2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

asahi.com(朝日新聞社):議員の調査依頼内容、外務省に筒抜け 出向官僚が一覧表 - 社会

http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201102180596.html 呆れるしかないわ。当然、漏らしてはいけないのは分かっていることだろうに。当該職員は処分されるべき。つーか、名前出せ。外務省は今はやっていないとかコメントしているけど、どうだか。

A3対応スキャナー NV-PS500U ノバック

www.novac.co.jp A3までの割合大きなものもスキャンできるのが強みか。歪み補正なしってのがな。歪み補正用のソフトとかないかな。まあ、本を壊さずにスキャンできるのは大きいかもしれん。 もっと小さくても良いのなら、同じシリーズのSimply Scan は1万円…

「はやぶさ」が「大人の超合金」に バンダイ、JAXA監修で忠実再現 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/18/news054.html 欲しい… でも、2万5千円近いと絶対額として無理だな… 博物館への寄贈と言うのが良いね。

繊研新聞社編集局編『よくわかるアパレル業界:改訂版』

よくわかるアパレル業界 (業界の最新常識)作者: 繊研新聞社編集局出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2006/01/26メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 外国人研修生がらみで、天草では縫製業が盛んだという話で、その勉強…

Togetter - 「希有馬さんによる最近の宮崎駿先生論」

togetter.com メモ。確かに「千と千尋」なんかは、ずいぶん神話的な感じだなと思った。

動け、進め、選び取れ

60741.diarynote.jp 最低でも2作目までは様子をみるというのがこれまでの慣例だったはずだが、某出版社に限ってはそれすらも止めてしまったということか。 どこの出版社だろう。

昔,大人たちは皆いつも怒っていた - 諏訪耕平の研究メモ

d.hatena.ne.jp メモ。まあ、いまや年寄りの犯罪が問題になりつつあるしな。

書いたものを叩かれ続ける学生たち

d.hatena.ne.jp 単純にけなす方が楽だからって気もする。褒めると言う行為には、その人のセンスが丸のまま現れるから、怖いのかもしれない。まるっきり的外れなところを褒めていたり、褒めたところを教授が否定したら面目丸つぶれだしな、とか思った。

“レイヤ”を使いこなして「Google Earth」をもっと楽しく:英語がわからなくても楽しめるお勧めレイヤを集めて紹介

www.forest.impress.co.jp メモ。使おうと思いながら、なかなか…

箕輪允智「非開発指向の自治(上)加茂市政構造分析から見た「開発」と「分配」」『自治総研』第372号,2009年10月号,63〜103頁

http://jichisoken.jp/publication/monthly/JILGO/2009/10/mminowa0910.pdf https://ci.nii.ac.jp/naid/110007875393 箕輪允智「非開発指向の自治(下) 加茂市政構造分析から見た「開発」と「分配」」『自治総研』第374号,2009年12月号,38〜83頁 メモ。後…

まちづくりって結局ミドルクラスのノスタルジーじゃないの?/People, Plans, and Policies by Herbert,J.Gans

readingmonkey.blog.fc2.com ガンズ『都市の村人たち : イタリア系アメリカ人の階級文化と都市再開発』とジェイコブズ『アメリカ大都市の生と死』の比較の議論。どちらも近いうちに読まないとな… 似ているようで違うガンズさんは、ジェイコブスさんの仕事の…

毛皮のコート雑感

souheki1009.hatenablog.jp ドイツの毛皮文化。メモ。やはり寒いところでは強いのか。退職時に毛皮のコートを贈る習慣とか興味深い。

asahi.com(朝日新聞社):今度はフェリー萌え? 苦境の2社、美少女キャラ採用 - 社会

http://www.asahi.com/national/update/0217/OSK201102170052.html ガンガレ、超ガンガレ。 結構、いいんじゃないと思う俺はもうダメなのだろうか。近くまで行くことがあったら利用したいね。金毘羅さんでも、お参りに行くか。つーか、高速道路の料金押さえ…

@nifty:デイリーポータルZ:京都では学校建築を見るべきだ

portal.nifty.com 小学校あたりの建物の紹介かと思ったら違った。京都に残る大学建築の紹介。京都の近代建築は結構面白い。いろいろな時代の建物が残っているし。同志社は本当にすごい。京大が近代建築の宝庫と言うのは全然気づいていなかった。見る目がなか…

Togetter - 「日本にキリスト教徒が少ない理由について考えてみた。」

togetter.com うーん、そもそも戦国後半期のキリスト教と明治になって入ってきたキリスト教を同じものと考えるからわけが分からなくなるのではないかと思う。宗教改革/反宗教改革、啓蒙思想、近代科学といったヨーロッパにおける思潮の変化の洗礼をうけた結…

