農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎 - Togetter

togetter.com
 そもそも農耕の出現というのは、人間と植物や動物の「共進化」の過程だったんじゃないだろうかと思っている。その点では分子生物学者の方が、現状「謎」に迫りやすいんじゃなかろうか。人間が環境を改変し、その改変環境に適応した植物が人間を変える。
 「高度に発達した採集文化は初歩的な農耕と見分けがつかない」と思っている。栽培するにしても、ごく初期には犂や鍬で耕すところまではやってなかったんじゃね。競争相手を排除するだけとか言う段階もあっただろうし。
 「都市革命」が「超謎」ってのはよく分かるw あれは宗教とかけて解くしかないんだろうなと思う。
 コメントのasai1920がなるほどと思った。


 ちなみに縄文時代には農耕があったんじゃないかって議論は昔からあったり。最近は遺物も検出されつつあるようだし。