2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラック・ブレット #07 静寂の月夜、夜明けの空

蓮太郎とティナ、三度目の戦い。延珠は重態、戦闘力に圧倒的な差があることが分かっていながら、それでも挑む蓮太郎。 なんか、全体的に構成が酷すぎて、どうしようもないな。原作、どんなだったっけ… 戦闘シーンの、戦闘中に携帯電話ってので頭抱えるしかな…

一週間フレンズ。 第7話「「ほっ」の友達。/「ふぅ」の友達。」

とりあえず、長谷っちの株下落中w まあ、特別でありたいという気持ちは普通だし、それがストレートに出ちゃうあたりが長谷っちの魅力ではあるのだが。というか、おまえら、つき合ってしまえよ。 夏休み前、今までどおりに学校では会えなくなるけどどうする…

本日は所用で外出。本当は、水前寺方面からゆめタウンはませんあたりまで出かけようと思っていたのだが、あまりの暑さに断念。江津湖畔の涼しい風で涼んでから、直帰。なんかもう、5月は本当に、体が重くてどうしようもないな。

日本本土に初の空爆を行った米軍の中佐だ。質問を受け付けよう。(海外の反応) : 海外のお前ら

blog.livedoor.jp ドゥーリットル爆撃隊の生存者がまだいるんだ。御年98歳だそうで。大戦後半の戦略的爆撃はともかく、この企てに関しては、悪い印象はないよなあ。

スーパーアース関連

スーパー・アース(ウィキペディア) 天文工房AstroCraft 青い光で見るスーパーアースの空:すばる望遠鏡 メモ。井田茂氏の最近の著書を読んでから、改めてみる。

今尾恵介監修『5mメッシュ・デジタル標高地形図で歩く東京凸凹地形案内』

東京凸凹地形案内 5mメッシュ・デジタル標高地形図で歩く (太陽の地図帖)作者: 今尾恵介出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2012/10/26メディア: ムック クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 表題のとおり、標高地形図と地図を並べて、その場所を歩…

井田茂『異形の惑星:系外惑星形成理論から』

異形の惑星―系外惑星形成理論から (NHKブックス)作者: 井田茂出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2003/05/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (32件) を見る 2003年に、ホット・ジュピターやエキセントリック・プラネットなど系…

マンガ家さんとアシスタントさんと 第7話「妹襲来」「二人の夜」「スーパーアシスタントをおんぶ」

足須さんの妹襲来、みはりさん愛徒の家にお泊り、せなさん全力でキックをスカる話の三本立て。アホに対して、女性が勝手に妄想して意識しまくりってのも、すごい展開だな。髪下ろして、パジャマ姿のみはりさんがかわいかったです(粉みかん)。 足須さんの妹…

ご注文はうさぎですか? 第6羽「お話をするお話」

青山ブルーマウンテン本格登場。 前半はチノとココアが散歩する話。後半はココアやリゼと、同級生のマヤやメグが仲良くなってもやもやする話。チノにスポットが当たった回だったな。あと、ジジイ照れまくりなラスト。 ロゼこと仮装リゼさんがかわいい。 『ご…

健全ロボ ダイミダラー 第七話「万歳!南極11号登場」

又吉長官の壊れっぷりが笑える。いちいちイラついているのが。 「この二人、人前であっけらかんといちゃつける力、真玉橋孝一亡き今、我らの救世主になるやもしれん。だがウザい」で草。そして同意w 前回ラストで捕まっていた将馬をダイミダラー6号で救出。…

本日はムクドリの幼鳥らしきものをカラスが咥えて、それをムクドリが群で追っかけまわしているところを窓から見かける。意外と、あちこちに巣があるんだな。

第二回 株式会社サンジゲン 『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』 | 氷川竜介のアニメCG列伝 | Too DMS

solution.too.com 演出で試行錯誤できるとか、ワークフローの問題とか。あとは、生産性の良さ。 「動かしさえすれば良いアニメになるわけではありません」か。

マンガ☆ライフ |『シドニアの騎士』とポリゴン・ピクチュアズが魅せるフルCGの挑戦について

ilya0320.blog14.fc2.com 確かに、空間描写やスケール感の演出は圧巻の一言だよなあ。これを手書きでやったら、いくら予算があってもたりないだろうな。 一方で、細かいキャラクターの仕草では、まだ要努力って感じも。6話の食事シーンなんかも、動きがなん…

カルビーはどうやって儲かる会社に変わったか カルビー松本晃会長兼CEOインタビュー(前編) | DHBR Featureインタビュー|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

www.dhbr.net メモ。一袋あたりの量が少ないほうが、食べやすい。一方で、割高感がなあ。 ブコメにもうまくいっているときのインタビューは意味がないというコメがあったが、たしかに時間がたって、それでもうまくいっているかどうかは気になるな。

