2013-12-29から1日間の記事一覧

めいろま ?@May_Romaさんを中心として介護の実態を語る経験者達 - Togetterまとめ

togetter.com いや、冗談抜きに複数の人間のマンパワーを吸い尽くすからな。独りで介護しなければならないとか、死亡フラグ。何がきついって、生活が自分のペースでできなくなるってことなんだよな。寝る前に様子を見に行ったら、ひっくり返っているとかざら…

【圧倒的歴史】「閉店します。357年間ありがとうございました」京都の老舗和菓子店の張り紙が話題に!!!! - Togetterまとめ

togetter.com うーむ、歴史の割りに無造作なのがなんとも。しかしまあ、昔ながらの飴は、今のご時勢生き残っていくのが難しそうな商品ではある…

「サルモネラ症で注意喚起:ペットのカメ 感染源に:厚労省」『熊日新聞』13/9/6

カメに触れたことを原因とする「サルモネラ症」の集団発生が米国で相次いでいるとして、厚生労働省はこのほど、ペットとして飼われているミドリガメなど、爬虫類の取り扱いについて注意を喚起するよう都道府県などに要請した。 サルモネラ症は、サルモネラ菌…

「「熊本を州都に」また減少:22%知事の熱意に“反比例”:13年県民アンケート」『熊日新聞』13/8/15

県が毎年実施している県民アンケートで、道州制が導入された場合に「熊本が州都になってほしい」という県民の割合が、調査開始から3年連続で減っている。2013年の結果は22.2%。「州都」は蒲島郁夫知事肝いりの政策テーマだが、県民への浸透は進んでいないよ…

「ファミコン発売から30周年:ブーム再考の出版相次ぐ」『熊日新聞』13/7/8

今年で発売30周年を迎えた家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」。世界で6千万台以上のヒットとなり、子どもたちの遊びの文化を大きく変えた伝説的ゲーム機について、再考する本が相次いで刊行されている。 「ファミコンとその時代…

「私の視点:学習院大学教授(政治学方法論)福元健太郎:失われた選挙記録 様式を統一し、永久保存を」『朝日新聞』13/7/5

選挙の記録が消えている。私がそのことに気づいたのは、現憲法下における全市町村の選挙がいつ行なわれたかを調べている最中であった。選挙の時期くらい総務省に尋ねればわかると思っていたのだが、実は総務省はおろか、ほとんどの都道府県選管、多くの市町…

書評:日本の「ゲイ」とエイズ―コミュニティ・国家・アイデンティティ [著]新ケ江章友 - 内澤旬子(文筆家・イラストレーター) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

book.asahi.com エイズをめぐる言説の歴史と、疫学政策に対するかかわりを追求した本らしい。エイズってのは、社会の偏見をものすごくはっきりと映し出す病気なんだよな。当事者からのアクションか。 しかしまあ、未だに金や手間がかかる病気だし、感染を防…

書評:ハモの旅、メンタイの夢 日韓さかな交流史 [著]竹国友康 - 鷲田清一(大谷大学教授・哲学) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

book.asahi.com メモ。戦前・戦後の日韓の海産物交易の歴史。

京騒戯画 #10.5「復習篇」

最終回は総集編。コトが鏡都にやってきてから、大団円までのダイジェスト。ちょろちょろとジジイが出てたんだな。