本日のメモ

[歴史]バイエルン王家ヴィッテルスバッハ家の歴代君主まとめ | Kousyoublog

 へえ。ドイツの有力領邦であったバイエルンの王家の歴史を中世から描いている。こうして見ると、中世には分裂が続いていたのが、近世に入り30年戦争やナポレオン戦争を通じて、国家としての輪郭を確立した感じか。
 しかしまあ、近世に入ると、割合分かりやすくなるが、中世段階の貴族の継承ルールの分かりにくさは異常。

[教育]国立大から教員養成系・人文社会科学系は追い出されるかもしれない - 日比嘉高研究室

 馬鹿なとしか言いようがな。文系の学問を破壊するってのは、日本人が自律的に政策を構築する能力を完全に破壊する行為だろうに。アングロサクソンの学問たる新自由主義経済学に、ここ20年ほどいいようにかき回されている状況がより悪化するわけだ。冗談抜きに日本人の奴隷化政策としか言いようがないのだが。政治家や官僚にとってはそれでもかまわないってことなのかね。
 まあ、昨今の歴史解釈を巡るあれこれなんかを見ていると、文系学問はすでに敗北している感は濃厚にある。あと、実際の権力行使の場に学問的思考が入ってこないように、分断するってのが、けっこう長い期間続いているようでもある。
 ネトウヨのはびこり方をみると、大量の情報を摂取しつつ、それに流されないようにする技術の普及ってのも重要だよなあ。

[教育]教育系・人文社会系不要論の問題点について - researchmap

 こちらでは地方国立大からの文系学問の排除であるという話。だとすれば、「地方分権の時代」と逆行する強烈な中央集権化政策だよなあ。テクノクラートが一握りの大学の人脈に完全支配されるわけだ。道州制だのなんだのを実行しても、これでは中央集権という問題は解決せず、見えない形で強化されることになる。
 任期で派遣されてくる人間が、地域の実情を無視して、自分たちのやり方を「科学的」として押し付けることを許すことになる。あと、その地域に興味を持った人間を受け入れる受け皿も破壊することになる。

自民党、国会デモの規制を検討「仕事にならない」 ヘイトスピーチPTが議論

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2014/08/28/hate-speech-ldp_n_5727114.html
国会周辺の大音量デモ規制も検討 自民ヘイトスピーチPT - MSN産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/140828/stt14082813150003-n1.htm
 あー、やっぱりね。
 さっそくマイノリティや外国人への憎悪を煽る行為の排除ではなく、あさっての方向を規制する方向に動いた。こんなことだろうから、現行法の運用改善優先で、新規法制の制定は慎重であるべきと考えていたのだが。
 そもそも、官邸や自民党の中枢に、ヘイトスピーチを推進する側がいるんだから、まともな規制が行われるとか期待できない。

在特会ホームページが自民党国会議員ら参加の行事を削除 - NAVER まとめ

産経新聞が在特会協力行事に後援 関連団体告知集会に論説委員も - NAVER まとめ
 このあたりのズブズブぶりが、なんともはや。
 あわてて、消してバックレても、意味ないよ。

[国際]ロシアによるウクライナへの軍事介入が始まった:ルビコン河を渡ったロシア軍(ただし、ゆっくりと)(小泉 悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

 ロシアによる直接介入の開始と、それによって形勢が逆転してウクライナ政府軍が後退を強いられている状況。戦車が完全にロシア軍だよなあ。地元の支持がないまま、こういう形で占領する方法がうまく行くのかね。
 目立たない形で介入して、徐々にレッドラインを後退させるやり方か。なんか、日中戦争を日華事変と呼び変えたのと同じようなにおいを感じるな。

[国際]「イスラム国」の妖しい魅力の源泉について - Market Hack

 アルカイダのような国際的な組織ではなく、権力の空白域に流れ込んだギャング集団。「公民権の剥奪や差別などの疎外が動機付けになっている」という指摘が興味深い。「イスラム国」はギャングの縄張りね。無政府地域における「新秩序」の形成と。
 日本のイスラム研究者でもなんか熱に浮かされたようになっている人がいるけど、そんなに魅力的なのかね。文革とか、ポル・ポト派みたいな感じなのだろうか。
 あと、こうやってまとまると、危険分子を一網打尽にするのはむしろやりやすいんじゃねと言う気も。

