2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

広田照幸・伊藤茂樹『教育問題はなぜまちがって語られるのか?―わかったつもり」からの脱却』

eulabourlaw.cocolog-nifty.com この「わかったつもり」というのが、怖い。どうしても単純な理解に飛びついてしまいがちではあるのだが、何が背景にあるのかをきっちりと考える必要がある。

最近よく聞く「和紅茶」って何?

www.excite.co.jp へえ、奥が深すぎて良く分んらん。

きょうの興:江戸期の町家、CGで再現 花園大・師准教授ら、1年かけ /京都

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100916ddlk26040477000c.html 木を削って模型作ってもいいと思うのだけど… 3DCGの方が敷居が低いのかな。 個人的には、そのような詳細な図面が、どのような必要性によって作られたのかの方が気になる。

世界のウチ

www.asahi.com ゴージャス!給水塔ライフ マイホームは元水力発電所! 後者は、なんというか、思い切りがよすぎだろ… 廃止されたダムを売却するって発想がアメリカだな。日本では解体するだろう。荒瀬ダムみたいに。住んでみたら楽しそうではある。

伝統的な古民家は“宝石” 日本人はなぜ捨てて砂利を拾うのか:建築デザイナー カール・ベンクスさん(1)

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/foreigner/080924_kenchiku1/ 全くもってその通りなんだけどね… もう、なんか文化の保存に関しては、気に入ったら持っていってください、その方が残るから、としか思わなくなっている今日この頃。 「戦争の後で日…

売れない郷土史 活路模索:「みちのく双書」在庫3000冊

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20100929-OYT8T00055.htm 売れないっつーか、売る意欲が足りないんじゃないのか。検索かけてみても、「みちのく双書」の既刊リストもないし。最近は、博物館の図録なんかを直接買うことができる。ネット上には…

知恵の結晶40万点「誰か引き取って」 大阪府の特許情報センター 橋下行革で処分

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100918/biz1009182205010-n1.htm また、橋下か。 大阪のバンダリズムはすさまじい。こういうの、一般に利用しやすくして、周知すれば、産業振興にも役に立つのではないか。特に、古い部分は貴重なのだが。という…

凶悪な頭痛に苦しむ。緊張性頭痛みたいだけど、とにかく体が動かないし、集中もできない。たまりません。季節の変わり目のせいか。 マッサージで少し楽になった。

それでも、島はやめられない

http://www.mishimaga.com/special/021.html メモ。ここまで行くと御立派。

修理屋の本棚:第9回:『古文書修補六十年』と遠藤諦之輔さん (1)

http://www.timewithbooks.com/rensai_repair/vol09/p01/p01.html メモ。後でゆっくり読もう。

アッシジの聖フランチェスコ [著]ジャック・ルゴフ

book.asahi.com メモ。ルゴフの著作は定期的に翻訳紹介されているな。

M. H. モーガン『失われた歴史』

http://heibonshatoday.blogspot.com/2010/09/m-h.html イスラム世界の科学や思想の歴史を描いた本らしい。イスラムの学芸を再評価し、イスラムの学問の衰退が、植民地主義などの影響だとするもののようだ。 イスラムの衰退に関しては、他に国家・統治システ…

本を返さない人のリスト、全国に流出 愛知の図書館から

http://www.asahi.com/national/update/0928/NGY201009280007.html なんというか、三菱電機インフォメーションシステムズって、全然駄目だな。この件では岡崎市立中央図書館は完全に被害者だな。これで頭を下げさせられる館長もあわれだ。これでは契約の継続…

漁船造船業の衰退が止まらない

ukmto.at.webry.info 大型漁船の建造は厳しいだろうな… 自主規制で海外輸出もできないし、規制でがんじがらめで新たな試みもできない、か。水産庁もわけのわからん官庁だな。乱獲は野放しだし。

ソ連のメカ

ナウシカに出てきそうなソ連の巨大な航空機「カリーニン7」 飛行機史上、他に類を見ないソ連の珍機「ベリエフVVA14」のうち捨てられた機体写真 他の星に行けそうなソ連の巨大船…カスピ海の怪物「エクラノプラン」の異様な姿 このあたり、男のロマンやね。 カ…

女性が道をふさぐ問題

togetter.com 実際よけないよねえ。なんでなのか知らないけど。

日本企業から「名ばかり」有給消える?国際会計基準の導入で (1/4ページ)

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100920/bsg1009200501000-n1.htm 「国際標準」とか、「グローバルスタンダード」とか信用しないけど、これは入れた方がよさげ。有給休暇をちゃんと取れるようにするのはいいことだ。まあ、休暇を取ったことにして、実…

