地図

5mメッシュ標高データでカバーしている山(山体これくしょん) - Togetterまとめ

togetter.com カシミール3Dに5メートルメッシュ標高データをぶち込むと、結構地形の再現度が高いらしい。溶岩流や崩落の跡がきっちり見えるようだ。

国土地理院、全国広域に 5mメッシュ標高データを公開 いさぼうネット

isabou.net 上の『地形図を読む技術』で東京の河跡探索にデジタル標高地形図を使っていて、熊本なんかは後回しなんだよなといじけていたところ、5mメッシュ標高データは公開されているということで。ヤフー地図の地形情報なんかは、これを利用しているのかね…

コンビニの出店戦略を地図にしてみたら... | 中川帝人

www.huffingtonpost.jp メモ。興味深い。関東甲信越と瀬戸内海から九州がセブンイレブン。関西と東北北部がローソン、中部がサークルK・サンクスの支配地域となるのか。 そういえば、熊本や鹿児島ではサークルK・サンクスがローソンに鞍替えしたんだよな。

伊能忠敬の日本地図を着色再現で“完全収録”した『伊能図大全』 全7巻セット、12万6000円で発売 - はてなブックマークニュース

b.hatena.ne.jp 九州編と解説だけ欲しい。それだけでも、2万以上かかるわけだが。こういうの作るのにコストがかかる上に、部数がはけないから、必然的に高くなるんだよな。

空想地図職人インタビュー:空想都市「中村市」へようこそ――地図と想像のはざまで (1/2) - ITmedia eBook USER

ebook.itmedia.co.jp 本の出版を記念してか。おもしろそう。 空想地図って、作っているとこれはその世界の「どの部分」なのかとか、そもそもどういう過程を経てこういう状態になったのかとかを考え出して、にっちもさっちも行かなくなるんだよなあ。どういう…

11月1日から新たな2万5千分1地形図の刊行を開始|国土地理院

www.gsi.go.jp とりあえず、東日本主体だから、当面関係ないな… やっぱ、色が多すぎると逆に見にくいような。

朝日新聞デジタル:地図のゼンリン、2億円の赤字に カーナビ向けが苦戦 - 経済・マネー

http://www.asahi.com/business/update/1022/SEB201310220048.html 住宅地図を更新していくこと自体に、それなりのコストがかかる事業だからなあ。 カーナビで稼いでいたのが、売れなくなってきていると。冊子の地図はびっくりするほど高いんだよな。

ネット時代の新たな差別問題 江戸古地図ブームで浮上した差別問題の深刻1/2(月刊『創』2013年11月号)『創』編集部 (創) - Yahoo!ニュース

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131017-00010000-tsukuru-soci 塗りつぶしたら余計に目立たないか。そこにタブーが存在していることを、明確に表すことになるんじゃなかろうか。そもそも、住民もほぼ入れ替わっているだろうし、何もせず見せた…

今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

b.hatena.ne.jp 面白そうだけど、関東圏しかないんだよな。熊本を扱ったこのてのサービスは作られない。 つーか、昔の鎌倉って、スカスカだったんだな。

国土地理院、50年ぶりに地形図一新  :日本経済新聞

www.nikkei.com →2万5千分1地形図が変わります|国土地理院 色が多すぎて、逆に読みにくい感が。特に都市部は色が多すぎて、読みにくい。水路の情報は読み取れなくなっているし。地形の起伏に陰影をつけるのはありかな。

タモリ倶楽部にもときどき登場した地図で有名な「人文社」が倒産という噂 - Togetter

http://togetter.com/li/556376 うーむ、東京関係の古地図が主体のせいか、全然知らんかった。 『郷土資料事典』は、橙色の縞模様で覚えているかな。

Googleマップを使って国土地理院の地図を見る

user.numazu-ct.ac.jp メモ。あとで試す。

タモリ倶楽部 「地図マニアの最終形 ひとり国土地理院大集合」まとめと地理人からのご挨拶

imgcity.chirijin.com 熊本では10月くらいの放送になるのかね。 架空地図っておもしろいんだけど、知識が付けば付くほど、設定すべきことや考えるべきことが増えて、手を出しがたくなるんだよな。

独創的な「ズーム」ができる折り畳み式の地図「map2」 ≪ WIRED.jp

wired.jp ズームよりも、折り目が破れなくて、部分開きがやりやすい地図が欲しい。

なぜ人はテーブルタグで日本地図を作るのか

d.hatena.ne.jp なんというか、行基図の現代版って感じだよな。こういう「国」とか、県単位のディフォルメ地図って、それだけ便利なんだろうな。

@nifty:デイリーポータルZ:「地図の資料館」で幻の女だけの島(の地図)を発見

portal.nifty.com ゼンリンの「地図の資料館」の取材。福岡あたりだったらわりあい簡単に行けるが、北九州はなあ… 現地調査の話が興味深い。逆に、展示品の話はいまいちだな。

