夕べは3時頃まで眠れず、苦労した。睡眠薬の量を減らすと、こういうことがあるなあ。結局、軽く食べて、ハッカ飴をなめたら眠れた。
睡眠リズムが狂って、今日は出かけ損ね。買い物に行きたかったのだが。
本日の新規感染者は602人。調べてみると、600人台は3月以来のようだ。いかに長い間高水準だったか。まあ、月曜日に少ないのはいつものことだけど。
1000人超えを達成したような都道府県以外は、だいたい一桁。つーか、今度の波は一桁台まで落ちても、なかなか0の県が増えないことが問題だよなあ。あと、この状況で二桁を維持している新潟、岐阜、岡山あたりが気になる。
もっと気になるのは、空港検疫で検出者が26人と増えていること。外国からの流入が増えてないか。
熊本は3人。まあ月曜日だし、こんなものかな。
県分は2人。母親から子供二人に感染かあ。やっぱり、荒尾の新規感染者が目立つなあ。
熊本市分の昨日の新規感染者は3人。小学生2人に40代女性か。家族だったりするのかな。
本日の新規感染者は50代1人。
熊本市は陽性率1%切り、県でも4%程度なら、本当に減ってるのかな。
六十谷橋付近の下水菅が… pic.twitter.com/kii3SZ2EKq
— づっきー (@kyabetu58788043) 2021年10月3日
まだ水出てますけどwwww pic.twitter.com/x1ZUWCaEeP
— えすくろ (@kinhine283) 2021年10月3日
崩落する瞬間を国土交通省の管理用カメラが捉えていました。
— NHKニュース (@nhk_news) 2021年10月4日
和歌山市で3日、水道水の送水用の橋が崩落し市内の4割近くにあたるおよそ6万戸が断水しています。今も復旧の見通しは立っていません。https://t.co/GvKAvDsrpu#nhk_video pic.twitter.com/R01hkw8AqX
和歌山市の水道管の水道施設の配置図を発掘できましたので、この際皆様にシェアいたします。
— 防災のつどぴ (@bosai_wcrea) 2021年10月3日
※画像出典元https://t.co/7hHMytmEz6 pic.twitter.com/Fn07o7HUr5
和歌山の水道橋崩落、和歌山市北部の上水道に脆弱性が大きすぎたな。北側にも浄水場を作るべきでは…
しかし、真ん中で折れたというが、何が起きたんだろう。内部で腐食が進んでいたのだろうか。管内にカメラを突っ込めば分かるかな。再建にそれなりの時間がかかりそう。
ああ、わかりやすい証拠が出てきた。ハンガーの片方が破断していたが斜材が支えていた状態が続いていたのだとすれば、残っていた部材のいずれかが破断した瞬間に他の部材に荷重が掛かって連鎖的に破断し、崩落するわけだ。 https://t.co/RgPc4C4i0d
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2021年10月4日
1枚目が2017/4の写真。この時はあまり変わっていないように見える。2枚目の2018/7の写真はあまり解像度がよくないので不明。3枚目の2019/11の写真はあまり状況に変化なさそう。問題が4枚目の2020/12の写真で、水色〇の部分。なんか様子がおかしい。写り方の問題なのか、私には向こう側の空が見える? pic.twitter.com/8IBFqQQYol
— 機械系のコーギー提督bot (@flltby2) 2021年10月4日
アーチから吊り下げる鋼材が破断していた可能性。つーか、これはなんで点検で見抜けなかったの…
Este video @cielodecanarias muestra la interacción del penacho eruptivo del #VolcanLaPalma con la inversión de Tª del tope de la "Saharan Air Layer" que le obliga a un desplazamiento horizontal a 5300m snm. El volcán emite pulsos de diferente intensidad lo que provoca esas ondas! pic.twitter.com/CPclZzdS5V
— AEMET_Izaña (@AEMET_Izana) 2021年10月2日
パルマ島噴火。早回しなんだろうけど、なんかすごいな。
自己啓発本自体に害はない。本当に危険なのは「本」を入り口に高額な情報商材、マルチ紛いの投資、身の丈に合わないFIRE(早期退職)などにのめり込んでしまうこと。
— 蟻さんのお散歩🐜よわよわ経営者 (@arisan_po) 2021年10月4日
数千円を超えす多様な考えを知れる点で意識の高い自己啓発本を読むこと自体に問題はない。本当に危険なのは何かの事例を解説する。(続)
発端のツイートは消されているな。こんなの100冊も読みたくねえと思ったけど、そもそも、高校時代に図書館でかなり借りて読んで、実践できないから悩んでるんだろーがと悟って読まなくなったんだよな。まあ、どんな本でも100冊読めば、何らかの得るものはあるのではないかなと思った。
けど、ここからの一連のツイートを読むに、動画やSNS、サロンに取り込んで搾取するきっかけとして自己啓発本が利用されていることが多い、と。人間関係で絡みとられるのは怖いなあ。
総裁選中に岸田が「気候変動が人間活動の影響によるものかは科学的な検証が必要」との見解を示したことが拡散されている。このような発言は「気候変動否定派」と見られるのが今や世界のスタンダード。本人は無知で無関心なだけだと思うが、早くもヤバイ人として認識され始めている。 https://t.co/KXAY17Qqzy
— チキささ (@c_ssk) 2021年10月2日
まだ、そんなこと言ってるレベルなの?
実施面での疑問はともかく、そこはもう通り過ぎた段階だろうに。つーか、日本はこの論点でも、懐疑感を持つ人間が多いよなあ。