「カリフの黒き旗のもとに!」8世紀の「アッバース朝vsウマイヤ朝」は戦国、源平のようで面白い(ムロタニ・ツネ象漫画より) - 見えない道場本舗

 こういうところのディテールを細かく描いた日本語の本って、あんまり見かけない印象。それを言うなら、イスラム教の勃興そのものが波乱万丈だよな。中近東を一気に制圧、さらにシーア派の出現の過程とか。

[環境]勝川俊雄公式サイト - 太平洋クロマグロの漁獲の現状

 太平洋クロマグロの漁獲は日本がほとんど。さらに2歳までの未成魚をとりまくっているとか、産卵場で一網打尽にしているので、急速に資源量が減少している状況。2004年から産卵場での巻き網漁業が始まって、急速に資源量が減っている状況。産卵場を荒らすとか、キチガイ沙汰でしかないな。
 大型巻き網漁船団は、許可魚種に「その他」という抜け道があり、全く規制が効かない状況であると。このあたりのいい加減さを見るにつけ、本当に日本は「リバタリアンの天国」だよなあ。好き放題、やりたい放題。

[環境]勝川俊雄公式サイト - クロマグロは減っていないと主張してきた研究者たち

 2010年ごろ、資源量の低下が顕著になってきた頃、水産総合研究センターは楽観的な推移を主張してきたと言う話。しかし、実際には、急激に減少したと。御用学者ってヤツですな。
 組織名だけで、主張していた個人の名前を出さないのは武士の情けなのかね。

[環境]世界初、人工ラグーンの潮力発電は15万世帯をまかなう:英国で2018年建設予定 ≪ WIRED.jp

 これって、河川環境とか、生物相にはものすごく影響を与えそうだな。汽水域の生物が壊滅するんじゃね。結局は、河口堰を作っているのとたいして変わらない気がするが。
 できてしまえば、確かに二酸化炭素は排出しないだろうけどさ…

[環境]ニュース - 環境 - 洋上風力発電で海底ケーブルの需要増 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

 水上の風力発電所設置や国家間の送電網設置のために、海底送電ケーブルの需要が高まっているという話。

[環境]小さなタンポポから自動車用のタイヤの原料となる天然ゴムを生産する研究が進行中 - GIGAZINE

 最近、天然ゴムってだぶついているんじゃなかったっけと思ったが、ゴムの木って遺伝的多様性が少ないから、病気が入ると一気に壊滅しかねないんだっけ。だとすれば、万が一に備えて代替資源を開発しておくのは正しい対応かもな。
 あと、ロシアタンポポでかいな・

人工クモ糸製品化の熾烈な戦いを勝ち抜くのはどこの国か - アレ待チろまん

 大腸菌にくも糸のタンパク生成コードしこんで、人工的に大量生産しようと、ベンチャー企業が競っているという話。いろいろと使い道があるそうで。
 あとは、蚕を遺伝子操作し、くも糸タンパク質を合成させたモンスターシルクの話とか。
 しかし、特に最後の企業なんかがそうだけど、こういうの環境中に放出されたら、どういうことになるんだろうな。

謎の独立国家イバラキスタン - Danas je lep dan.

 なんか違和感なさ過ぎるのが怖い。
 つーか、茨城の県知事、長期政権が多いな。ミト・ハーン国。

「スーパーライナーおがさわら」 幻の超高速船が一度も定期航路に就かず解体へ

 かっこいいんだけどねえ。もったいない。
 しかし、そんなに燃費悪かったのか。どの程度の悪さだったのだろう。

想像神話ティカ・テトゥ(Tihuka-Textu) | オモコロ特集

 何かと思ったらw
 東京の地下に巣食う、忘れ去られた神々…

アニメとかの珍しい苗字が日本にどれだけいるか調べてみた : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

 電話帳を調べたのか。いろいろと変わった苗字があるもんだな。

[イラスト]朝の非エロ二次女の子画像:ひまねっと

 こういうの好き。