2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

FXへのF-35決定により「空白埋める代替案」の必要性_中古F-15、F-2再生産、T-4改: 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

kuon-amata.cocolog-nifty.com F-15のリースあたりかねえ。つーか、F-35って本当にものになるのだろうか。いろいろな国がからんでいて意思決定が難しいという面がなければ、とっくに中止になっていそうな感じだし。

明治政府の幕臣たち: 山と蟻の間

irisio.seesaa.net 官界において旧幕臣がかなりの重きを占めたという指摘。それそのものは正しいと思う。テクノクラートは明治政権でのチャンスはけっこうあったと思う。ただ、勅任官では圧倒的に薩長が多いし、出世の限界はあったんじゃないかね。 あと、負…

農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎 - Togetter

togetter.com そもそも農耕の出現というのは、人間と植物や動物の「共進化」の過程だったんじゃないだろうかと思っている。その点では分子生物学者の方が、現状「謎」に迫りやすいんじゃなかろうか。人間が環境を改変し、その改変環境に適応した植物が人間を…

ラノベ史探訪(3)−ラノベ専門誌の始まりを見てみよう【「獅子王」編】 ≪ ライトノベル研究会

ラノベ史探訪(3)-ラノベ専門誌の始まりを見てみよう【「獅子王」編】 | ライトノベル研究会 ラノベ史探訪(4)−ラノベ専門誌の始まりを見てみよう【「ドラゴンマガジン」編】 ≪ ライトノベル研究会 ラノベ史探訪(5)−ラノベ専門誌の始まりを見てみよう【…

性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか - 情報考学 Passion For The Future

www.ringolab.com メモ。まあつまり、フェミニズムで議論されているような問題は、女性の一般的な性行動と矛盾するってことか?

大学図書館における検索サービスの意義 - Togetter

togetter.com 検索で出てくるあんまり情報が多くなりすぎても、逆に効率が悪くなるだけだしなあ。

中之島図書館を美術館に…橋下市長ら構想 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120223-OYO1T00738.htm?from=top うーん、そういう考え方もあるかもしれないが、そもそもそれを実現する金はあるのか? 図書館を別の場所にしつらえるにはものすごく金がかかりそうだが。美術館にして、果たしてペイす…

浦安市立中央図書館へ行ってきた | LUNATIC PROPHET

市立図書館でこの規模なのはすごいなあ。正規職員40人というのもすごい。 ただ、どうやって予算を引っ張ってきたのかとか、蔵書以外には何が図書館をリードしているのかがちょっとばかり分かりにくい。規模だけなら、県立の図書館なら同等以上のはいくらでも…

亜美「2番と3番がガッとやってチュッとすってはーん」春香千早「」 - ゴールデンタイムズ

blog.livedoor.jp これおもしろいわww やよいはかわいいなあ。あと、ちwwwはwwwやwww それ、ミンゴス漏れてるw

ヒロイモノ中毒 【都道府県別】高級輸入車の全国分布表

cherio199.blog120.fc2.com やはり東京に多いってあたりに富の偏在を感じるな。微妙に車種の好みに差があるようなのもおもしろい。

生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像:情報の海の漂流者

hatena.fut573.com メモ。生活保護関係のデータが大量にまとめられている。いろいろ興味深い。戦後を通じた生活保護を受けている人数と世帯数のデータとか、外国人の生活保護受給者の特性とか。フィリピン人の受給者に母子家庭が多いってのは、なるほどって…

SNS時代の社会は同じ道をたどるのか?「プライバシーなき生活」実験の結末

Web

jbpress.ismedia.jp SNS会社の関係者と話をすると、彼らは一様に「ネット上のプライバシーという概念そのものがすでに古い」と語る。 誰もが自分に関することをすべて公開すれば、他人の生活にある「秘密性」やプライバシーそのものが消える。結果、誰もが持…

痛いニュース(ノ∀`) : ワタミ社長「途中で止めるから『無理』に。止めさせなければ『無理』じゃなくなる」 - ライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1697943.html なんというか外食産業って「蠱毒」みたいだよね。最悪の労働環境の中で生き残った人間のみが出世する。で、そいつが「成功者」として日本のさまざまな制度や労働環境、福祉なんかに毒をまきちらす。 …

図書館のレファレンスって、どう使う? - Togetter

togetter.com メモ。そういえばレファレンスの相談ってしたことないなあ。たいがい、知識が固まっている状態じゃないから訊きにくいしな。どうも敷居が高い。 図書館のレファレンスから、博物館への質問やそれとの協働の話へ。

