国際関係記事メモ

[国際]トランプ政権は中国から工場と労働者を奪い返せない|China Report 中国は今|ダイヤモンド・オンライン

 無理だろうなあ。何十年も投資を怠ってきた以上、人員もサプライチェーンも一から再構築同然なわけだし。ラストベルトの白人を見ていると、アレを現在の工場に適応させることができるのだろうかとも思う。
 高度技術による製造業は、割とアメリカに残っているけど、そういうのは雇用はあまり生まないしな。


 しかし、工業製品で「地産地消」の概念を持ち出すのは筋が悪いのではなかろうか。日本なんか、原料は片っ端から輸入品なわけだし。市場としても、縮減傾向でお先真っ暗だし。成長性の高そうな市場は、たいがい外国で「自由貿易」を振り回して、向うの工業を押さえなくてはならない立場だろう。

[国際]トランプのゴーストライター、良心の告白 ≪ WIRED.jp

 うへえ…
 「衝動的で自己中心的なトランプの性格」ね。ツイッターなんかを見てれば、まさにそうだよなあ。注目をうけて、自分の言動で人が右往左往するのに快感を覚えるだけの人種だろう、アレ。自己顕示欲しかない人間が核兵器のボタンを握っているというのが恐ろしい。
 大体において、不動産屋が「ビジネスマン」とか、片腹痛い。しかも、親のコネに頼りきりか。


 こういうタイプの人間、日本の政界でも結構いるよなあ。地方自治体の首長あたりに多い。ああいうのが支持を受けてしまうのが理解不能
 まあ、それだけ、アメリカ社会の「分裂」が深刻とも言えるのだろうけど。

[国際]Gecko's Eyes: トランプ政権発足後1週間でアメリカのサイエンスに起きたこと

 国家が関与する気候変動関係のプロジェクトは停滞を余儀なくされるだろうなあ…
 IODP( 統合国際深海掘削計画)にも影響がありそう。逆に、日本が環境変動研究で主導権を握るチャンスとも言えそう。で、その予測を元に、ソリューションを売りつけるみたいなことができるかも。まあ、そんな頭のいいことは期待しようもないか。


 まあ、一方でアメリカは、政府のひも付きではない組織も沢山あったりするからなあ。そういう意味では強靭だと思う。
 しかし、どうなることやら…