都の https://t.co/hI4PftU1JS から、戦略的検査の9月2日の週のデータを追加。データ追加の結果2週前の数値も変わって、微妙だが減少になっている。8月中旬がピークということにはなる。 pic.twitter.com/b5exP1SVLD
— Jun Makino (@jun_makino) 2021年9月9日
減衰速度がとても遅いですね。サンプリングの癖で説明するのも難しいです。
— Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@BB45_Colorado) 2021年9月9日
検査数の集計が遅延しているのはいつものことですので、九月第一週の値は1割ほど下方修正の可能性がありますが、それでも大差ないです。
‰は桁として大きすぎ、何故こうなるのか考え込んでいます。 pic.twitter.com/x69vt3JGm9
左が戦略的検査で牧野さん作図、右が行政検査でNoguchiさん作図。活動層の無症状者と医療を求めた層といえます。大きくは季節的減衰要素があり、そこに接種効果が重なってデルタを抑えつつあるということでしょう。免疫回避になる変異機会を減らすようにここで一気に抑え込んだほうがいいといえます。 https://t.co/QjauXkg9EJ pic.twitter.com/FgOBG6AtGU
— nagaya (@nagaya2013) 2021年9月9日
東京のサンプリング調査の結果をめぐって。行政検査の低下ヒドには下がっていない。ワクチンの効果かなにかわからないが、発症抑制効果が発揮されている?
発症抑制が季節的なものなら木枯らしが吹くころに炸裂する危険もあるわけだが。
>尾身氏「これまでは軽症者に対する治療もなかったので具合は悪くてもすぐに検査をするというインセンティブはなかった」
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年9月9日
この尾身氏の発言。
昨年来、検査抑制派だった者(医師)たちに向けて
「どうして検査抑制派でなくなったのか?」と聞かれたら
「こう答えなさい」とまるで指南しているようです。 https://t.co/A2h5nDO7sU
押谷「メディアがPCR推進派と抑制派という二項対立をつくったことが問題だ。尾身先生をはじめ、われわれは初めからずっとPCRを拡充すべきと言っている」(2020/7/31)
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年9月9日
尾身「これまでは軽症者の治療もなかったので、具合は悪くてもすぐに検査するというインセンティブはなかった」(2021/9/9)
気分悪い。
https://t.co/D3Td8DSPZh 菅首相の目の前で… 尾身会長が次の政権に求めた「3つ」のこと -- 「これまでは軽症者に対する治療もなかったので、具合は悪くてもすぐに検査をするというインセンティブはなかった。」というのを本気でいってるのなら尾身氏は駄目ではないか?
— Jun Makino (@jun_makino) 2021年9月10日
嘘とわかっていて検査拡大の口実にしているのでは、といった善意の解釈をするのも無理で、無症状者は検査しなくていい、になっているのでこれでは駄目である。
— Jun Makino (@jun_makino) 2021年9月10日
これまでは軽症者に対する治療もなかったので、具合は悪くてもすぐに検査をするというインセンティブはなかった、と尾身会長。
— 倉持仁 (@kuramochijin) 2021年9月9日
それは嘘。早期に診断し、隔離することで感染拡大は防げる。治療薬ができたから検査に意味がある、は後付
誤りは認め対策を強めていただきたい。https://t.co/n6Xc8OipTj
しかしオミ先生は頭はいいのだろうが普通の意味でのサイエンスにはあんまり向かないか、そういう訓練をして頭をそっち方目に作っていない感じがするな。
— ねずみ王様 (@yeuxqui) 2021年9月9日
結局、尾身は政治的官僚が本質なんだろうな。こういう曲言をやるようでは。
つーか、ウイルスを直接攻撃しなくても、体力維持の医療介入だけでも大きかったはずだが。
分科会でも、賛否両論
— so sora (@sosorasora3) 2021年9月9日
尾身さん「国民的な議論を」
なら、会議を公開にするか、
議事録の即時公開ぐらいしてほしい。座長権限で pic.twitter.com/oadrUIfmR3
緩和の時だけ、やけに動きが素早い。
おっしゃる通りで、まさに大失政なんですよ。否定したいなら、現状を許容可能のものとしなければ。そういう人もいるのかもね。奴隷根性が遺伝子レベルで染み込んでる国だから。 https://t.co/n2WnKyABJZ
— H M (@bhavanti) 2021年9月10日
