「獲れない、売れない、安い」 深刻な事態に直面する日本の漁業 国際的視点で日本の水産業を捉えよう WEDGE Infinity(ウェッジ)

wedge.ismedia.jp
 特に沖合・遠洋の乱獲が問題のような。津軽海峡沿岸のマグロ漁も、沖合での巻き網漁で小型化が進んでいるそうだし。その手の話は、あちこちで紹介されているような。なんで、個別割り当て方式が導入できないんだろうな。
 図1が興味深い。沖合・遠洋の漁獲量が減少している状況や、マイワシの増減と一致している状況なんか。

魚が獲れなくなるだけでなく、小型化して売れず、また価値も安くなってしまうのです。これが、「獲れない、売れない、安い」という漁業者にとって最悪の事態を引き起こしていくのです。早い者勝ち方式は、良くないとはわかっていても、小型の魚だからといって見逃しては、他の漁業者に獲られてしまうだけということになってしまいます。結局は、海上投棄含め資源にとってさらによくないことを繰り返してしまうのです。

 負のスパイラルだな。あと、世界全体でいえば乱獲が進んでいるのではないかと思うけど。