2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お土産キーホルダーでめぐる日本全国ぶらり旅

www.geocities.jp keyholdertaizen.pya.jp 置く場所がなきなってきて、最近はご無沙汰状態だが、私もよく買っていたな。確かに最近は土産物屋で見かけなくなってきた。 改めて集めるかな…

旧版地形図と一万分の一地形図・国土基本図の入手方法

旧版地形図 5万、2.5万分1地形図図歴で、入手したい地形図を特定した上で、国土地理院地理空間情報部基盤地図情報課謄本交付担当に電話で問い合わせるのが一番早そう。電子申請は頻繁に使うのでない限り、メリットないしな。 →測量成果又は測量記録の謄抄…

地図についてのサイトいろいろ。

地図の資料館 合資会社アソシエ作成のサイト。地図についてのリンク、コラム、古地図の画像など。サイトの構成が分かりにくいのと、最近更新が滞っている様子なのが欠点か。戦前の古地図・案内図のコレクションが画像付きで公開されている。 古〜い世界地図 …

『航空情報』763号、2007/4

特集は、「命を救う航空機」という題で、レスキューやドクターヘリを取り上げている。ドクヘリは、病院の医師の負担が大きそうだ。 「航空・鉄道事故調対JR西日本」p.124-5 事故調の公聴会のレポート。JR西日本と西日本旅客鉄道労組中央本部の弁明を批判。事…

『Blue Earth』2007年1・2月号

海洋研究開発機構のPR誌。この手の雑誌にしてはなかなか面白い。この号は、「しんかい6500」の特集。しんかい6500も、就役してから17年になるそうだ。そろそろ船齢が気になってくるお年頃だ。 10ページからの「年に1度の徹底的な点検・整備で安全確保」によ…

めまいと動悸でひっくり返る。その後は、腰痛… ひっくり返っている間に、もとなおこの『レディー・ヴィクトリアン』と『Dearホームズ』、溜まっていた論文のコピーを読む。『レディー・ヴィクトリアン』、コマ割りに慣れないせいか読むのに時間がかかったが…

「マスコミたらい回し」とは?(その48) 10/22の在関西キー局のニュース映像発掘 「カルテ流出」は読売新聞のマッチポンプか? Yosyan先生が時系列に沿って論証→物証発見

iori3.cocolog-nifty.com 「カルテ流出騒動」にかんする詳しい検証。読売新聞にきっちり載っているのに、それを棚に上げて流出だなんて。昔は情報操作も楽だったかもしれないが、今はきっちり検証されてしまうから辻褄合わせは丁寧にしないといけない。マス…

昨夜、夕食で酒を飲んで、酒が抜けた後にパキシルを飲んでおくのを忘れたので、めまいがする。 今、渡辺昇一・谷沢永一の『こんな「歴史」に誰がした』を読んでいるが、違う意味でめまいがする。名著だ。トンデモの…

メモ

合理主義、成果主義によって失われた企業内のコミュニケーション 例の車内レイプ事件 ]「ゲームは時間を奪う。ゲームで感動は難しい。」とのたまう内閣知財戦略本部コンテンツ専門委員会「浜野保樹」は権威馬鹿のパクリさんだったオチ 固有名詞が覚えられな…

打たれ弱いと不幸なのか?

http://d.hatena.ne.jp/s_voice/20070411/1176300792不幸かどうかは知らんが、経済的・社会的に成功するのは難しいだろう。 橘木俊詔・森剛志の『日本のお金持ち研究』によると、お金持ちはストレスに強いそうだから… こじんまりと生きていくぶんには問題な…

知らないほうが幸せだった雑学(情報元:caprinのヲタ更正日記さん)

http://guideline.livedoor.biz/archives/50888560.html 「301:空気中のホコリの数%は隕石のかけら」 流星塵という。正確には流星の燃えカス。昔、地学部で採集していた。スライドガラスに粘着させる液体を塗って、一晩放置。それを観察する。 「622:で初…

図書館を使い倒すための3冊

dain.cocolog-nifty.com メモ。図書館での調べ物のノウハウ。基本的に気力が続かないが問題なんだよなあ…

やっぱり鉄の時代

d.hatena.ne.jp →鉄ヲタの時代。 メモ。『鉄子の旅』って完結したのか。2巻までは読んでいるけど…

ミスはなくならない?(情報元:RinRin王国さん)

http://www.pc-view.net/article/221/1.html人間がやることに、ミスは付き物だと思う。普段でも、何かとろうとして隣のものを取ってしまったりということはありうる。きっちりチェックしたつもりでも、あとで見直してみるとどうしてこんなミスが…なんてこと…

