台風一過で、九州はずいぶんと涼しく。最高気温が31度程度になってくると、暑いといっても、体が受けるダメージがずいぶん違う。34度とかになると、外にいるだけでガスガス、HPが消えていく感じだけど、今日はそこまではなかったな。
とはいえ、暑いので、かなり水分を取りながら行動。そうすると、映画の途中で尿意が強くなって、なかなかに苦労した。夏の映画鑑賞は難しい。
その後は、イオンを覗いて、下通で本を購入。新刊をゲット。大江のイオン、ずいぶんと大規模な改造をしているんだな。ビバホームって、どんな店なんだか。
水道町交差点の向日葵。
ざっと、行動した範囲では、熊本市内、建物がぶっ壊れたり、街路樹が折れたり、抜けたりというのはないみたいだなあ。やっぱり、熊本市内は、あんまり風吹かなかったようだ。壊れそうなのは、熊本地震であらかたぶっ壊れたというのもあるんだろうけど。
一方で、あちこちに養生テープなガムテープで飛散防止した窓が目立つ。我が家もつけたけど、今回、ワンワン「かつて無い規模の」とかマスコミで連呼していたから、そういう対応とるよなあ。
ところで、窓に残ったガムテープの接着部を剥がす方法を、誰か教えてくださいw
今回、熊本では、かなりガッツリ空振りした感じで、次の台風の時、被害が大きくなりそうだなあ。かくいう私も、かなり拍子抜けしていて、次回、腰が重くなりそうな気がする。
今回、幸いにして停電なかったけど、情報収集なんかを考えると、モバイルバッテリーは用意していた方がいい感じだな。いくらくらいするんだろ。
いや、なんか、見事に商品が消えまくってたみたいだしなあ。
今回のちょっとした教訓です。
— 灰色の金魚 (@SilentGhost1999) 2020年9月7日
・モバイルバッテリーは1人2個程度保有する
・缶詰、インスタント食品は常に2~3食分常備
・お水は大事、緊急用に1~2㍑入る容器も準備
・車のガソリンは満タンに
・車で携帯の充電できるように準備
・携帯ではなく、懐中電灯を準備
・「ラジオ」持っていた方が良い https://t.co/fzB8HXC5Wb
そういえば、コロナで密度増やさないために、定員で拒否した事例が多いようだけど、これだけ避難しろと連呼しておいて、避難所の人数が足りないというのは問題なんじゃなかろうか。なんか、避難指示とか、避難勧告のレベルをいじる以前に、避難所のシステムが破綻しているのだが。
普段から、警報で避難する住民の比率が少ないと言われていたが、受け入れ側も受け入れ能力が欠如していることが明らかになってしまった感が。