Gigazinの記事から

[環境]抗菌・殺菌成分が入った「薬用石けん」は益どころか害になるおそれ - GIGAZINE

 現在の「除菌」ブームが異様なんだよな。
 薬用石鹸の効果を現すには、数分とかなり長時間洗う必要がある。普通の手洗いでは、通常の石鹸と効果は変わらない。
 含有成分のトリクロサンが、むしろブドウ球菌の体内侵入を促進してしまう。菌の生態系を劇的に変化させ、むしろ有害微生物を増加させてしまう可能性。環境中へ放出された物質の影響など、いろいろと問題が大きいと。
 えられる利益はほとんどない一方、それによる弊害は巨大と。通常の手洗いレベルでは、常在細菌を殺す意味がない。

[環境]日本の神主らが700年前から集めていた「氷」のデータから地球温暖化と産業革命の強い関連を示す事象が明らかに - GIGAZINE

 こういう定点観測は、価値が高いな。桜の開花や葡萄の収穫日なんかも指標になりうるが、品種が変わったりするからなあ。その点で、御神渡りの記録は価値が高い。
 フィンランドでも、似たような史料があるというのが興味深いな。
 で、二つの記録から、18世紀以降の温暖化の傾向が見えると。

海辺で拾った「巨大な石」に実は約800万円の価値があった - GIGAZINE

 龍涎香か。実際、こうやって、海岸で拾うものなんだな。
 捕鯨やっていたころは、体内から得たものが売られていたが、いまや海岸で拾うしかないと。
 似たような匂い物質が、人工的に合成できるのか。

沼地から発掘される数千年前のバターの塊「ボグ・バター」とは、そして食べた人の感想は? - GIGAZINE

 沼地にバターの塊を埋めるか。何らかの発酵食品の類だったのかね。
 274個って、けっこうな数だな。埋めて忘れたのか、あるいは、何らかの捧げ物だったのか。何千年も前のバターが、残るってのもすごい話だ。
 数千年前の人々は、この匂いがたまらんとか言っていたのかね。納豆みたいなもの?

[本]1300年前の文書を近世に作られた本の装丁から発見、文字の解読にも成功 - GIGAZINE

 不要になった中世の写本が、カバーや背の補強紙に再利用されている。それを、X線分析技術で、本を破壊せずに解読できるようになった。16世紀の印刷本も、貴重品だからなあ。
 何重にも重ねてあるのか。
 こういう、いらないと判断して、リサイクルされた文書って、思わぬ情報をもたらしてくれるから、侮れない。
 つーか、9世紀の写本をぶっ壊して、本の背につかうとか…

[本]「我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか」著者・廣田恵介さんインタビュー - GIGAZINE

 そもそも、この手のプラモデルでキャラの人型というに、全く興味がなかったな。
 むしろ、70年代あたりまでの方が、こういうの、何でもありだったってことなのかね。今だったら、レジンで作るよなあ。しかしまあ、ずいぶんと昔からパンツが再現されていたのね…
 自分語りから、規制の問題へ。「性的に興奮を覚える」では、すべてが規制の対象になってしまう。
 模型論も。ダメなら、どうしてダメだったかを追求するね。

「身近にいる生き物のよさを知ってもらいたい」、京都水族館館長・下村実さんインタビュー - GIGAZINE

 実務畑というよりは、イベント屋的な経歴で生きてきた人なのかね。飼っていた100-200種類の生き物ってのは、今、どうなっているんだろう。

エロ本の歴史、19世紀ロンドンで起こったポルノを巡る「戦争」とは? - GIGAZINE

 抑圧が強いほうが、実はこういう妄想や暴力がエグくなる側面がある。
 こういってはなんだけど、今の目で見ると、大して刺激的には見えないな。そういう作品を選んであるのだろうか。

[環境]CO2から「カーボンナノチューブ」を生成して二酸化炭素排出量をゼロにする発電所の研究が進行中 - GIGAZINE

 カーボンナノチューブも作りすぎると、人間に有害だったりするからなあ。アスベストみたいなことにならなきゃいいけど。
 しかし、なんか設備にお金と維持費がかかりまくりそうな…
 発電量の8パーセント程度が、CNCの生成に使われる計算なのかな。
 まあ、普通に胡散臭い話だw

科学者たちの生の声から分かった「科学が直面している大きな7つの問題」とは? - GIGAZINE

 どこも、科学者稼業は、過当競争の先細りと…
 新養成の科学者が大量供給されるため、一人当たりの助成金が減少している。競争激化で、捏造が横行、それの検証が難しくなりつつあると。あとは、査読が詰まっているとか。プレスリリースが嘘大げさとか。科学者はストレスフルとか。
 アメリカでもポスドクは、将来が厳しいのか。

2016年オリンピック会場となる「リオ」が世界から隠したいこと - GIGAZINE

 オリンピックが、困窮した周縁の人々にとって災難なのは、『スラムの惑星』でも取り上げられていたな。それは、リオでも、東京でも、結局は変わらないと。
 高圧的な住民追い出しに、低所得者の町を高速道路から見えなくする壁。
 表面だけを取り繕っても、都市政策や社会問題をごまかすのは難しい。治安の悪さを取り沙汰されるのも、そういうことなんだし。
 BARRAからの強制移住とか、アレすぎる。最悪の形の「スラムクリアランス」だな。「Noble Housing」て言葉が禍々しい。
 もう、オリンピックはやめるべきじゃね。東京の返上と同時に幕引きなんてどうでしょう。

[宇宙]核廃棄物をロケットに載せて太陽に捨てるのがどれくらい難しいかわかるムービー「Hitting the Sun is HARD」 - GIGAZINE

 そもそも、軌道上に持って上がるのが難しいんだよな。ロケットが事故なんか起こしたら、高濃度の放射性物質がばら撒かれることになる。ロケットの事故率はけっこう高いし。ここを越えれば、後はどうとでもなる感じ。
 そもそも、太陽につっこまなくても、地球の軌道と交差しない、適当な軌道に集積しておけばいいんじゃなかろうか。まあ、小さな浮遊物と衝突してばら撒く可能性はあるか。とりあえず、太陽に落とすには、エネルギーが要ると。
 軌道エレベータ不可避。

[宇宙]土星の衛星「タイタン」には生命が無機物から自然発生するかどうかを調査可能な環境がそろっている - GIGAZINE

カッシーニの観測で、タイタンに液体のメタンの存在、そして大気のシアン化水素が他の元素と結びついて重合体になるという、生命の自然発生の条件は揃っていると。あるいは、生物がいるかもということか。

[環境]殺虫剤に耐性を持つ蚊が登場、殺虫成分を含む蚊帳の効果は? - GIGAZINE

 まあ、当然と言えば当然の展開だな。
 で、グラスゴー大学の研究では、今のところ、耐性を持った蚊でもダメージは受けているので、それなりに効果的と。しかし、他の手段も取るべきと指摘していると。
 粘着剤で蚊を捕らえるとか、蚊用のトラップとか…

2000年前のシルクロードで使われていた尻を拭く棒「ちゅう木(クソべら)」の発見で感染症の経路が判明 - GIGAZINE

 ちなみに、日本で発掘される木簡のかなりの部分が、ちゅう木に転用されたものだったりする。
 棒に布を巻いたって、わりと贅沢な感じが。あと、寄生虫の数が…
 「本来の生息地から遠い中央アジアにも拡散している」ということが分かっただけで、感染経路かどうかは、データが少ないとしか言いようがないと思うが。インド亜大陸の古代はどうだったか。