いきもの/信仰/歴史 Togetter

togetter.com
 ざっと読み流したが、信仰や生きものとの関係の民俗といった感じか。
 江戸時代のネズミの飼育マニュアルってのが興味深いな。まあ、ハムスターとか、ハツカネズミを飼うような感覚だったのかね。江戸時代ってのは、趣味的な飼育園芸が極限まで発達した時代なんだよな。植物なら変化朝顔なんかがすごいし、動物だと鳥や金魚かね。ネズミを飼う趣味があったというのは初めて知ったが。鳥に関しては、細川博昭『大江戸飼い鳥草紙』asin:4642056084なんて本が出ている。
 あと、下の方の「軍都」に関しては、熊本もそうなんだけに興味ある。熊本市を対象にした同様な関心の研究はぼつぼつ出始めているようだけど。