2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ

d.hatena.ne.jp メモ。確かにだんだんと災害当初と感覚がちがってくるのは感じる。まあ、当初の感覚そのものがそのまま持続すると、精神が壊れそうだが。リマインドシステムは興味深い。

「これからの非常食・災害食に求められるもの」

yashoku.hatenablog.com メモ。機会があったら読んでみたい。 しかし、このような広域災害の時には思いのほか長時間外部からの援助が得られない。長期にわたり流通が混乱するので、栄養バランスに優れた食物が必要。アレルギーや高齢者などの災害弱者用には…

19世紀の地球低温期、原因は謎の噴火

natgeo.nikkeibp.co.jp 1810年から19年にかけての寒冷期が、1815年に噴火したインドネシアのタンボラ火山だけでなく、他の火山の噴火も影響しているという話。しかし、地球全体に影響を与えるほどの噴火を起こした火山が不明とは。

パンゲア大陸形成の謎に新説

natgeo.nikkeibp.co.jp んー? よく分からん。

地中のマグマと史上初の接触

natgeo.nikkeibp.co.jp これって、作業員にはものすごい恐怖体験なんじゃ… 実際に圧力が下がって変化する前のマグマを実際に観察できるというのは、火山学者にとってはとても興味深いし、実際のマグマからはそれ以前の想定から外れた現象やプロセスがよくわ…

カリブの海底に世界最深の熱水噴出孔

natgeo.nikkeibp.co.jp 5000メートルの深海にある熱水噴出孔だと、未知の生物もたくさん居るのだろうな。このブラックスモーカーがあるケイマン海溝は、他の開港と繋がっていないので、独自の進化が進んでいる可能性もあるし、他との交流があるかもしれない…

Togetter 原発立地自治体の財政問題

togetter.com 基本的に、運転を始めれば交付金が激減するように仕組まれているとは聞くな。で、増設をドライブする仕掛けになっていると。まあ、金が入ったときに、へたくそな使い方をすると借金漬けで泣く羽目になると… そもそも、原発設置による経済効果っ…

パンダ来日の影で・・・動物園から動物がいなくなる!?

http://webnews.asahi.co.jp/you/push/2011/p20110301.html ワシントン条約で、希少動物の流通が制限されて、動物の入手が難しくなっている。動物が高齢化しつつあるというのは前々から叫ばれていることだな。国内での人工繁殖とか、いろいろ苦労しているら…

100年以上前の写真集めようぜ

mamesoku.com 興味深い。コメ欄で不潔だ何だって話題が出ているが、イザベラ・バードの旅行記で、山ほどノミだのなんだのに襲われて苦労したって記述があるって話をどこかで読んだことがあるな。清潔・不潔の観念とか、そういうのは時代によって変わっている…

国会図書館の絶版本、公共図書館に配信へ 文化庁方針

http://www.asahi.com/culture/update/0426/TKY201104260511.html これが可能になると、古い学術書なんかを探すには便利だな。まあ、印刷ができない以上、限界はあるが、ちょろっと見て、使える使えないの判断は迅速になるわな。あと、古い娯楽小説の類もア…

ロボやメカを描くときの参考になる! メカ物設定資料スレ

おおおおおーっ そう言えば、クルーズチェイサーは朝日ソノラマの文庫を持っているな。あと、ガサラキかこいい。クルーズチェイサー・ブラスティー〈前編〉 (ソノラマ文庫)作者: 堀口滋,鈴木雅久出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日: 1990/12メディア: 文庫…

藻器堀川上流域の石碑

map:x130.775564y32.827303:map ため池を遊水地にした時の記念碑。 map:x130.779504y32.827763:map 「託麻村熊本市合併記念碑」1970年。託麻市民センターの敷地内。合併後、41年か。そう考えてみると時間がたっているような、最近のような。 map:x130.783978…

藻器堀川と健軍川の源流を求めて

昨日の。神園山の南麓・西麓は、水前寺から江津湖へ流れ込む藻器堀川の源流地域に。小山山の南麓は健軍川の源流域の北端に位置している。ただ、昨日見た限りでは、託麻三山地域の湧水というのは、ささやかなもののようだ。 以下、移動した順番に。 map:x130.…

原発の代わりになる再生可能エネルギーはこの国の地下に眠っている - 木走日記

kibashiri.hatenablog.com メモ。まあ人口稠密でかつ温泉の利用密度が高いというのがハードルになているのだろうな。温泉地という先住者がいるところに、無理やり割り込むのも難しいだろう。努力しても良い分野に思えるのだが。 関連:インサイドアウト 地熱…

