には銘などはないが、玉垣には「上組氏子中」「大正○○ 十二月十八日」と刻まれてい…

渡鹿の猿田彦大神

そう言えば、自体がちょっと変わっているような。集落の端に作られるタイプ。 map:x130.735757y32.810452:map

猿田彦大神の石碑に関する情報

熊本市の東部で良く見かける「猿田彦大神」の石碑が急に気になったので、情報をメモ。「猿田彦大神」以外の碑文が刻まれていないので、どのような背景で建てられたのか、パッと見よく分からないのだが。民俗学の辞典を見たところ庚申信仰に関連があるそうだ…