2011-06-30から1日間の記事一覧

浄化運動の推進でアングラ化が進む風俗産業

news.nicovideo.jp 難しい問題ではある。ない方がいいのは確かなんだが。性産業の存在そのものにいろいろと影が付きまとうし、従事する女性にとっても厳しい。ただ、じゃあなくせるかというと、それは無理なんだと思う。なくせないことを前提に、人身売買の…

1945年 第二次世界大戦直後のドイツの空撮写真

karapaia.livedoor.biz なんかやたらと規模のでかい扇形車庫があるな。

圧迫される世界の中流階級 先進国に広がる「所得伸び悩み」の恐怖 JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/13368 1950年代から70年代あたりまでは、人間活動が急激に拡大した時代だったのに対し、現在はその拡大が止まっているからな。経済活動の拡大を狙っても、資源や環境なんかで限界があるし。まあ、中国やインドあたりで…

手間をかけない情報の取捨選択法 - ならなしとり

blog.goo.ne.jp 肩書きって、情報の品質を見分けるのに結構重要なんだよな。どこでどんなことを学んできたかとか、現在どんな立場にあるかで、ある程度情報の品質を推定することができる。

スマホ長者企業、次々誕生 部品の半分が日本製 新・産業連関図 :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A90889DE1E3E2E2E3E7E0E2E0E6E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1EAE6 まあ、単なる組立て産業で競争するよりは、このような高品質の部品で競争する方がまだ芽がありそうだな。まあ、パッ…

Togetter 農協「改革」のネオリベ的背景

togetter.com メモ。自然環境や営農形態、社会構造で多様性に満ちた農業や漁業で、一元的な議論ができるのかって話なのかな。教育の問題や季節的な農業労働者の問題、規模拡大の限界の問題など。農業って、大規模に投資して規模拡大するには、天候次第で収穫…

asahi.com(朝日新聞社):「終わりなき日常」今は 社会学者・宮台真司さんに聞く - 文化トピックス - 文化

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201106270119.html まあ、発展志向の時代が特異だっただけで、常に日常とは「終わりなき」ものだと思うが。かつては、それを祭りなどの行事で分節化していたわけだが、現在はそういうこともないしな。波乱万丈…

日本は民主主義国家なのか

yagian.hatenablog.com 日本は開発独裁国家で、民主主義ではありませんよ。今現在「民主化」が進んでいる最中なはずなんだけど、なんか頓挫しそうだな… サブガバメントは総理大臣ですら統制できないことが多く、議会の選挙を通じた国民の民主的な統制の外に…

高齢者の負担増なしには税と社会保障の一体改革は成功しない : 富士通総研

jp.fujitsu.com 実際には、経済格差が最も大きいのは高齢者層らしいから、富裕者の負担増というべきなのだが、それを言うと商売にならないんだろうな… 日本の社会保障の8割は高齢者向けの支出であり、子育て、教育や失業保険など、働く世代向けの支出は2割に…

国勢調査:1人暮らし、最多の3割 「夫婦と子」を逆転

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110630k0000m040116000c.html 日本のさまざまな制度が「夫婦と子」の家族モデルを前提にして作られているだけに、いろいろと問題がありそうだな。だいたい90年代あたりから見えていたことだろうに、そのあたりの制度…

子どもの好きなキャラクター、総合1位は…バンダイ調べ

www.rbbtoday.com こういう調査をやっているんだなというのが面白かったのでメモ。あと、年齢や性別で好きなキャラクターにずいぶん差があるのが興味深い。総合一位のアンパンマンは、0-2歳児に圧倒的な支持を受けていて、他の年代ではそれほどでもないとか。

「ゲーム=表現の自由」米連邦最高裁の判決、今後「ゲーム」が歩む道とは?

http://www.kotaku.jp/2011/06/game_freedomofspeech.html アメリカはアメリカで表現への介入が厳しい世界なんだけどな… →上田伸治『本と民主主義:アメリカの図書館における「表現の自由」の保護と制限』本と民主主義―アメリカの図書館における「表現の自由…

暴力ゲームは青少年を「非暴力的」にするか

wired.jp 基本的には、メディアの内容が現実の逸脱行動に与える影響は中立的なものだと思うけど。空想や架空現実での逸脱行動は、むしろ現実の秩序を強化するものだしな。 だいたい、過剰に秩序や厳粛さ、空想的逸脱に厳しい文化の方が、現実においては暴力…

料金徴収形態がゲームを作る、というお話。

mubou.seesaa.net 荒っぽい議論承知でもっとぶっちゃけた言い方をすると、「遊ぶ方がちゃんとお金を払わなかったからこんなことになっちゃったよ」みたいな側面が、正直なところ、多少はあるんじゃないだろうか? うーん、市場規模に比べてかかる経費やリス…

ゲームのフリーミアム化について本音を書いておくか。

dochikushow.blog3.fc2.com 現在のような株式を上場するような会社が多数を占める状況は続かないんだろうな。大手はネットゲームか携帯ゲームに移動して、コンシュマーのゲームは現在の同人ゲーやエロゲーみたいな規模になりながら生き残っていくのではない…

手塚漫画に描かれた韓国伝統美術、著作権保護は受けられる?(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

japanese.joins.com いろいろと関係ないものをごっちゃにしているから、わけのわからない記事になる。手塚治虫の漫画の評価とその一部のモデルとなった韓国の仏像と現在製作されている民族芸術の意匠の保護とはたがいに関係ない問題だろう。 基本的に現在の…

めくりめくる第2巻舞台探訪

yutonyan.hatenablog.com メモ。著者は現実の風景を下敷きに描いているわけで、景観と話の内容を合わせるのが大変そうだなあと思った。

松岡正剛の千夜千冊『水戸イデオロギー』ヴィクター・コシュマン

1000ya.isis.ne.jp 水戸学の変遷やアメリカの日本研究の流れ、あるいは日本における大戦の敗北と何故そんな戦争を起こしたのか、そのイデオロギー的支柱を突き止める動きからはじまる水戸学研究の流れ。あるいは歴史記述の話などなど。しかしまあ、今となっ…

【ライトノベル】『僕の妹は漢字が読める』発売前夜のオンライン・ビッグウェーブ

舞台背景の興味深さと、実際に読んでみて頭を抱える感じの相乗効果が。鬼才といえば、鬼才だな。何考えているのかといった感じだ。

おがきちか『Landreaall 18』

Landreaall 18巻 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)作者: おがきちか出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2011/06/25メディア: コミック購入: 6人 クリック: 113回この商品を含むブログ (15件) を見る 馬から落ちまくるDXとか、従騎士隊の面々とか、あとは結婚…

蒸すなあ。気温そのものは33度程度で収まっているようだが、湿度が。 あと、睡眠リズムが相変わらず不安定。