正直、この方針策定に関わった「専門家」も含めて追放しないといけないレベル。
2020年2月…武漢封鎖の1週間後、私は広東省の小さな町にいた。そこは公共交通が遮断され、「陸の孤島」となっていた。近くの工場に湖北省からの出稼ぎがいるとの噂で住民は疑心暗鬼となり、当局の「湖北人狩り」が行われ、町外れには武装した村民がバリケードを築いて外部からの侵入者を警戒していた。
— 黒色中国💉 (@bci_) 2021年9月8日
外にいる時に一瞬でもマスクを外したら死ぬと思い込み、帰宅すれば皮が剥けるぐらいの勢いで手を何度も洗った。実際、洗い過ぎで肌が荒れ、血が滲んだ。
— 黒色中国💉 (@bci_) 2021年9月8日
それらの経験はトラウマとなり、今でもこうやって真夜中に思い出して眠れないのだが、今の日本はあの時の広東省より遥かに危険な感染地域なのだ。
危険なウイルスにさらされて、実際に被害者も出ているのに持続する日常。ホラーかSFみたいな世界だなあ。
経済回したいならその前に感染収束でしょう。中国なんてゼロコロナだから経済回りまくりだぞ⁉️
— 職場換気担当köttur-lover22🐱 (@kottur_lover22) 2021年9月9日
1人感染者が見つかったら街ごと境界閉じて全員PCRで感染者1人残らず見つけて保護して。さっと境界解除してまた経済回す。これが一番合理てなのに。
日本はできないんだな。チームがバラバラだから‼️
まったくその通りだと思うのだが。少なくとも、社会中の感染者濃度を下げる努力は必須だろうに、なぜかノーガード戦法をやりたい勢が多くて呆れる。
ケニアの献血者中の抗体陽性率が昨年4-6月に4.3%、8-9月に9.1%、それが今年の1-3月には44.2%に急上昇。その間2度流行が起きていますね(左)。人口5000万で、把握されてる感染者数は24万人くらいなのになぜこんなに??
— ペン二郎 (@morilyn1123) 2021年9月6日
細かく検討しているのが右の表。どう解釈すれば良いの?https://t.co/tcM0l5gbyj pic.twitter.com/LLV2SkGqYG
ケニアはデルタが入る前に感染率50%。果たしてこれでデルタに対してどういう感染者数の推移を示すのか?
— ペン二郎 (@morilyn1123) 2021年9月7日
左を見ると、直近の波はデルタ優位なのですが(リンク)、少し増えてすぐに収束傾向。人流はもうコロナ前以上の感じなので…(右)、自然感染による集団免疫状態と言える?https://t.co/6xstQyw16D https://t.co/sse1XPPJCB pic.twitter.com/r883YwfoNm
医療体制を考えると無理のある仮定(感染時死亡率)ですが、日本の検査状況を考えるとまあ良いかと。
— ペン二郎 (@morilyn1123) 2021年9月7日
検査基準が気になるのですが、把握されてる感染者中の死亡率が2%ですから、去年の春頃の日本と同じ。今も当時の日本のような検査体制なんでしょうね。
あと気になるのはlong covid大丈夫?という点。 pic.twitter.com/fj7FwUeAsj
ケニアで献血者の新型コロナ抗体を調べると、おおよそ半分近くに抗体がある状態だという。つまるところ、アフリカで感染者が少ないように見えるのは、発症者しか調べていないから。発症者の医療アクセスも限られているってことなのかな。あとは、他の病気に負けて、先進国ほどの被害を出せないとか。
地元の寄り合い、地区の集会、全国大会や世界大会、という集合と離散の宣教旅行から成るタブリーグの活動形態は、インドからインドネシアまで新型コロナウィルス感染クラスターを各地で発生させました。画像はマレーシアのデーオバンド派マドラサでの集会からのクラスターhttps://t.co/JWMR4tx6ZB
— Ahmad Zaki (@ahmadzakijp) 2021年9月9日
ムスリム宣教者が、クラスターを作ってるという話。
しかも、次の波に移行するまでの「底」の値が毎回上がっていくのは、政府や分科会が「これくらいならいいだろ」と緩めてメッセージを発信しまうから。完全に行政の失敗です。 https://t.co/LTuiVQHGnR
— クリエネ(感染拡大放置は殺人に等しい) (@morecleanenergy) 2021年9月9日
ほんと、意図的に悪化させてるとしか思えない。
“「11月初めごろには全員2回打ち終われるように十分なワクチン供給ができるので、少し気長に待ってほしい」と呼び掛けた。”https://t.co/KwmCdS3IfO
— こびわ⚒完種💉💉 (@kobiwa_net) 2021年9月10日
基礎自治体の接種、都道府県や国の大規模接種、職域接種と複雑化している中で、気長に待っていると接種が打ち切られたりと世知辛い世の中。
無駄にライン作るあたりが、なんかアレだよなあ。