倒壊

 暑い。体が暑さに慣れてきたのか30度くらいなら付けないで耐えられるけど、その分活動も低下する。なにも考えたくない。
 マウスを買い換えに行こうかと思っていたけど、歯間ブラシでイジったらそこそこホイールが復活したのでそのまま使い続けることに。とはいえ、少々不便だなあ。


 本日の全国の新規感染者は1707人。思ったよりはやく上昇局面に入ったなあ。関東4都県はもう完全に上昇局面で、大阪も上昇局面に。北海道や沖縄は傷を癒やす暇も無く5波を受けるのか。茨城が56人、静岡が48人となかなかの感染者数。栃木、三重、福井、秋田あたりも多いな。一桁台の感染者数の県だと大きく出がちだけど、実効再生産数が1超えの県が増えてきたのが嫌な感じ。
 熊本は7人。熊本も再生産数が1超えか。本日の検査数は262件。内陽性は7件で陽性率2.6%。やっとまともな検査数になった。しかし、三日連続同じ数というのはなんだかなあ。
 合志市では福祉施設クラスターが起きかけてるような。中央病院のクラスターもじりじりと増えているというか、最初に感染した人から燃え広がるモードになってきた感じが。


 マイアミのコンドミニアム崩落事故、なかなかショッキングだな。24時間以上経って生存者はおろか、確認された死者すらも増えていないのが捜索作業の難航をうかがわせる。


 これを見ると、崩れていない部分も本当に危うい状況のようだ。この分だと72時間のデッドラインすぐ来ちゃいそうだけど…


 しかし、地図で見ると災害に弱そうというか、砂嘴なんていう地盤が弱そうなところに、ヤワそうな建物を建てたものだ。熊本地震で取り壊したもっと小さなマンションでも、もうちょっと太い梁と柱を使っていたように見えるが…
 大西洋が望める一等地だったのだろうけど。



https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062500904
 安否不明159人って。あれだけの規模の建物の半分が崩れるとそうなるか。正直、あの潰れ方だといくらも生き延びられないと思う。特に最初に崩れた中間部分は崩れた上に、東側部分が落ちているから厳しい。
 崩壊部分の生存者は最初に救出された少年一人という事態も驚きはないな。


www.asahi.com
www.bbc.com
www3.nhk.or.jp
www3.nhk.or.jp
 崩れ残った断面を見ると、高級分譲マンション的な建物のはずなのに、床も壁も薄く見えるなあ。




 大阪天下茶屋東でも崩落事故。上町台地の崖際に、昭和初年あたりに無理矢理造成した土地らしい。南北に空き地が多いと思ったが、新築禁止の土地で、維持できなくなった家屋から撤去されているようだ。既存不適格で生き延びていた住宅が、斜面下の老人施設工事で耐えられなくなって崩壊したようだ。



 水が出てくるということは、水道の配管が壊れて地盤が緩んだのかな。あるいは、下は湧水がある土地だったらしいし、そっちの影響か。ちゃんとした補強を行わずに杭打ちとかしたらそりゃ崩れるわなあ。地盤災害だから保険もきかなそうだし、下で工事している建設会社がどこまで責任を認めるか。
 住民は逃げ出して無事だったとは言え、着の身着のまま逃げ出して、家財道具はぶっ壊れてるだろうから厳しいな。
 つーか、こんなところまでどうやって重機持ち込んだんだろう。
 あと、住宅だけではなく、道路や向かいの住宅も崩落する危険があるんじゃなかろうか。


 阪神大震災の時に、水道管から漏れた水で斜面が崩れたの見たことあるなあ。


www.asahi.com
www3.nhk.or.jp