@nifty:デイリーポータルZ:崩れ続ける山、「崩壊地」を観に行った

portal.nifty.com
 こういうのがドバドバと平地に流れ出すと、扇状地が出来上がるのだな。人間活動とのスケールの違いというか。
 地形図を見るとすごいな。巨大な崩落地形と大量の砂防ダム。しかも、よく見ると、辺り一帯にがけ崩れの跡と思しき地形が分布している。支流は砂防ダムだらけ。それだけ崩落しやすいということなのだろう。長期的には砂防工事は無力っぽい気が。
 下流はずいぶんと蛇行しているし、しょっちゅう流路が変わっていそうだな。
崩壊地ノート
 そう言えば、九州の中央構造線もなかなかすごい。別府あたりも扇状地だし、土石流がしゅっちゅう起こっていたらしい。あと、熊本人にとって山体崩壊と言えば、島原の眉山崩壊による「島原大変肥後迷惑」かな。津波が対岸の熊本にまで押し寄せている。熊本側の金峰山麓や宇土半島には慰霊碑や波先石が残っている。