通院

 毎月の通院ということで出撃。
 とりあえず、暑かった。麦茶を1.2リットルほど飲んだな。それでも、なんか疲れた。これから先の季節、ちょっと外では注意力がなくなる、というか、カメラを取り出して写真を撮るというのがやりたくなくなる時期だなあ。
 とりあえず、県立図書館に行って、そこから通町筋方面に回って本屋を回って新刊を確保。その後、熊本市現代美術館で「新収蔵品展」を見て帰還。


 グーグルマップを見ていて、県庁のすぐ側に「古本と新刊scene」という書店があるのを発見したので、行ってみることに。それなりに通る道なのに、まったく気付いていなかったので驚いた。雰囲気のある内装に、アート系の本やZineが多く置いてあるお店。時間が押していたので、さっと一周見ただけだけど、Zineはじっくり品定めするのも楽しそう。


 その後は、県立図書館で、本を借りる。大河内直彦『チェンジング・ブルー』と森公章『古代豪族の世界』を借りる予定だったのだけど、後者は貸出中のようだ。文学・歴史館のコレクション展も見る予定だったのだけど、時間がなくて断念。あと30分早く出るべきだった。


 その後は上通、下通の書店巡り。なんでか、『ふらいんぐうぃっち』と『追放された没落令嬢は拳ひとつで異世界を生き延びる』の新刊がどこにも入ってなかったのだが…
 その後、多少時間の余裕があったので現代美術館の無料の展示を見る。サンリオ展はどうすっかなあ。梅雨入りで行く機会がなさそうな気もするが。


 あとは、しばらく食べる分のアイスを仕入れたり。


 花。








 ジェーンズ邸。空とか、夏感出てきたなあ…




 明午橋から白川上流。水量が減ってるのか、中州がすごい。