本日のメモ

[Web]【悲報】8月のWindowsアップデートで起動しなくなる人続出。ブルースクリーン出て詰む : IT速報

 うーむ、私のパソコンは特に不具合出ていないけど、怖いなあ。何回目に炸裂するかわからないのが不安だ。特におかしい挙動はないみたいだけど。
 そもそも、再起動の時にファイルが2万以上とか出てきて、何事かと思ったのだが。

アニラジの歴史を振り返ってみた(アナログ編:1979-2014 219番組):アイマスの歴史を振り返ってみるブロマガ - ブロマガ

 この中で聞いていたのは、「林原めぐみのTokyo Boogie Night」「CLUB db」「丹下・氷上のトラブルチョコレート」「THE IDOLM@STER RADIO」くらいか。アイマスレディオ以外は、90年代後半に集中しているな。熊本に戻ってからは、そもそも聞く機会がないという。

襲撃されるホームレス――聞き取り調査からみえてきた襲撃の実態 / 大西連 / 自立生活サポートセンター・もやい | SYNODOS -シノドス-

 夏厨か。中高生を中心とする若年層が、集団で、襲撃を行っていること。暴力を受けたことがある人が4割に達するとか、なかなか衝撃的な数字が。
 「割れ窓」理論からすれば、周縁的な立場の人への暴力は、反社会的行動へ容易にエスカレートしかねないと思うのだが。区単位ではともかく、東京都では取り組みが遅れていると。まあ、しばらく前まで続いていた都知事を見ればね…

[国際]トルコ大統領選挙は地域間格差による明瞭な結果が出た - 中東・イスラーム学の風姿花伝

 トルコの田中角栄
 内陸の低開発地域に開発の動きを及ぼすことで圧倒的な支持を得ている。一方で、ヨーロッパ側やエーゲ海沿岸地域は野党側を支持と、きっぱり色分けされてしまっている。
 エルドアンによる新たな中間層の創出。イスタンブールで勝利しているのが象徴的で、中心市街地は反エルドアン、郊外の新興中間層がエルドアン支持と。
 クルド人の投票行動も興味深い。エルドアン時代の改革によって、こういうことが始めて可能になったこと。独自候補の擁立は事実上、エルドアン支援になっていること。野党候補を擁立した旧来のエリートがクルド人の弾圧を続けてきた勢力であり、嫌われていると。
 反エルドアンの地域の事情についても解説がほしいな。旧来のエリート層についてはともかく、西部の海岸地域ではエリートばかりではないはず。彼らがどういう動機で対抗馬を支持したのか。
 いつまで経済成長が続くかがエルドアンの生命を左右すると。しかし、今のメディア規制なんかの強権的手法は好意的に見ることができないな。