あなたの家は大丈夫ですか 国土地理院「明治前期の低湿地データ」公開: 天漢日乗

iori3.cocolog-nifty.com また関東と関西だけですか。日本はそれだけじゃないんだけどな。南海地震を考えると、四国とか、九州南部も重要なんじゃないかと思うのだが。 東京あたりで、無料であっさり手に入るような過去の地図の情報が、熊本では手間も金もも…

国土地理院のサイトにある地図記号一覧の説明写真がマニアックな件 - Togetter

togetter.com 写真に写っている車なんかがえらく古い感じだと思ったら、70年代あたりに撮った写真で、出所は『地形図図式画報』なんだそうな。

ヤフーの地形図で浮かびあがる! 戦国時代の城跡の秘密 - YOLP公式ブログ

http://blog.olp.yahoo.co.jp/archives/20130226_castle.html 熊本市近辺の中世城郭でも、残りのいいところでは、郭らしきものが見えるな。なかなかおもしろい。県立図書館に中世城郭の資料を見に行かねば。

地形考証の厄介さ - Cask Strength

hanshotfirstjp.hatenablog.com 何百年もたつと本当に地形が変わるよなあ。川の流路とか、海岸線とか。長江みたいな大河だと、堆積物の量とかもけた外れだから、地形の変動も大きいのだろうな。

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第151回:統計データを地図上に簡単に可視化できるツール「GeoFuse」 ほか - INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp メモ。

「パチンコガンダム駅」はなぜ生まれたか? Apple地図騒動の本質とは -INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp 地図アプリは“スマホの金脈”だった、AppleがGoogleに対抗した理由を探る ソフトのシステムは優れているけど、中に入ったデータがゴミだったと。公共交通機関が重要な日本やイギリスで炎上しているという指摘とか、データを手作…

日本列島がいかに凸凹しているかが目で見て手で触ってよくわかるカレンダー「立体日本地図」 - GIGAZINE

gigazine.net 2100円かー 欲しいけど置く場所がねえ。こういうの大好きだけど。そう言えば、学研の付録のB5くらいの小さな日本の立体地図を持っているな。捨てていないから、腐海の底のどこかに沈んでいるはずだけど。 自転車で行動していると、小さな地形の…

「熊本都市圏の拡大による益城町の宅地化プロセス:地形図による土地利用変遷の判読を中心として」

http://www.dobm.u-tokai.ac.jp/kiyou/ronbun2009/09_suzuki.pdf 文献メモ。後で読む。 しかし、益城町の宅地化と言っても、実は結構最近の話のような気がする。県道28号線沿いは比較的早くから宅地化が進んでいたようだが、その北の丘陵地となると、建物か…

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第149回:日本全国の地質や活断層の位置が分かる「地質図Navi」 ほか -INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp メモ。「地質図Navi」と一番下の「市町村変遷パラパラ地図」が便利そう。 地質図Navi 市町村変遷パラパラ地図

Googleマップを使って国土地理院の地図を見る - ちずらぼのちずらぶ - 楽天ブログ(Blog)

plaza.rakuten.co.jp これは便利だ。70年代の航空写真と現在の地図を切り替えながら見られるのが便利。しかし、こうして見ると、加勢川の河川改修って本当に最近、行われたのだな。70年代の写真を撮った時には、まだ普通に蛇行した河だ…

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第146回:「地図システムの作り方」を本に、Mapionの開発スタンスとこだわり -INTERNET Watch

internet.watch.impress.co.jp そう言えば、マピオンの地図ってあまり使ったことがないな。 ゼンリンの地図データを買って、そのまま画像データ化したときの画面が、今のアップルの地図とおんなじような感じだったとか、オープンソースソフトを使った理由と…

これがニッポンの地図づくり! 地図職人のこだわりお見せします - Yahoo! Open Local Platform(YOLP)

http://blog.olp.yahoo.co.jp/archives/20120928_chukihaichi.html 注記の書き方の工夫などの解説。たしかに、グーグルマップよりも、YAHOOの地図の方が見やすいんだよな。こういう努力が実を結んでいるのだろうな。

GoogleMapの更新がぬるぽ過ぎる件 - Togetter

togetter.com 無料は相応のクオリティってことか。しかしまあ、私自身、出先で使うのは紙地図で、何年かに一度買っている程度だからなあ。

「避難地形時間地図」第五フェーズ

togetter.com →逃げ地図プロジェクト メモ。ふむ。