陶磁器貿易に関する情報

  • 学会・研究組織

九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター こんなのが出来てたんだ。
東洋陶磁学会

  • 書籍の紹介他

深川正『海を渡った古伊万里』 本文が全部読めるようだ
17世紀の陶磁器と社会 −考古学から見た食住文化の変化− 面白そうなのでメモ
柿右衛門の色絵磁器とヨーロッパのコレクション

  • Ciniiから陶磁器関連の論文・雑誌記事のメモ
    • 全文読めるもの

三上次男「<特別寄稿>陶磁の道 : スリランカを中心として」『上智アジア学』Vol.3、1985
大橋康二「第4節 ホイアン出土中国磁器の特質(第7章 ホイアン出土の陶磁器)(IV 成果と課題)(ベトナムの日本町 : ホイアンの考古学調査)」『昭和女子大学国際文化研究所紀要』Vol.4、1998
齋藤潤花「ホイアン市貿易陶磁博物館所蔵の肥前磁器」『昭和女子大学国際文化研究所紀要』Vol.6、2002
青柳洋治「「交易の時代」(9-16 世紀)のフィリピン : 貿易陶磁に基づく編年的枠組」『上智アジア学』Vol.10、1992
佐々木達夫「オマーン湾岸北部地域の遺跡出土陶磁器」『金沢大学文学部論集. 史学・考古学・地理学篇』Vol.27、2007
野上 建紀他「スペイン時代のマニラ出土磁器」『金沢大学考古学紀要』Vol.28、2006

    • 文献の書誌情報のみ

大内さとみ「18世紀のシノワズリー : セーヴル磁器の風景画の変遷から」『武蔵大学人文学会雑誌』30-1、1998→http://ci.nii.ac.jp/naid/110000351420/
渡部武「公開講演 清代の貿易絵画とヨーロッパのシノアズリー」『白山史学』35号、1999→http://ci.nii.ac.jp/naid/40003178400/
柴山守「東南アジア陶磁器交易と貿易船の関係 : 空間情報学の視点で探る」『経済学雑誌(大阪市大)』107-3、2006→http://ci.nii.ac.jp/naid/110006342998/


櫻庭美咲「オランダ東インド会社文書における肥前磁器貿易史料の基礎的研究-1650年代の史料にみる医療製品取引とヨーロッパ陶磁器の影響」『武蔵野美術大学研究紀要』Vol.33、2002→http://ci.nii.ac.jp/naid/110000534325/
櫻庭美咲「オランダ東インド会社日本商館文書における肥前磁器貿易史料 : 一六五〇〜七〇年代の医療製品取引に関する史料研究の再考 (在外日本関係史料研究 オランダ史料を中心に」『東京大学史料編纂所研究紀要』Vol.16、2006→http://ci.nii.ac.jp/naid/110004675773/
櫻庭美咲「オランダ東インド会社文書にみる17世紀肥前磁器輸出の史料分析--バタヴィア=アジア域内の流通を中心に (国際研究フォーラム[世界貿易ネットワークと肥前磁器]講演)」『九州産業大学柿右衛門様式陶芸研究センター論集』Vol.3、2007→http://ci.nii.ac.jp/naid/40015753604/