建築関係ツイッターメモ

https://twitter.com/hashtag/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E6%B8%8B%E3%83%93%E3%83%AB%E6%89%8B%E5%B8%96?f=live
 愛知県の渋いビルを紹介する同人誌の宣伝で、一部を抜粋紹介したモノらしい。熊本だと、こういうビル、熊本地震後に一掃されつつあるんだよなあ…


 ここに載せた建物もほとんどが地震後あたりに解体されている。
















https://twitter.com/hashtag/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E5%BB%BA%E7%AF%89?f=live
 ハッシュタグ「今日の看板建築」。いいなあ。熊本ではあまり見かけないのだけど。いいなあ。


 これは看板建築の範疇に入るのだろうか。




 長崎の江崎鼈甲店閉店と建物解体のニュース。1898年の和洋折衷商家。もったいない。
 とはいえ、鼈甲店が存続するのも厳しい時代ではあるだろうなあ。



 1934年築の兵庫県豊岡市オーベルジュ豊岡1925。
 なで1925と言うかについては、同年発生の北但馬地震で、耐火建築の建設が推進されたからだそうで。



 京都で次々と解体される歴史的建築。その欠片の、窯変タイル。「歴史都市」なのに、急速に破壊されていく姿。もう、なんともねえ。
 正直、建築廃材に課税するべきだと思う今日この頃。



 戦前の消防団建築三題。どれも、装飾感覚が素敵だなあ。特に最初の建物が素敵すぎる。



 廃坑になる尾道市立久保小学校の建物。昔の学校建築はかっこいい。この時代にこういう建物を作れるだけの財力がある地域だったということでもあるな。



 おー、なにこれかっこいい。



 大津市の伊香立途中町の紹介のようだ。大原から北に滋賀県に越える「途中越」を抜けた先。山の中の小盆地といった風情だなあ。
 郵便局の正面の装飾がすごくいい。



 部分保存でもできなかったのかねえ…



 しゅごい。そして、魔改造されて、今も一応生き残っているという…



 建築とはちょっと外れるが。島全体が工場で一般人立ち入り禁止の契島行きの船に乗ってみた人のレポート。運用する人が困惑する事態か。外面的には乗れることになっているけど、実際に乗ってみた人は少ないってことなのかな。
 乗るだけで、桟橋までしか上陸できない渡し船
 航空写真で見ると、見事に全部工場だな。