生物関係記事メモ

カピバラほど好かれる生き物なんているだろうか…他の動物に愛されている写真いろいろ:らばQ

 最初の写真、涅槃像かよw
 いろいろな動物が上に乗ってるなあw

海水浴場にイルカが!報道「人懐っこいよ!」→指摘「危険な状態では?」「この個体の末路は…」 - Togetterまとめ

 なんか、かなり危険な状態らしい。
 野生動物との接触は、気をつけないといけないと。穏やかな生き物でも、遭遇の仕方によっては、攻撃される。
 けっこう、イルカは攻撃的な生き物と。あと、攻撃するつもりはなくても、遊びで殺されることもあるので注意と。

ふるさと納税の返礼に外国産カブト・クワガタ? - Togetterまとめ

 外来生物をばら撒くとは。つーか、そもそも生体の輸入・飼育に、広汎な規制が必要だよなあ。
 ふるさと納税外来種のみならず、国内種でも個体群の撹乱や病原体の移動をもたらしている。地元産の昆虫でも、他の地域に移出すれば、国内外来種になってしまうのだから、問題。

ブラックバス、アメリカザリガニ、コイ 本当に手ごわい淡水外来生物とは - Togetterまとめ

 密放流を繰り返す態度をみると、そのうち完全禁止になるんじゃねとしか…
 そして、他にも淡水外来生物は手ごわいものが。土にもぐるアメリカザリガニは、かいぼりしても駆除できなくて、駆除が難しいと。さらに、植生を破壊して、環境を完全に破壊する。水域から水域へと移動する。厄介極まりないな。これに、コイ、ジャンボタニシウシガエルが四天王と。
 ブラックバスは美味しいらしいけど、生態系上位の生物だけに、汚染物質が濃縮されそうだよなあ。

犬上川を封鎖せよ!? - Togetterまとめ

 ひえー。
 覚せい剤密輸の隠れ蓑にコブラを使って、用済みのコブラを放り出して大騒ぎになったことがあるとか。無茶苦茶やるな。結局見つからなかったようだけど、コブラの末路は、どうなったのやら。

生態学会自由集会 博物館の生態学11「地域の自然の変化を誰が記録するか −大規模災害の後で−」 - Togetterまとめ

 長期的な観察の積み重ねが大事と。災害よりも、その後の工事で消滅した生き物が多いというのは、重要な指摘。

【ゆトリ】ニュージーランドに飛べない鳥が多い理由を解説した漫画になるほど!これからは飛べないトリを「ゆトリ」と呼ぼう! - Togetterまとめ

 まあ、実際、飛ぶ必要がないなら、わざわざ無理をしてきつい運動はしたくないわな。
 人間が哺乳類連れ込まなければ、問題なかったんだよ…

白身魚のフライとかに使われている魚、実はこんな姿をしていた?! - Togetterまとめ

 まあ、ナマズを食べない日本人が世界では少数派なんだよな。海外では、盛んに養殖なんかが行われているし。しかし、でかい。
 まあ、深海魚を使うより、養殖可能なナマズの方がいいんじゃないかね。深海魚は資源の再生産が遅いから。

絶滅したニホンオオカミの遺伝学的系統 - Togetterまとめ

 結局、よく分からない。共通祖先と現生のオオカミが別種と言えるほど違うのだろうか。あと、ニホンオオカミの位置づけがよく分からない。

熊森協会の言う『餌付け』とは一体なんなのだろうか - 紺色のひと

 まあ、完璧に餌付けだよね。で、栄養状態が改善して、増えて、人里に出てくる危険性が上がる。で、駆除活動を非難しているわけか…
 このあたりの、駆除の問題も一筋縄では行かないみたいだけど、熊森の言動は全然ダメだよなあ。
 そもそも、ドングリが凶作になるたびにあふれ出してくるってことは、地域によっては、熊の生息密度が限界に近くなってるということなのでは。だとしたら、一部を間引くのは、より大量の死を避けるために、必要なことなんじゃないかと。

有袋類の雄が交尾で死ぬ理由、豪チームが解明 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

 腹上死…
 子孫を残すために無理をして、エネルギーを使い果たすと。テストステロンが分泌されすぎて、ストレスホルモンが急激に増加、体組織や免疫系が崩壊するか。