大阪都構想住民投票関連メモ

「大阪都構想」選挙への雑感 - 坂井豊貴の研究室

 これだけ賛否に差がないと、選挙で勝ったからなにとは言い難いのは確か。合意形成が大事と。

【大阪都構想】南北で賛否がくっきり 住民投票結果

 ここまでくっきりと差が出るとはな。
 結局、「都構想」って、エスタブリッシュメントがめんどい連中を切り捨てる構想だったってことなんじゃね。「既得権益」を持った連中がって批判されているけど、推し進めたのが既得権益層だったように見える。
各区ごとの得票を円グラフにした地図
 こうしてみると、賛成がそれなりに優位だった区はさらに減る感じだが。北区、西区、深川区くらいか。逆に、反対がぱっと見て多い区が、大阪市の周縁部に存在するのも興味深い。

大阪の住民投票結果から見えるもの(渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース

 大阪都構想推進側がエスタブリッシュメント側であったという話。宣伝費に潤沢な資金が投じられ、推進側が4億、反対する自民党側は5000万円という格差があったという。また、官邸の支持や大阪市解体に伴う特需が期待できる経済界が一枚岩でなかったなど、推進側に有利な条件が多かったという話。

「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース

 大阪の南北格差。高度成長期あたりまで、「世界の工場」として大阪を支えた町工場がいまや重荷になっているのが皮肉だよなあ。工業の衰退によって、取り残されて、生活保護を受ける人が多いと。
 北部では、富裕層も多く、再開発も進展していると。
 この種の南北格差は、地味に影響したんだろうな。

大阪都構想なるものが情弱老人によって潰されたなどというクズっぷりが酷い件 - 諸般の事情はどうですか

 まあ、維新の政策が教育や福祉を重視していなかったのは確かっぽいけどな。

【謎】大阪都構想の住民投票の世代別の賛成・反対投票率がどうも妙な件。 | life-hacking.net

 いろいろとモデルで計算して困惑している話。普通に計算すると、どうやっても賛成派が勝っちゃうと。30代は投票率が極端に低かったとか。
 もっと、投票行動のデータが出てこないとわからない感じか。出口調査で誤差が大きく出たのかね。あるいは期日前投票では反対が強かったと言うブコメの指摘も。