2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ニコ動、「IS」、「生徒会役員共」などアニメ無料配信 -AV Watch

av.watch.impress.co.jp メモ。忘れなかったら見る。『生徒会役員共』のアニメにちょっと興味が出てきたので。

おおよそ風邪からは回復かな。気管支炎とか、咳とかも、そこそこ落ち着いてきた感じ。しかしまあ、ずいぶんかかったな。しかも、フットワークは回復していないという…

フィリピンのバナナ、立ち枯れ病流行で危機に 業界団体

www.afpbb.com ぶっちゃけ、単一品種の大規模栽培に無理があるんじゃね。キャベンディッシュは病気に強いとはいえ、連作障害とかもありそうだし。

「バナナの足」研究会サイト

www.geocities.jp アジア・アフリカのバナナ栽培文化を紹介するサイト。文献紹介も豊富。 しかし、日本に輸出される「キャベンディッシュ」種っておいしくないんだな…

季刊『at』[あっと]9号、9月27日発売!

www.altertrade.co.jp バナナ特集の紹介。メモ。

『世界ブランド企業黒書 ―人と地球を食い物にする多国籍企業』明石書店

blog.goo.ne.jp チキータでググって出てきたところ。しかし、この本、チキータに、デルモンテに、ドールって、『バナナと日本人』に出てくる会社がそろい踏みしとる…

逢空万太『這いよれ!ニャル子さん 2』

這いよれ! ニャル子さん 2 (GA文庫)作者: 逢空万太,狐印出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/07/15メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 59回この商品を含むブログ (85件) を見る これは酷い(褒め言葉)。 とりあえず、パロディネタがてんこ盛り…

鶴見良行『バナナと日本人:フィリピン農園と食卓のあいだ』

バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ (岩波新書)作者: 鶴見良行出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1982/08/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 98回この商品を含むブログ (66件) を見る これからしばらくバナナ本。最初は古典的名著。1982年刊行…

這いよれ!ニャル子さん 第2話「さようならニャル子さん」

とりあえず、状況説明とクトゥルフパロを半減して、その分をアニメや漫画のパロディで埋めた感じかね。ニャル子さんの戦いでのえげつなさを、だいぶ消してある感じだな。小説を読んでいると、フォークでぶっさすのは正義って感じだけど。 毎回、フォークで刺…

熊本城稲荷神社の猿田彦

通りがかりにちらっと見たら、目立つ石碑があったので、突撃。敷地の入り口わきの目立つところに建っていた。年紀は見当たらず。裏に刻んであるのかもしれないが、こけだらけで分からなかった。「平之一義謹書」とある。 map:x130.708036y32.805023:map:h300

まほよをもう一周していた。『Fate/stay night』と比べると、ボリュームというか、世界観の広がりみたいなものはかけているが、シンプルな構成でかっちり見せ場をもって来たこの作品はこの作品で、なかなか良いと思う。 あと、金鹿さんが素晴らしいね。『基…

データを1億年後まで残す方法

chaos2ch.com 1億年保存するのは、限りなく難しそうな。数億年地殻変動が起こっていない楯状地の地下に、非常に硬い石かセラミックに文字を刻んで、収納しておくというあたりが一番確実そうだ。地下なら、金塊でもいいかな。心配なのは、隕石、氷河で押しつ…

本で床は抜けるのか ≪ マガジン航[k??]

http://www.dotbook.jp/magazine-k/2012/04/17/how_much_weight_of_books_will_the_floor_bear/ うーむ、私の部屋もぜんぜん他人事ではない。まあ、蔵書数3000冊規模なら、大丈夫だよね、ね? 主力は文庫だし。 80×30で、五段以上の本棚が三つあるのだけれど…

この場所どこか分かる?1960年代の写真だけど:哲学ニュースnwk

blog.livedoor.jp 意外と1980年代でも趣のあるビルが残っていたんだな。あと、45、46の1950年と95年を比較した写真もいいな。昔から人が住んでいるところは、時代が変わっても、相応に趣が残るというか。道路を拡幅していないのが良いんだろうけど。しかし、…

『魔法使いの夜』クリア

魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)出版社/メーカー: TYPE-MOON発売日: 2012/04/12メディア: DVD-ROM購入: 29人 クリック: 903回この商品を含むブログ (93件) を見る よく考えると、エロゲ(本作は違うけど)をやったのは久し…

