災害関係

[災害][平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震]オーバースペックの復興 1100億円で12mかさ上げる陸前高田 福島、三陸から考える 町づくりの「選択と集中」(1) WEDGE Infinity(ウェッジ)

 なんだかなあ。阪神大震災の長田区復興失敗の教訓がまったく生きていないな。このままだと、巨大堤防の後ろには住民がいないという状況になりそう。避難者が元の土地に戻ろうとする心の動きに対する洞察がまったく欠けているのではないだろうか。
 避難先とはいえ、しばらく住めばそこが居心地がよくなってくる。さらに、旧情をとどめないほど改変された土地を、「郷土」として愛せるか。プレーンに利便性で選んだら、元の土地じゃなくて、都会に流出していくのは当然のことではなかろうか。
 基本的には、できるだけ早く元の土地に戻すことが大事だろう。かさ上げにしろ、区画整理にしろ、それから考えるべきこと。
 つーか、ブコメみても、土地に対する愛とか、文脈とか、生業とか、無頓着な人が多いんだな。

[災害]巨大地震で混乱のネパール 復興支援はどうあるべきか | THE PAGE(ザ・ページ)

 以前から危険性が認識されていながら、対策が手についていなかったと。これから調査をしようとしていた矢先だそうで、これも人間側の対策が遅れた事例だな。
 簡単な方法としては、レンガ造りの建物でも、結束バンドを使って耐震性を増す方法なんてのもあるし、地元に適応した対策の伝授が必要だよな。
 あと、地方への目配りも必要と。

[災害]Listening:<そこが聞きたい>火山防災対策 藤井敏嗣氏 - 毎日新聞

 ポストが無い、研究費が出ない、気象庁には火山の専門家がいない。ダメダメじゃん。
 もともと、火山関係の部署があったのが、1995年の阪神大震災後、リストラされてしまったと。アホちゃうかとしか。

安価で軽量なシェルターを作る日本の建築家、ネパールへ : ギズモード・ジャパン

 原寸大ペーパークラフト
 軽いけど、輸送ではかさばりそうだな。量を揃えられれば、急速な仮設住宅の建設はできるか。