2012-12-31から1日間の記事一覧

東京新聞:生活再建より公共事業 三陸沿岸道、巨大な実験施設…:社会(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012123102000089.html 実際問題、「国土強靭化」とか、「区画整理」とかやる前に、被災前の状況に復元する努力をすべきだと思うんだよな。完全に形が変わってしまった「郷土」に戻りたいというインセン…

121230メディア業界の現状と今後の見通し : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

blog.livedoor.jp 「時間がない」と言うのは確かだよなあ。流通する情報が増えて、逆にノイズが増えたというか。だからこそ、ノイズを除去した情報を売るっていう、メディアの仕事ができそうな気もするが。

NHKが表現・創作活動のために映像素材を編集も公開も自由に「クリエイティブ・ライブラリー」 | DDN JAPAN

http://japan.digitaldj-network.com/articles/5742.html なんか民放に比べると、NHKの方が先進的な試みが多いような気がするな。それだけ、財政に余裕があるってことなんだろうけど。あと、公益性を主張するためにも、いろいろと布石を打っていると見ること…

「世界よ、これが4コマだ。」" 4コマオブザイヤー2012 "新刊部門、結果発表!!:素晴らしい日々

d.hatena.ne.jp 「世界よ、これが4コマだ。」" 4コマオブザイヤー2012 "既刊部門、結果発表!! メモ。4コマ漫画の新規開拓の参考に。噛めば噛むほどおいしくなる系は、雑誌一回だけ買いとか、書店の試し読みではなかなかわからないだよな。

「オタク」をモチーフにしたコミック&ライトノベルをリストアップしてみた。 - そうほう。

http://d.hatena.ne.jp/hagihagi08/20121230/1356856860 メモ。おもしろそうなのが何冊か。

2012年 冬休みに読みたい。食の安心・安全について考える10冊 その1 - 食の安全情報blog

http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20121228/1356648014 2012年 冬休みに読みたい。食の安心・安全について考える10冊 その2 - 食の安全情報blog メモ。食品関係の書籍の紹介。いろいろとバラエティが。

『なぜ豊かな国と貧しい国が生まれたのか』 産業革命と国の「仕事力」 ? HONZ

honz.jp 16世紀以降の近代に、二つの過程があるように感じるんだよな。アメリカ大陸の植民地化による収奪ともう一つ化石燃料を動力に変換する蒸気機関や内燃機関を開発する動力革命。後者にしても、200年くらいかかったプロセスなわけだけど、その間に資源不…

武雄市の樋渡市長の佐賀新聞社への抗議により非表示とされた井上一夫氏のブログ記事について: さまよう金の髭

goldenhige.cocolog-nifty.com なんか、武雄市民が哀れになってくるレベルだよなあ。 大体、7億もかけて改装するなら、運営費を1割削減しても、それまでの分をペイするのに結構時間かかりそう。ついでに言うと、CCCが撤退したあと始末も大変だよなあ。後始末…

今年印象に残った本(マンガ部門)

久しぶりにマンガが「読めた」年。最近、フィクションは気分が乗らないと読めないというか。昔から積んでいた本や新しい本を少し開拓。収納スペースの割り当てが少ないので、なかなか読み進まないが。 今年は読了数が多めなので、ベスト10で。 10位 遊行寺た…

今年印象に残った本(ラノベ部門)

とりあえず、リプレイも含む。今年は再読抜きで55冊と結構読んでいるけど、ニャル子を始め、シリーズが4割を占めているんだよな。 10位 水月紗鳥『森羅万象を総べる者:“万物創造”』 森羅万象を統べる者 ?万物創造? (MF文庫J)作者: 水月紗鳥,有河サトル出版…

今年印象に残った本2012(一般部門)

フィクション以外全般部門。今年の読了は345冊。今年はマンガをシリーズ単位で再読しているから、そのあたりで量が膨らんでいる。一般部門では冊数はあまり変わっていない、と思う。なかなか選ぶのに苦労した。 今年も秋から失速した感じがするなあ。 以下、…

今年も今日で最後と言うことで、今年の読書まとめ。エロゲは今年は、『魔法使いの夜』しかクリアしていない惨状なのでパス。 しかしまあ、風邪が治らない。