熊日の書評を中心に

王力雄『私の西域、君の東トルキスタン』asin:4904213114 和田敦彦『越境する書物』asin:4788512505 荒川洋治『昭和の読書』asin:4901998803 浦辺登『霊園から見た近代日本』asin:486329056X 熊本大学法学部伊藤洋典ゼミ編『学生が見た川辺川ダム』 リチャー…

白幡洋三郎『大名庭園:江戸の饗宴』

大名庭園―江戸の饗宴 (講談社選書メチエ)作者: 白幡洋三郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/04メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 庭園の歴史の本を何冊か借りてきたので、当面その関係で。 江戸の大名屋敷に造られた庭園…

第1回 津波研究者が見た“悪夢” | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

natgeo.nikkeibp.co.jp natgeo.nikkeibp.co.jp 第2回 実は“2つの津波”が重なっていた | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト 確かに悪夢以外の何物でもないよなあ。しかも、あの規模の津波になると構造物では防げない臭いの…

なぜガレキ処理が進まないか:宮城の産廃業者の話 - Togetter

togetter.com 直接実務を担当していた町村の役人が死んでしまっているのが大きいのかね。あと、本当に「適正」に処理されていたのかね、震災以前は。

海軍の雑用係だった曾祖父の軍隊生活を淡々と語っていく - まめ速

mamesoku.com 主計兵として海軍にいた人物の回想記のダイジェスト。主計兵の教官やったり、最終的には士官にまでたたきあげているから、有能な人だったんだろうな。連合艦隊司令部の宴会なんかのセッティングなんかだと、相当目端が利かないといけないだろう…

かわいい狐の動画とか画像:ハムスター速報

http://hamusoku.com/archives/6685610.html 狐かわいいよ狐。

時代の風:公文書の不在=東京大教授・加藤陽子 - 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20120219ddm002070081000c.html 公文書管理法は福田康夫元首相の歴史的な功績だと思う。しかしまあ、第二次大戦の敗北か、高度成長のいずれかの結果、日本社会全体において歴史の断絶という時代が起きて…

ハレの日の都市ノマド −『テキヤ稼業のフォークロア』 - HONZ

honz.jp メモ。おもしろそう。テキヤの人間関係ネットワークと紛争回避システム。

『精神病棟40年』−治療か、収容か。ある長期入院患者の告白 - HONZ

honz.jp なんというか… かつての精神病棟のひどさとか、「社会的入院」の現状など。

混乱の中で自由に音楽を語るために。『同人音楽とその周辺』 - 本が好き! Book ニュース

http://news.honzuki.jp/?p=8406 メモ。おもしろそう。

朝日新聞の書評から

災害がほんとうに襲った時―阪神淡路大震災50日間の記録 [著]中井久夫→「災害がほんとうに襲った時」中井久夫の全文が読めるようです 全文公開されている 生老病死のエコロジー―チベット・ヒマラヤに生きる [編]奥宮清人 ハウス・オブ・ヤマナカ―東洋の至宝…

新聞の本の広告から気になった本

小川さやか『都市を生きぬくための狡知:タンザニアの零細商人マチンガの民族誌』世界思想社asin:4790715132 山口裕子『歴史語りの人類学:複数の過去を生きるインドネシア東部の小地域社会』世界思想社asin:4790715116 谷口真人・谷口智雅・豊田知世編著『…

児玉樹『Canvas2:虹色のスケッチ 1-3』

Canvas2 ~虹色のスケッチ~ (1) (カドカワコミックスAエース)作者: 児玉樹,FC01 FANDC.CO.JP出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/09/26メディア: コミック クリック: 28回この商品を含むブログ (85件) を見るCanvas2 ~虹色のスケッチ~ (2) (カドカワコミッ…

子どもたちの睡眠時間は100年前から足りていない=研究 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_393186 推奨睡眠時間が減っているというのはおもしろいねえ。結局、根拠がないと。まあ、エネルギーが潤沢になって、夜も明るくなったら、睡眠時間は減るものだろう。 ただ、全体として実際の睡眠時間が短くなっているの…

【激動!橋下維新】橋下路線継承・財政規律に重点も…大阪府、借金総額6兆3千億円で過去最多 24年度予算案   - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120216/lcl12021619280000-n1.htm 結局、借金増えてんじゃん。「財政再建」を実績にしているけど、全然実績になってないんじゃ。

ASCII.jp:消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯

ascii.jp お師匠さんの藤山新太郎『手妻のはなし』で知って、いくつか見た。そういえば全部見ていないな。 実際のところ、手妻や伝統芸能の公演がいつどこで行われているかの情報ってけっこうアクセスしにくい。特に地方では。その点では、より広い範囲にリ…