2013-04-21から1日間の記事一覧

平野五岳詩碑

高橋公園内、谷干城銅像の左脇にあるもの。裏の碑文によれば、西南の役の120周年に際して、平野五岳を顕彰するために建てられたものなのだそうだ。日田市の人々が建てたもの。 赤い石から碑文を読みとるのに苦労したのと、漢詩っぽい文章が理解し難かったの…

谷干城銅像

高橋公園の中央に建てられている銅像。元は本丸にあったもの。台座の碑文がなかなか読めなくて、ずっと放置されていたもの。やっと、台座の裏表とも読めた。台座表の漢詩なんか、字がさっぱり読めなかった。読み下し文をもとに、だいたい推測。○にしているの…

打越菅原神社の猿田彦

二つの谷に挟まれて、岬状になった台地の突端。独立した丘陵に建っている神社。その鳥居の前に建っている猿田彦碑。崖際でなかなか怖かった。わたしゃ、高所恐怖症やねん。 裏面には年紀と世話人が彫られている。こういうのをがっつり彫っているのって、あん…

津浦町公民館の火の見櫓

京町台地の東の谷をいくつか回っていて、遭遇。住宅街の中に残っているとは思わなかった。やっぱ、公民館はまめにチェックすべきもの。かわいらしい火の見櫓。 map:x130.712285y32.826195:map:h300

明治時代の7.5センチ野砲

倉庫に放り込まれて、残されていたものらしい。明治18年に採用されたもので、砲身は青銅製。駐退機も付いていない。佐山二郎『大砲入門』の35ページから37ページあたりで扱われている、イタリア式の7センチ野砲のことだろうか。 旧日本陸軍7.5cm野砲

資材運搬車

ちょっと可愛らしかったので写真を撮ってみる。使い勝手のよさそうな車輛。→資材運搬車:Military Powers

北熊本駐屯地の基地祭

本日は北熊本駐屯地の基地祭に出撃。出遅れて、パレード後、昼から見る。今回の主目的は駐屯地内の石碑を見て回ること。後は適当に写真を撮る。北バイパスで山越えした上に、駐屯地を歩き回って疲れた。坪井方面から回った方が楽だったかな… フロントグラス…