御嶽山噴火関係

噴石直撃で9人死亡…御嶽山噴火、猛威浮き彫り (読売新聞) - Yahoo!ニュース

御嶽山噴火 「落下物の当たり方が生死を分けた」と医師 噴石直撃の被害多数 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
 本当に火山弾の当たり所が生死を分けた、運の世界だな。
 今のところ、大多数が噴石の直撃で死亡か。とっさに遮蔽物を確保できるかどうかくらいしか、人間が関わる要素ないな…

御嶽山噴火:DMAT医師「噴石で骨折、やけど多く」 - 毎日新聞

 災害の範囲がピンポイントで、拠点に危険が及ばなかったこと、インフラや通信が維持されていたため、円滑に運用できたと。
 ヘリコプターで救出できなければ、力尽きていた人がもっと多かったのか。防衛省の報道資料でも、ヘリコプター大活躍だしな。

御嶽山噴火:死の頂 動かぬ6人 沈痛の緊急消防援助隊 - 毎日新聞

 山荘に逃げ込もうとして、斃れた人。やはり、危険が大きかったのだな。

噴火翌日の救助映像、東京消防庁が公開(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

 消防の救助隊が撮影した映像。足場が非常に悪い中、多数の人手をかけて、搬送する姿。一人につき、6人以上ついていかなくてはならないのか。マンパワーがいるわけだ。

御嶽山噴火:10人近く岩の下敷き…削岩機使い救助へ - 毎日新聞

 つーことは、まだ死者の数は増えるってことか…

火山防災の伊藤先生、今夜のボソッ - Togetterまとめ

 災害時のシナリオが、予兆なしの噴火を想定していないとか、意思決定の責任があいまいという問題。
 さらに、火山を誰が「監視」するか、役割分担ができていない。確かに、「火山学者」は必ずしも、防災の専門家じゃないしな。「ホームドクター」というなら、専任の人間をつけるべきというのは、正論だよな。大学の先生は、教えることも仕事なんだから、隙なく見守ることはできない。

火山たんの連続ツイート 御嶽山と現在の火山観測について - Togetterまとめ

 正直、噴石を見て避けるなんて無理だと思う。紹介されている動画の、落ち方をみても、とっても目視で何とかなる数じゃない。最終的に、祈れってことになるよなあ。
 あとは、特に水蒸気爆発の予測の問題。基本的には無理なんだろうな。地下水の中に、直接温度計や圧力計を突っ込めるならともかく。逆に、小規模なほど予測が難しいともいえそうだが。

日本の火山噴火予知技術について(2014.9.29) - Togetterまとめ

 リスクと経済活動をはかりにかける話。阿蘇山火山防災連絡事務所:阿蘇山についてによれば、1979年を最後に、噴石による死者はないようす。まあ、コンスタントに火山ガスによる死者は出ているが。1979年は規制区域外での死者だったのか。

岐阜県側にも火砕流 - Togetterまとめ

 火砕流の到達範囲。航空写真で岐阜県側にも流れていたことが判明と。

「火砕流」とは - Togetterまとめ

 「火山砕屑物流」で括られるとは言え、水蒸気爆発とマグマ由来と発生機序の違うものを一緒くたにしてしまうとすわりが悪く感じられると。

「あれは神技ではなく高い操縦技術に裏打ちされた人間業」 - Togetterまとめ

 許容できるリスクの中でやっていると。消防や警察が非力なヘリしか持っていない時期が長かったから、自衛隊は山岳救助の経験が豊富と。しかし、やはり火山灰のリスクは大きかったんだな。

がんばれ!チヌーク 2014.10.1 - Togetterまとめ

 自衛隊、リスク取ってるなあ。まあ、グズグズと山頂付近で活動するより、チヌーク投入して、一気に搬送したほうが安全という判断なのかね。雨が降って、火山灰が舞わなくなったというのもあるのかもな。

気象庁が負う予報義務ってどの程度のもの?〜御嶽山の噴火に関連して(気象業務法13条) - Togetterまとめ

 法的な議論と、実際に火山と相対する立場では、感覚が違うのは当然だと思うが。