愛社されている企業、愛社されていない企業 主要133社ランキング

http://careerconnection.jp/review/weekly20100921.html →「社員から愛されている企業」や「愛されていない企業」が一挙公開、社員の悲痛すぎる声も 社員から愛されていない企業1位USEN、2位ヤマダ電機、4位レオパレス・・・ と判明しました しかしまあ、愛…

「熊本駅乗車30万人減:九州新幹線部分開業後 好調鹿児島と明暗」『熊日新聞』10/6/13

2004年3月の九州新幹線鹿児島ルートの部分開業で、発着駅となった鹿児島中央駅(鹿児島市)の09年度乗車人員が、開業前の03年度に比べ約100万人増えて年間約630万人になったのに対し、熊本駅(熊本市)は約360万人と約30万人減少したことが12日分かった。他…

「熊本城観光客“街なか”誘え:観光施設の整備、二の丸駐車場の移転… 「流れ」変え活性化へ 熊本市が検討」『熊日新聞』09/8/13

熊本市は、二の丸駐車場の機能移転など、熊本城観光客の「流れ」を変える方策の検討に本腰を入れる。同駐車場を使って頬当御門から入園する「流れ」を市街地に近い櫨方門などに誘導。同城の特徴である石垣をもっと堪能してもらうとともに、滞在時間を引き延…

「熊本城人気… 宿泊とは別?:『滞在型』へ戦略必要」『熊日新聞』09/5/3

九州運輸局がまとめた二〇〇八年の九州宿泊旅行統計は、入り込み外国人客のけん引役だった韓国人が急減するなど、景気や為替といった外的要因を受けやすい観光産業の課題を浮き彫りにした。熊本県内では、本丸御殿効果で熊本城が人気を集めたものの、宿泊増…

狙撃ポーズもバッチリ!! ジム・スナイパーIIが待望のROBOT魂化!!

http://ga.sbcr.jp/mgundam/015612/ おおお、かっこいい…

エロゲーライター時代の思い出話

togetter.com 後始末職人の仕事。というか、この状況で何とかしてしまうのがすごすぎる。 というわけで、この5角関係を1ルート3エンディングで展開することになったのである。この時のエピソード配置には、シド・フィールドの方法論を使った。いわゆるド…

【書評】『呪われたナターシャ 現代ロシアにおける呪術の民族誌』藤原潤子著

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100912/bks1009120810008-n1.htm まあ、呪術的思考の方が人間の本性にはあっているのかもな。私自身も結構、その成分はあるし。というか、小規模な神社によく行くのも、そのような感覚かも。 →呪術意識と現代社会:…

『スラムの惑星 都市貧困のグローバル化』 マイク・デイヴィス著

http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20100913-OYT8T00256.htm 「未来の都市は、先行世代の都市論者が予想したようなガラスと鉄からではなく、大部分、未加工のレンガ、藁(わら)、再利用のプラスチック、セメントの塊、廃材で建設されることになる。二一世…

『火の見櫓―地域を見つめる安全遺産』火の見櫓からまちづくりを考える会(鹿島出版会 )

booklog.kinokuniya.co.jp 新興住宅地で生まれ育ったので、基本的に縁がないけど、そういえばどっか熊本市の東部の集落で見かけたような。意識していなかったから思い出せないな… 今後は注意しておこう。

『ユリシーズ』を読むラヴクラフト――ラヴクラフト再評価のためのノート

文学史の中に位置づけたラヴクラフトといった感じか。興味深い。アメリカの同時代の文学的ネットワークとラヴクラフトとか、村上春樹とラヴクラフトとか、なかなか面白いトピックス。 ただ、現状、あまり新分野の勉強をしたくない気分…

このライトノベルがすごい!文庫がすごい。(※返品的な意味で)

http://comicbookstore.blog39.fc2.com/blog-entry-1252.html こういっちゃ悪いけど、なんかふーん( ´_ゝ`)って感じしかしない… しかも、一目でぱっと訴えかけるタイトルもないし。

「白背景+女の子」のライトノベル表紙ってAVのパッケージとそっくりだよね

a-park.hatenablog.com 確かに、似たような構図が多くて面白い。要求が似ているから、構図が似てくるのだろうな、やはり。 しかし、二次元大勝利。

「攻めの農業」実習生に依存――第4部〈列島街村〉『朝日新聞』09/5/5

www.asahi.com 「日本にいる研修・実習生は約20万人」って、事実上外国人労働者の移入が解禁されている状況だろう、これは。無茶苦茶な制度だな。しかも、事実上の労働者なのに、残業代時給300円とか、せこすぎる。そんな感覚だから、日本人は来ないんだよ…