兵農分離を行った証拠は実はない - Togetter

togetter.com
 うーん、「兵農分離」ってのは、結果的にそうなっただけで、法制的に作られたものではないのは確かだろうな。戦国末から江戸初期にかけて、凄まじい勢いで各地の大名が転封されたり、織田・徳川家臣団が全国に散らばって、在地との関係が薄れた。戦国期から両国が動かなかった島津・相良なんかは、兵農分離が結局なされていない。近世史の側からすれば、その結果以外はたいして重要じゃないだろうし。
 戦国大名から国民国家って議論も、初めて聞いたな。国民国家って、どちらかというと思想史的・文化史的な概念だから、戦国大名の領国支配に適用しても意味がないと思う。戦国時代においても、朝廷に金を払って、官位をもらうということが行われていたことを感じると、個々の大名領国が、「国民国家」として自立的な意識を持つ可能性はごく低かったと思う。