なんか、やけに風が強い。
とりあえず、23時頃まで雨は降らず。夕方には、久しぶりに青い空を見る。彗星も見えるかなと思ったが、そこまでは晴れなかった。
うーむ、読書ノートが進まない。
報道ではあまり目立たないけど、鹿児島本線の玉名駅・肥後伊倉駅間の土砂崩れも、なかなか復旧しないなあ。「肥後伊倉駅から一つ目のトンネルの手前」ということで、ここらへんかな。
鹿児島県内も土砂流入で運転見合わせのようだし、福岡県内と熊本平野周辺市か動いて無くないか。
鹿児島本線 玉名ー肥後伊倉の土砂崩れが予想以上でビックリした。
— 長洲車掌区@787 (@ARIAKE787783) 2020年7月9日
これは復旧に時間かかりそぉ😢 pic.twitter.com/NOdMqeTfOq
熊本県の防災対策会議の資料を見ていると、そろそろ緊急対策から行政的な復興支援に段階が変わってきた感じかな。それでも、なんか被災情報がまだ揃っていないところに今回の水害の深刻さが見える。
人吉球磨地域のタクシーは半減くらいの状況だが、タクシー需要が通院以外は減って、現状では対応できている、と。今後の増加を見越して、車両調達中。
無料入浴を実施している公衆浴場が30軒ほどリストアップされている。
孤立集落はずいぶん減ったな。現状、集落そのものは無事だけど、道路が破損しているところが多い感じかな。やっぱり、五家荘地域、孤立状態だったのね。谷沿いの道路は通行可能になって、山の中腹の枝道を連絡路とする集落が車両通行不可状態。五木村村境に比較的近い、泉町板木、保口、小原、朴の木の4集落。
こちらは深刻そうだけど、芦北町の球磨川沿いの集落、白石、箙瀬、内木場の三カ所と残留者の居所まで車両通行が不可能な境目。
そして、一番大きいのが現在も70人ほどが残留する多良木町槻木。ここは、内部で被災していないから、比較的多くの人が残っているのかな。あと、この手の山地の集落は住基データの人口と実際に居住している人数に乖離が大きそうな。
ここに来て、新型コロナの感染者の地理的範囲の拡大が怖い。この状況で、「東京問題」と言ってしまえる政府要人が怖い。
しばらく、北海道、南関東、京阪神に限られていたのが、関西全域、関東全域、さらに九州では福岡、鹿児島、沖縄で大規模なクラスター発生。
長野や静岡、山梨、北関東での感染者の出現は、非常事態宣言の解除に伴う人間活動の活発化が要因だろうな。関西圏も全域に広まって、中国・四国へも拡散。水害でてんやわんやの熊本も、もう、コロナ入ってるだろうなあ。避難者に拡散したらヤバい。
あと、沖縄の在日米軍のクラスター、数百人規模での野外バーベキュー・パーティとか、バカじゃなかろうか。そして、情報の秘匿。海兵隊の日本軽視というか、沖縄蔑視は、そろそろいい加減にしないと。
news.yahoo.co.jp
うはあ。
熊本で感染したのか、感染してもち込んだのかはよく分からないけど、被災地で広がると、ストレスで弱ってる高齢者が多いだろうし、危ない。そして、やはり広く人が動けば、コロナはもち込まれる、と。