なぜ孫子が西洋人にむずかしいのか

http://geopoli.exblog.jp/6604617歴史からみると、実際の行動と思想にパラドックスがあるのが面白い。 前近代には、相手を圧倒する能力に欠け、徹底的に相手を殲滅する戦争をほとんどしなかったヨーロッパ人が、「戦わずして勝つ」という概念を理解できない…

教育改革に関連して

不適格教員からひとこと 同意。 だいたい、使える人間の大半は学者になんかならないだろう。明治あたりだと、大学教授の俸給はとんでもなく高いものだったが、今はそうではない。経済的成功を求めるなら企業にいくはず。以前、「一番頭がいいのは大学に残ら…

メモしてあるやつを解消。はてブを導入するか。しかし、これ以上、枠部分が広がるのも嫌だしな。

知識の呪い

blogs.itmedia.co.jp 大学のゼミでどこまで説明すれば言いか困るとか、自分が知っていることが他に人にとってどのくらい興味深いのか分からないとか、あるよなあ。 知識を身につけると、知る前の自分を忘れてしまう。

松っつぁんのくまもとラーメン進化論

http://spice.kumanichi.com/ramen/2007.htm熊日新聞が土曜日に配っている、「くまにちすぱいす」に連載されている熊本のラーメン店をめぐった記事。切抜きを残しておくほど興味がある話ではないのでメモ。 そういえば、あまりラーメン屋って行かないなあ。

人身売買関連の本の紹介についてのメモ。

海外に売られていく赤ん坊 少なくとも100人以上の乳児が養子として海外に出て行っていること。 しかし、現在日本には海外との養子縁組に関する法律が存在せず、事実上野放し状態にあり、実際に海外にわったった赤ん坊がどんな状態にあるのかわからない状態に…

オリコン訴訟リンク集(5)4月中各所での言及(情報元:セキュリティホール memoさん)

slapp.jugem.jp この件について、最近調べていないがメモ。美しい国だね、まったく。

家庭内権力闘争

http://d.hatena.ne.jp/Mr_Rancelot/20070504/p1嫁姑の確執とか、まあ、よくある話だよなあ。私も1人暮らしから実家に戻ったときは苦労した。

JR西日本の「安全性向上計画」

http://www.westjr.co.jp/keikaku/まだ詳しく見ていない。メモ。 JR西日本の態度を見ていると、どこまで実効性があるのか疑問だが。

汚染ペットフード 中国:メラミン

d.hatena.ne.jp しばらく前に騒ぎになった、アメリカで中国産の汚染ペットフードによってペットが多数死亡した事件について。 石炭から作られたメラミンという物質が原因のひとつの模様。タンパク質が充分入っているように見せかけるために混入されたもの。…

立花隆『ぼくはこんな本を読んできた』

ぼくはこんな本を読んできた―立花式読書論、読書術、書斎論作者: 立花隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1995/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (16件) を見る空間節約のために処分予定の本。ハードカバーでは、場所を取る…

事もなし。あめのひはひきこもり。

J・R・チャイルズ『最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか』

最悪の事故が起こるまで人は何をしていたのか作者: ジェームズ R・チャイルズ,高橋健次出版社/メーカー: 草思社発売日: 2006/10/19メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 231回この商品を含むブログ (60件) を見る面白い。読んでから時間がたっているので、い…

横田順彌『古書ワンダーランド1』

古書ワンダーランド 1作者: 横田順弥出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2004/01/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (10件) を見るなじみのない名前が、山ほど出てくる。昔から、しょうもない本がたくさん溢れては、忘れ去られてきたのだな。軽い内容の割…

的川泰宣『ロシアの宇宙開発』

ロシアの宇宙開発の歴史―栄光と変貌 (ユーラシア・ブックレット)作者: 的川泰宣出版社/メーカー: 東洋書店発売日: 2002/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るブックレットながら、ソ連の宇宙開発の歴史を俯瞰できる格好の入門書。しかしまあ…

松浦晋也『スペースシャトルの落日』

スペースシャトルの落日~失われた24年間の真実~作者: 松浦晋也出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2005/05/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 85回この商品を含むブログ (84件) を見るスペースシャトルの問題点とその影響を指摘し、自立的な宇宙開…