人吉城

 人吉行くなら、人吉城ということで。最初に人吉城歴史館を見学。その後、城内を散策。台風の風のおかげでわりあい涼しかったが、普通の日だったら熱射病で力尽きていたような気がする。石段が不ぞろいで、一段あたりが結構高いので、疲れた。
 人吉城歴史館は相良清兵衛の屋敷跡で発見された地下室遺構の上に建てられている。清兵衛は関ヶ原の時に東軍への寝返りを主導するなど重用されたが、代替わり時に失脚。本人は流刑に処された。その際、一族が屋敷にこもって反乱を起こし、全滅した(お下の乱)。地下室はその際に破却されたが、石垣の上半分を取り外して中に落とし込むというのは、城破りの作法と共通しているようで興味深い。そう言えば、地下遺構の写真を取るのを忘れていた。
【人吉市】相良清兵衛地下室  お下の乱(おしものらん)
犬童頼兄


 城そのものも、なんか変わった感じ。本丸が祭祀空間として使われていたというのが興味深い。また、歴史館で貰った資料を見ると、周囲に宗教空間が濃密に展開している様子。このあたり、中世以来の特質を継承しているのかね。ちょっと行く気力はなかったが、南側の丘陵には中世人吉城の遺構が存在するようだ。


 以下、城内の写真。


三の丸から二の丸へ

本丸へと昇る階段。

本丸


御下門

蔵跡


水の手門