1000年前に祖先がどこに住んでいたか分かるツール:DNAの「GPS」 ≪ WIRED.jp

wired.jp 本当かいな。そもそも、1000年前の集落を確定するだけで、死ぬる仕事だと思うが。場所をどうやって確定したのかが、問題だよなあ。

わたしたちはなぜ幼児期のことを忘れるのか:研究結果 ≪ WIRED.jp

wired.jp なるほどねえ。新しい記憶で上書きされていくわけか。

水面に浮かんでマラリアを媒介する蚊の幼虫を退治するボウフラ抑制装置「Solar Scare Mosquito」 - GIGAZINE

gigazine.net 普通にポンプつければよくないか。あと、勝手に溜まる水溜りが困りものなんだけどな。そういうとこにはあまり向いてなさそうなのが。

ニュース - 科学&宇宙 - 地球生物による宇宙汚染、対策は? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

natgeo.nikkeibp.co.jp 地球外に生命体がいた場合、地球の生物が汚染してしまうのはまずいよなあ。まあ、向こうの生物が、汚染できるような相手ではない場合もあると思うが。 あと、怖いのは、宇宙で進化して、人類にヤバイ性質を獲得してしまうことだよなあ…

ニュース - 古代の世界 - 恐竜絶滅期、淡水種の多くは生き延びた - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

natgeo.nikkeibp.co.jp なんか、いろいろと微妙な議論のようだが。 淡水種が水域の変動に対応する能力や堆積した有機物(デトリタス)を摂取することで生きのびたという指摘。ありえない話ではないが、変動のレベルによるんじゃないかねえ。

ニュース - 科学&宇宙 - 恐竜絶滅の「衝突の冬」、仮説を立証か - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

natgeo.nikkeibp.co.jp こういう派手な話をぶち上げるのはいいけど、そういう派手な現象が起こった場合、生きのびた種はどうやって生きのびたのかが気になる。形態をほとんど変えないまま、長期間生きのびた種もいるわけだし。

ニュース - 科学&宇宙 - 臨界寸前だったハイゼンベルク原子炉 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020140521002 ここで臨界していたとしても、そこから核兵器までは距離がありそうだけど。まあ、原爆スパイによる重水の破壊が、それ以上の研究を押しとどめたとは言えるか。

ニュース - 環境 - 深海の底引き網漁で海底に壊滅的影響か - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

natgeo.nikkeibp.co.jp まあ、当然と言えば当然の結果。ブルドーザーで頻繁に均すようなものだからな。そりゃ、生物相が破壊されるだろう。目的の魚だけでなく、底生生物にも悪影響を与えると。

菅官房長官、吉田調書は「公開しない」 理由は明言せず:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASG5N3T4VG5NUTFK007.html なんでこう情報公開に消極的なんだろうな。何があったかをきっちり検証することは、今後原発を運営していく上でも必須のことだろうに。多くの人が検証すれば、それだけ穴が埋まる可能性が高いのだし…

本日は通院。予約を入れていると、出かけないわけにはいかない。

シドニアの騎士 第6話「敬礼」

相変わらず、引きがうまいなあ。ほとんどの期間、ハーレムラブコメっぽい展開が続いたあと、急にガウナ結合体登場、出撃。で、次の瞬間にはナガテが重症で入院と。星白戦死、ナガテが「尾部切断失敗で、批判集中」って、何が起きたんだろうな。 星白がフラグ…

体調悪し。5月にはいって調子がよかったためしがないな…

【18禁】あかりさんのノクターンノベルズおすすめ作品紹介 〜最近の面白かったもの&期待作〜 #narou #小説家になろう - Togetterまとめ

togetter.com メモ。18禁小説の紹介。

すき家「鍋の乱」で大量閉店の真相:日経ビジネスオンライン

business.nikkeibp.co.jp しかしまあ、すき家の規模のチェーンが、鍋の下ごしらえを店舗の店員にやらせていたというのが驚きだな。セントラル・キッチンじゃなかったんだと。アルバイト店員を「業務請負」と位置付けて、サービス残業を強要しているあたりも…

赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか? - GIGAZINE

gigazine.net 車や歩行者がいるところでは、いったん停止義務付けか。日本で、多少なりとも交通量があるところでは、全然前に進めなさそうな気がする。 まあ、確かに一度止まると、最加速にはエネルギーがかかるわな。

【緊急提言】組体操は,やめたほうがよい。子どものためにも,そして先生のためにも。<組体操事故の実態>(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp 10段140人とか、頭が狂っているとしか思えないな。むしろ、いままで事故が起きていなかったのが不思議なレベル。 学習指導要領に記載がなく、それだけ行われる頻度が少ないと思われる組体操が、件数3位というのがびびるな。それだ…