普通なら出かける天気じゃなかったんだけど、通販のブツが届く予定なので出撃。ちょっと前の天気予報だと、ずっと雨で取りに行けないかもとか思っていたが。つーか、店で受け取るより、自分ちにした方がいいかなあ。
暑いには暑いが、曇り空で直射日光がないだけでずいぶん楽。それでも、汗だくにはなったけど。あと、靴が悪いのか、荷物が重いのか、背筋が疲れて、帰りにはヘロヘロだった。そもそも、博物館や美術館の展示会を三つはしごするのが無理と言えば無理なんだよな。最後の方、集中力なくなる。
単純に市街地で買い物だけではもったいないということで、熊本博物館と県立美術館へ。熊本博物館の「透明標本展」、県立美術館の「美術館コレクション2」「二の丸☆バードウォッチング!」を見る。本来の予定では、2つに留める予定だったのだが。二つなら、ここまで疲れてなかったかな。
「20世紀美術の冒険者たち」の人出が少ないようなら、そっちを優先するかなと思っていたけど、会期は明後日からだったのね。8月31日あたりを狙うかねえ。
とりあえず、夏休みで子供が増える前を狙ったのが当たったかな。特に、「透明標本展」は、早めに動き出しただけあって、空いていた。これが、夏休み期間に入ると、親子連れで混みそう。
そういえば、熊本博物館の透明標本展の入り口横で、収蔵している黒電話をいくつか並べて展示していた。自由に触って良いものがあったので、久しぶりにジーコロコロを体感。30年ぶりくらいかねえ。
監物櫓。ほぼ、解体修復工事が終わったのかな。昼休み時間だったのかもしれないが、人がいなかった。
百間石垣。石垣って、緩むと一気に植物が繁茂するのだな。
二の丸御門。
県立美術館下の石垣。ここも草ぼうぼうだなあ。
西出丸北面石垣。崩落した石材の回収作業中。昔は、アレを人力で組んでたんだよなあ…
宇土櫓。作業用の足場というか、プラットフォームが建造中。二の丸公園からも見えるほどに。かなりデカいクレーンが運用できる強度があるのね。