胆振東部地震体験談関係

 はてブで目に付いたものを。
 大半の地域では、停電に留まったから、まだマシだと思う。熊本地震だと、電気、水道、ガスが軒並み止まって、交通網も破壊されたからなあ。我が家は、太陽光発電設備を導入していたので、日中は電気に不自由しなかった。電子レンジとかはともかく、冷蔵庫とテレビを維持して、携帯電話の充電も普通にできていた。ただ、太陽光発電は、台風のときに脆弱なのが心配だなあ。
 熊本地震の時の経験だと、水が来ないのがきつかったな。具体的には、トイレと風呂。特に、お風呂は水の消費量がすごいからなあ。議論があるようだが、お風呂に水を貯めておくのは、重要だと思ってる。上下水道両方とも死んだ場合に備えて、簡易トイレもあったほうが良い。
 飲料水に関しては、備蓄用の長期保存水を一人当て三本くらい買っておくと、良い。
 しかし、熊本地震は春先だったからまだマシだったけど、今年の夏のような酷暑とか、北海道の冬みたいな状況で、大規模停電になるとかなり致命的だな。今年の夏は、エアコンがなかったら普通に死ねる。


 とりあえず、調理用具としてカセットコンロが重要なようだ。オール電化はもちろん、都市ガスも使えなくなるようだし。
 いまどきは、携帯端末充電用のバッテリーが重要なのか。我が家には、その種の備えは全くないなあ。あとは、バッテリーの充電をこまめにしておくとか、乾電池の備蓄とか。
 情報の入手に、ラジオが便利。特に、手回しラジオ。これも、我が家は太陽電池でスキップしてしまった。


停電対策・備える物と停電時に行うこと - らいちのヒミツ基地
北海道地震で軽く被災食らって思ったこと【札幌】 - kansou ちなみに、家の中ではトイレが一番安全。
北海道地震とそれに伴う39時間の停電を乗り切った時にあって良かったもの - らっこのじゆうちょう
北海道大地震で被災して気づいたこと?電気が使えない生活について? - 読書シンドローム〜北海道大学を卒業し公務員になったが仕事がつまらなさすぎて毎日シンドローム(シンドイ)な
今回の個人的に停電で必要だとかあってよかったもの : ゲーム脳人
【北海道地震】ミニマリストが被災して感じた現金の必要性とキャッシュレス生活の注意点。 - みにまりずむ
人生初のブラックアウトを経験した北海道地震について - 鈴木です。別館 流通や交通など。立体駐車場はいざという時、車が出せない。
地震で広範囲が停電となった北海道 痛感した「オール電化の落とし穴」 - ライブドアニュース オール電化なりの準備が必要と。
【北海道地震5日目】震源地から約35kmの場所に住む記者が体験した現場レポート ロケットニュース24
北海道地震大停電:スマホのバッテリー節約テクと災害時スマホ利用法(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュース


 Togetterから、停電時の役立つ知識のまとめ。
地震、停電、災害時に使える情報とアイデア - Togetter
停電したら冷蔵庫は開けないというライフハックが話題に→実践した方たちの結果報告や条件「冷凍室はなるべくギッシリ」 - Togetter
パスタ・そうめん・蕎麦などは水で戻しても生だから加熱せずに食べるとお腹を壊す→ノンフライ麺やカレーメシは?などの疑問と答え - Togetter
東日本大震災からの教訓、北海道地震を始めとした地震災害に! - Togetter
東日本大震災の教訓 〜災害時ライフハックまとめ〜 - Togetter