県立図書館へ出撃

 この季節、道路上に散らばる銀杏が、非常にじゃま。潰されて、路面に張り付いてるのどうにかならんのか。


 本日は県立図書館へおでかけ。メインはくまもと文学・歴史館で開かれている「絵図が語るくまもと」展。江戸時代から戦前にかけての地図がいっぱい。あと、測量のメモが残っていて、それと対照できる絵図とか。測量の知識があると、こういうのもっと楽しめるんだろうなあ。
 あとは、本の返却とか。うーん、前回の借り出しは、ほとんど読めてなかったな。


 その後は、江津湖経由で、いろいろと買い物しながら帰宅。
 なんか、ブラジルチドメクサかなんか、えらく繁茂しているな。あと、立って漕ぐボートに乗ってる人が居た。
 ここのところ、キューピーのパン工房シリーズ4種ローテーに飽きてきたので、新規開拓ということでカレーケチャップなるものを購入。お高いケチャップというか、トマトソース購入を考えていたから、それに比べるとリーズナブルに済んだ。
 しかし、クラスターでコロナ患者がガンガン出ている状況だと、適当にその辺の店に入るのも敷居が高くなるなあ。


 県庁敷地の紅葉。一本だけ、けっこう染まっている。



 上江津湖岸の擁壁工事。湧水がある小さな谷で工事中なのだが、湧水が濁って、それが本流に流れ込んでいるのだが。もう少し、なんとかならんかったんか。清流が台無し。木をぶった切るくらいならともかくよお。



 江津湖の藻刈り船。逆光で撮りづらかった。船上にレールを設置して、その上にショベルカーの上部を乗っけた物。アームの先は、ハサミ状。
 そういえば、巻き取るタイプの船も居るはずだけど、どこにいるんだろう。