隈研吾・清野由美『新・都市論TOKYO』

新・都市論TOKYO (集英社新書 426B)作者: 隈研吾,清野由美出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/01/17メディア: 新書購入: 12人 クリック: 289回この商品を含むブログ (96件) を見る WEB上の新・都市論ウェブ-TOKYOは読んでいたので、スルーしていたのだが、…

『魔法使いの夜』プレイ開始。とりあえず、青子さんのふとももが素晴らしい(ぉ あと、どう見ても遠坂凛とキャラが被っているような…

避難地形時間地図(通称:逃げ地図)展@OZONE 感想まとめ - Togetter

togetter.com こういうイベントは羨ましいなあ。展示を見られなかった人間にはさっぱり分からんのだが… 何をどうやるかが知りたい。 丘陵地帯に住んでいるから、どうしても水害に対して鈍感になってしまうんだけどね。こういうの大事なんだろうな。現在の都…

日本人は弱い立場の人(フリーライダーや自力で生活できない人)に冷たく、生活保護の捕捉率が低いのか?  Togetter

togetter.com 「自力で生活できない人を政府が助ける必要はない」と答えた人の割合は日本が38%で、世界中で断トツ すげえなあ。つまり飢え死にしろと。個人的には、飢え死にするくらいなら犯罪で生計を維持するべきだと思うけど。本当に荒んでるなあ… 実に…

特別展『巨大ワニと恐竜の世界』に行ってきた  Togetter

togetter.com そう言えば、マチカネワニは阪大の敷地内から出たんだっけ。しかし、国内でこれだけの骨格標本(複製も多そうだけど)が集められるんだなあ。化石って、買うと結構高いしな。ありふれた貝とか魚ならともかくとして。昔は紀伊国屋に化石の展示即…

「世界史」という概念はいつ作られたか?:明治期あるいは19世紀後半の史学の展開について - Togetter

http://togetter.com/li/287574 まあ、どう定義するかによりそうなものだけど。キリスト教の「救済史」(だっけ?)なんかも、世界史とは言えなくもないし。上巻だけ読んで投げたヘーゲルの『歴史哲学講義』なんかも、明確に「世界」を意識しているように見…

ベルギービール好きな奴いる?

oryouri.2chblog.jp くっそ、風邪をひいたせいで、当面酒は飲めないんだよ。あと、夕食を外で食う習慣がないから、余計酒を飲む機会がなくなる。熊本市内でもベルギービールをそろえた店はあるらしいが。京都にいた頃は近所の酒屋が気合いを入れて、いろいろ…

『南極点のピアピア動画』著者解説 - 野尻blog

d.hatena.ne.jp メモ。著者自身の解説。UGCへの見方の変化の話などが興味深い。

ニャル子さん第一話のネタ全部解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

cthulhu.hatenablog.jp ほほう。良く考えると、ビジュアル関係はほとんど知らないな。

肥後の石工・目鑑橋について

www.kumamotokokufu-h.ed.jp メモ。後でしっかりと読もう。

螺旋水車の時代:富山平野の小水力全盛期

rasensuish.exblog.jp メモ。後でゆっくり読む。 低落差で回る螺旋水車が、富山平野で普及したという。農業用の動力に使われたそうだ。生産者が野鍛冶や農具生産者というのも、また興味をかきたてる。地元に密着した産業・技術というのは、きっちり記録に残…

小幡宮の狛犬

子飼の白川河岸近くにある神社。通りがかりに、狛犬が見えたので突撃。銘を見ると嘉永二年の文字が。殆ど文字は読めていないのだが。江戸時代に遡るのは、今のところ、他に藤崎宮のものしか見たことがない。あちらが嘉永6年だから、それに先行するな。お地蔵…

咳が治まってきたら、こんどは鼻の具合が。どうなってんだよ…

錦絵の風刺画:研究プロジェクトについて

http://kenkyuu.eas.univie.ac.at/karikaturen/jp/projekt.htm 錦絵がいろいろ見られるのが興味深い。メモ。

這いよれ!ニャル子さん 第1話「第三種接近遭遇、的な」

うーむ。いや、基本的には楽しいんだけどね。 ただ、アニメオリジナルのラブコメ的な演出に違和感がある。一巻だけの印象だと、真尋はニャル子に相当冷たい感じだし、そう描いた方が良かったんじゃね。あと、フォークを刺すところを見せないのは、やはり放送…