伊豆山土石流4日目

 犠牲者の発見が始まり出す。あれだけの泥の堆積をどかすのたいへんだろうなあ。


 なんか、盛り土主犯説が濃厚になってきた。実際、流下物のほとんどが泥で、盛り土が流下体積の半分を占めるとなれば、当然疑われるわな。
 釜井俊孝『宅地の防災学:都市と斜面の近現代』では、建設残土の雑な廃棄が新たな地盤災害のリスクになり得ると指摘されていたけど、それがこんな大規模な災害で実証されてしまうとはなあ。これから、建築残土の規制が本格化すると思うけど、もっとはやくに対応されるべきだった問題だよな。今までは、建築残土は廃棄物ではなく、資源としてゆるい規制だったわけだが、普通の産廃として対応されるべき。
 源頭部の盛り土部分、排水に配慮した感じは全然見えなかったしな。

www.asahi.com


 尾根筋の太陽光発電と谷部分は同じ所有者だそうだ。
news.tv-asahi.co.jp
www.j-cast.com
 業者の言うことを信用するなら、ソーラーパネルが設置された部分にダンプは土砂を運び込んでいたのかなあ。正直、建設残土関係は怪しすぎて信用もできないが。


 ソーラーパネルを設置している尾根も、ガリーらしき溝が見られるとか、排水や下流には無頓着っぽいけど。


 真面目にやるならこんな風にしないといけないようだ。


 造成途中の崩落場所の動画。いや、ここに別荘が何軒も出来てたら、それはそれで大惨事じゃ。さらに、上にも別荘地が造成されていたのか。
www.youtube.com
www.youtube.com




 こういう土地を造成するなら、一番下はがっちりと土留めを作るべきなんじゃなかろうか。上から土砂を投げ込んだあとに、整えたっぽく見える。


 新聞記事など。
www.yomiuri.co.jp

建設残土は、再利用できる資源とみなされており、廃棄物と違って処分を直接規制する法律がない。余った残土が山間部に積まれたり、埋め立てられたりするケースもある。国交省によると、残土の崩落事故は2001~14年に大阪府山梨県など11府県で14件発生し、民家が巻き込まれて1人が死亡している。



news.tv-asahi.co.jp
 やっぱり、建築残土の投棄を偽装するための「宅地造成」だったのかねえ。


www3.nhk.or.jp
www.tv-sdt.co.jp

ニュース映像など

www.fnn.jp
 逢初橋周辺は溜まる場所なんだな…


www.jiji.com
www3.nhk.or.jp
www.asahi.com