なんか知らんけど、朝から頭がふらふらする。なんだろう。昨日、寝る前に300冊ほど文庫本を移動させた影響か。熱を測ると、35.9度とやけに低かったりするんだよなあ。
デパス飲んで、少しマシになったが…
なんか、だるいのでプラモ作りが進む。エントリーグレードのカンダム組み立て終了。ゲートが手で切り出せる程度に細いので、ストレスなくニッパーでスパスパ切れる。二度切りからのカッターで削りという工程必要なくて、時短に。さらに、部品の組み付けで方向を気にする必要が無いのも気楽。ストレスなく作れるように、よく考えられている。個人的には、このくらいディテールがない方がそれらしいと感じる。
あとは、リアルタッチマーカーでフィルタリングして、色鉛筆で角をなぞる程度かなあ。
本日の新規コロナ感染者は全国で3604人。昨日よりは増えたけど、先週の水準までは行かない感じか。減ってるには減ってるけど、下げ止まり感が出てきたなあ。
北海道、群馬、新潟、愛媛あたりが先週の水準になってるなあ。
熊本は25人。どうも信用しがたいのだけど。どちらにしろ、かなりの無症状感染者がうろうろしているわけで。
県側の新規感染者は9人。うち、感染経路不明が5人。無症状が0。結局、市中感染はまだまだ、割合が高い。
合志市は熊本市内から流入しているのも含めて、けっこう危険度が高い感じがする。ここのところ、子供の感染が多かったのみ含めて。あとは、山鹿市の同僚感染がどの程度広がるのか。
熊本市の昨日の感染者10人中、感染経路不明は5人。こっちも半分か。無症状は0。北区で高齢者の感染が目立つけど、どういう経路なんだろうなあ。
本日は16人。年齢分布は10歳未満2人、10代2人、20代3人、30代1人、40代2人、50代3人、60代1人、80代1人、90代1人。やはり、北区でクラスターが起きてるんじゃ…
溶岩がスイミングプールや周辺の家屋を飲み込む様子が、ドローンで撮影された。 pic.twitter.com/BBWRNENcgi
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年9月23日
ひえー、溜池が沸騰してる。新たな割れ目から溶岩が噴出か…
背中カユイの舞 pic.twitter.com/OISamkGGcj
— ほろ雪 (@BristolShubun) 2021年9月20日
かわいい。
通行人「その子は、何してるの?」
— ちい むう ととろ Chi Mu Totoro (@muchi21067312) 2021年9月19日
私「わかりません」
犬「………」 pic.twitter.com/QT1AQEU7zB
微動だにしないw
バルコニーで天日干しされる柴犬クッションが気になる pic.twitter.com/6OSvcXSHYu
— 柴犬りんご郎 (@ringoro119) 2021年9月19日
かわいいw
意識調査で有名なPew Research Centerが各国の気候変動に関する意識調査の結果を公表。日本で目立つのは、先進国で唯一、気候変動に強い問題意識を持つ割合が大きく下がり対象国最低になったほか、気候変動対策のために自らの行動を変えても良い人の割合も最低だった。残念。https://t.co/MlvuNhdSU8 pic.twitter.com/NTwj5VwOKV
— Kenji Shiraishi (@Knjshiraishi) 2021年9月22日
このアンケートの気持ちは分からなくもないなあ。ちょっとなんかやったくらいで、なんとかなる気がしないのが気候変動問題。ぶっちゃけ、大規模に大気中から二酸化炭素を回収しないと間に合わないレベルだし。
一方で、現状をなんとかしないとという気概を失ってる姿ではあるな。
この言葉が思いつけないという場合は、「国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス」https://t.co/Y9XfZ3Sej9 を使います。
— 読書猿『独学大全』11刷 合計20万部(紙+電子) (@kurubushi_rm) 2021年9月23日
「葬式」をこれで調べるとhttps://t.co/bSeMc98rHG
関連語として
葬制; 喪服; 葬儀業; 火葬場
などが出てきます。
メモメモ。
Facebookのザッカーバーグ、イメージ悪化が激しい自社ブランド立て直しのため社内にプロジェクトを立ち上げ。アルゴリズムを用いてニュースフィードに自社に好意的な記事が増えるようにし、好意的な広告が流れるようにシステムを変更。バレたらもっとイメージダウンになるのになあ。で、案の定バレると https://t.co/y43HYD799V
— ガイチ (@gaitifuji) 2021年9月22日
まあ、プライバシーなんて存在ないとか言い放つ輩だしなあ…
個人のGoogle Driveに「装甲車の歴史」に関する研究資料を置いておいたら、自動的にテロリストと判定されbanされた研究者の話。アカウントごと削除されているため、サポートすら受けられないらしい。個人的なメールや写真も削除された。https://t.co/KjPnDxII0e
— 新山祐介 (Yusuke Shinyama) (@mootastic) 2021年9月22日
ストレージサービスの危険性。