ナショナル・ジオグラフィックからメモ

[感染症]エボラウイルスの感染源に意外な動物 | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

 エボラウイルスの自然宿主としては、以前からコウモリであるとは言われていた。しかし、今まで本命視されていたオオコウモリではなく、小型の昆虫食コウモリの可能性が高くなったと。最初の犠牲者となった少年がよく遊んでいた場所で、オヒキコウモリのDNAが発見されたとか。
 おちおち遊んでもいられないと…

[地学]鋭い感覚、恐竜時代の大型哺乳類 | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

 恐竜時代に体重9キロと意外と大きな哺乳類がいたと。
 30年前から、断片的に発見されるようになった種族か。頭骨の発見で、研究が進むと。異獣亜綱に属し、北半球では多丘歯目がさかえ、ゴンドワナ大陸ではゴンドワナテリウムが繁栄したと。つうことは、パンゲアの分裂で分かれていたのかな。嗅覚が鋭かったそうな。

[地学]鳥類は恐竜絶滅後に爆発的進化した | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

 大規模なゲノムの解読・比較で、進化に関する知見が充実したと。恐竜絶滅後に急速に多様化したとか。恐竜、鳥類、ワニ目の共通祖先の進化速度も比較的遅かったそうで。

コノハチョウ擬態の謎、解明か | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

 コノハチョウの擬態が、少なくとも四段階で進化したという分析の紹介。翅の模様をマッピングしての解析らしいが、新しい方法で当否はこれからの議論と。

[環境]静かなエネルギーブーム、木質ペレット | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

 再生可能エネルギーと言っても、長距離を輸送されるようになったら、輸送で出る二酸化炭素で足が出ちゃうのではなかろうか。あと、こうやって貿易商品になると、途上国で森林の乱伐が起きそうな気が。
 基本、地産地消、廃棄物利用であるべきだと思うが。まあ、石炭あたりよりマシなのかね…
 あと、原油安がどう影響するかも気になるな。

[宇宙]NASAのケプラー衛星、複数の地球型惑星を発見 | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

 似てるといっても、褐色矮星から、近すぎる「ハビタブル・ゾーン」の惑星を見つけても、そろそろあまり意味がないような気がするが。1000個超えると、ありがたみがなくなってくるなw

北米先住民の氷河期の埋葬跡から副葬品 | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

 アラスカ州で発見された1万1千年前の北米先住民の埋葬跡から、分かること。
 乳児と三歳児で、埋葬方法に違いがあるというのが興味深いな。日本でも七歳までは神の子とか言われたりするし。乳児には狩猟具が副葬され、火葬された三歳児ではないとか、住居の下に埋めるとか。