気候変動をなめてかかっていいものではない

transact.seesaa.net 1930年代にアメリカの大草原地域で、干ばつとそれによる砂嵐で、250万人が移住を強いられたというダストボウルの紹介。過放牧と干ばつによる土壌の浸食。この地域の地下水を使い尽くすと、このような状況が常態化するんじゃなかろうか。…

Togetter 金生山の大きな化石

togetter.com へー、茎の断面くらいしか見たことないな。せいぜい直径1センチくらいだと思ったけど、やたらでかいのもあるのか。興味深い。 大学以降夜型になって、化石採集とは縁遠くなったな…

おすすめ本・吉岡斉『原発と日本の未来』 - 細々と彫りつける

ishikawakz.hatenablog.com メモ。北アメリカ大陸北東部の楯状地にような地質的に安定した場所ならともかく、日本列島のような地殻変動が激しい地域では、原発はリスクが高すぎるように思う。現状はともかく、将来的には原発への依存を減らしていく必要があ…

【レビュー・書評】エイズを弄ぶ人々 疑似科学と陰謀説が招いた人類の悲劇 [著]セス・C・カリッチマン - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

book.asahi.com そもそも、エイズは出現時から、性と道徳をめぐる偏見に翻弄されてきた病気だしな。どうしても、性感染症にしたくない、性感染症として対処したくない人間がいるのだろうな。

富山大学・伊藤智樹の書評ブログ : 『<当事者>をめぐる社会学――調査での出会いを通して――』宮内洋・好井裕明編著(北大路書房)

booklog.kinokuniya.co.jp メモ。そもそも人と会うこと自体が怖い…

文芸評論家・加藤弘一の書評ブログ : 『ルネサンスの活字本―活字、挿絵、装飾についての三講演』 ゴールドシュミット (国文社)

booklog.kinokuniya.co.jp メモ。好みとか伝統とかの力の強さ。二転三転しながら進んでいく歴史の流れ。電子書籍も一筋縄では決着しないのだろうな。

Togetter 旧道沿いは自然災害に強いのか?

togetter.com 今回の津波で旧街道が被害を受けていないという話題から始まって、地震と地盤の話や古代官道の話題など。後半に紹介されている本やリンクが興味深いのでメモ。

神園公民館の火の見櫓

神園1丁目にある神園公民館の火の見櫓。ちょっと気をつけるとあちこちにあるな。 map:x130.780971y32.837229:map:h400

モッコウバラと藤

途中で撮った花の写真。我が家のモッコウバラと途中で見かけた藤。モッコウバラは今が盛りだな。結構好きな花。

本日は小山山と神園山の南麓地域、小山町近辺を自転車でうろつく。藻堀器川と健軍川の源流をたどるのと、小山山の神社を訪問するのが目的。風が強くてやめようかと思ったんだが、出かけようと思ったときに出かけないと、結局1シーズン引きこもりで終わってし…

学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤  :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E5E2E39F8DE2E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0 まあ、昔から金持ちがなんで「山の手」に住んでいたかって話だ。不動産なんて高いものを買うときは、土地の性質をよ…

お祭り中止問題

orepan.jp 寄付金拒否の口実としての災害。まあ、そういうのはあるのだろうな。 ちなみに前近代の祭りは、宗教的行為であり、政治的行為でもあったから、権力者に金を出させたり、金持ちが金を出したりしていた。昔から、祭りは金がかかるものだったのだ。

【被災地】 バールを持った火事場泥棒、鉄パイプを持った自警団5人に返り討ちにされる

blog.livedoor.jp もうね、なんとも言えないというか。 まあ、警察力に限界がある状況で、「自力救済」はある程度仕方ないのだが。ここでも指摘されているようにマフィア化や罪のない人を傷つける懸念はあるしな…

「載らないから安心して」

apesnotmonkeys.hatenablog.com 想像以上というか、想像通りというか。線量管理がずさんなことになっているという状況。どんな体質かを如実に示しているな。水俣病や原爆症、石綿で、「因果関係が説明できない」で被害者が割を食っている状況を考えると、こ…

Togetter:日本の建築業界足りない物リスト(4/23現在)

togetter.com しかしまあ、サプライチェーンとは広く薄く広がっていることよ。屋根とか外壁材が、供給が止まっているのだな。

まるでこの世の果て…ノルウェー「アトランティック・ロード」に架かる驚異の橋

labaq.com どう見てもジャンプ台にしか見えない。走ると怖いだろうな。なんでこんな危ないデザインにしたんだろう。挙句に海が荒れると潮を被るとなればいいとこなしなんじゃ…