赤井謙一『世界の砕氷船』

世界の砕氷船 (交通ブックス218)作者: 赤井謙一出版社/メーカー: 成山堂書店発売日: 2010/06/02メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る 砕氷船の解説書。砕氷船の船型の特色、歴史、世界の主要な砕氷船、氷海の特性など、基本的な…

石原都知事、小学生が売春で1000万円稼ぐ日本人を嘆く

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1597784.html いやこれはないわー ソースキボンヌ。 なんというか、こういう思い込みで政策がすすめられていくんだから怖いよな。 あと、最近産経の劣化ぷりは顕著だったけど、読売もゴミ売りと化していたのだな。…

新幹線が売れない本当の理由

http://railwaysignal.kitaguni.tv/e1696622.html getnews.jp アメリカから見る「高速鉄道」&その他もろもろ アメリカってどこからみても変な国だよな。公共交通を自分で破壊してみたり、ゲーテッド・コミュニティみたいなDeurbanizationが野放しだったり。…

自治体の公式サイトはもっと自分とこの歴史を紹介すべき

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100915/1284492447 まあ、歴史を記述するって、切り口が難しいからなあ。特に地形やら街並み系を核に描くのは難しい。まあ、自治体でも努力はしているのだが(例えば熊本では、地域発 ふるさとの自然と文化サイトが提…

ホテルの宿泊から航空機・新幹線チケットまで、「旅行」に役立つ節約術

b.hatena.ne.jp メモ。いつか役に立つかもしれない。まあ、旅行に行くのもメンドクサイな。金もないし。

小谷賢『日本軍のインテリジェンス:なぜ情報が活かされないのか』

日本軍のインテリジェンス なぜ情報が活かされないのか (講談社選書メチエ)作者: 小谷賢出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/11メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 91回この商品を含むブログ (39件) を見る 戦前の日本軍のインテリジェンス活動、情報…

エロゲ名作選?

blog.livedoor.jp 変化球が効いたチョイス。

エロゲ文化私観 : 理想の終末と崇高

blog.livedoor.jp nix in desertis:エロゲ終末物と崇高論 うぅ、どれもやっていない。金と時間が… 終末と崇高とエロゲか。なかなか興味深い考察。後者は崇高が飽きられたあとセンチメンタルに流れるのがエロゲでも見られるという話。

図書館のわき道: 司書がいなくなったある図書館の話

toshokannowakimichi.blogspot.com うわー アレな経営の大学だとこうなるのか。しかしなかなか無残なことになっているな。蔵書点検やって無くて不明本多数とか、目録データ無茶苦茶とか、このあたりに至っては図書館の体をなしていないな。しかし、目録とか…

東京都青少年健全育成条例に関するパンフレット Q&Aなど記載

chaos-info.ldblog.jp メモ。近親相姦ものって結構ありそうな気がするが… いまや恋愛の最後のタブーになっているからな。ちゃんと調べたのだろか。

Togetter 猪瀬副知事<漫画はアホにでも読めるんだから規制して当たり前だろ

togetter.com こういうアホな分け方をするから信用されない。フランス書院とかパラダイムノベルとか、何種類か純粋なポルノ小説群は存在するし、あれはそれほど識字能力を必要とするものではないと思うが。 一番野放しなのが小説なんだよな。むしろ、文章形…

松村圭一郎 研究室:エチオピア的 バックナンバー

www.cc.okayama-u.ac.jp メモ。『所有と分配の人類学―エチオピア農村社会の土地と富をめぐる力学』asin:479071294Xを書いた人のサイト。Web雑誌の連載コラム。面白そうなのであとで読む。 他に、<構築>人類学入門という連載もある。

農地確保の主戦場はアフリカへ

http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20100815/1281872406 独裁者と結託するような下手な漁り方をすると、政情不安→世界の食料供給そのものが低下するのではないかと心配になる。 現在の食糧市場は基本的に乾燥地での灌漑農業に最適化しているけど、土壌劣化を考…

GDPが中国に抜かれたことより1人あたりのGDPが低いことの方が問題 - kojitakenの日記

kojitaken.hatenablog.com 経団連とかあのあたりの連中にとっては中国や韓国みたいな社会の方がやりやすいってことなんだろうな。公的介入の必要性。ただ、それが本当にゾンビ企業なのかというのを識別するのは、難しい問題だと思う。 ゾンビ企業は退出させ…

法人減税をすると → 海外へ逃げる説

h.hatena.ne.jp 確かに減税しても、国内に投資されたり、従業員数が増えるなんてのは期待できないよなあ。実際、経団連あたりは明言しているしな。結局、浮いた分の金は海外に流れる。そう考えると、法人減税って無駄じゃね。