都市

「ラブコメ都市東京:マンガが描く現代の〈華の都〉」

http://homepage1.nifty.com/straylight/main/LCtokio/LCTtxt.html うーん、中盤の「日常都市東京」「ラブコメ都市東京」の部分は額面どうりに受け取っていいのだろうか。 リアルなディテールに乏しいマンガの世界は、特記なき限り東京である――これは現在の…

『東京現代建築ガイド』 パフォーマンスとしての建築

http://cnn.co.jp/fringe/AIC201005050009.html 最近、個人的表現活動としての建築というのに、とみに懐疑的。なんというかねえ、周辺環境から、それだけ突出しても醜いだけだろうと。

自転車を学問する

d.hatena.ne.jp 自転車のアーキテクチャ関連の研究・書籍の紹介。

「”居づらい”公園施設増加 熊本市:ホームレスの定住化防止 受け皿ない”排除”に疑問も」『熊日新聞』09/9/20

熊本市でも、ベンチに仕切りをつけたり、東屋の屋根を角材で組んで雨宿りできないようにするなどの、ホームレスが使いにくい施設への改修が、2002年以降進んでいるとか。人を人とも思わないやり方はどうかと思うのだが。 運次第で、自分が排除される側に回っ…

「冠水上州の若葉・秋津新町(熊本市):宅地開発で雨水浸透せず」『熊日新聞』09/1/7

熊本市南部の新興住宅地が、20数年来悩まされているという話。年10回前後排水路からの水が溢れ出すとか。どうもこの水路が問題のようだ。しかし、これは、自衛隊の駐屯地なんかがある北の台地から水を集めるから、なかなか対策が難しいだろうな。グーグルマ…

「デ・ビル」に夢中

portal.nifty.com こんなのですか! わかりません>< 最近気付いたけど、たしかにこの手の70年代あたりまで(?)のビルには結構味のあるのがある。日常的過ぎて、なかなか写真を撮るとこまではしないけど。程よい装飾といい具合についた古色が魅力なのだろ…

神奈川の老舗百貨店の苦境が語る2極化〜さいか屋ADRに思う〜

http://blog.livedoor.jp/brothert/archives/51268619.html 興味深い 横須賀・藤沢と川崎を分けたもの、結局それは極端に言えば単なる人口密集地か都市かと言う点ではないのでしょうか?確かに川崎には多くの人が歩いてはいるもののちょっとした事で都心や横…

京町屋に海外が危機感

http://www.mbs.jp/voice/special/200910/15_24322.shtmlメモ。京都だけではなく、各地の古民家の保存も進んでほしい。他の都市の町屋や各地の古い農家も… 建築基準法の問題やら経済情勢やらなんやら、色々問題山積みだが、海外の動きで注目を集めるなら、ジ…

土地区画整理の意味がよくわかる地図です。

http://transport-lab.cocolog-nifty.com/pudding/2007/04/post_45ee.html 駅の表側は区画整理が進んで、裏側は進んでない状況が良く分かる。 しかし、多分歩いて心地良いのは裏側だと思う。広くてまっすぐで車が走りまくる道路って、本当に居心地が悪い。つ…

車優先じゃなくて外国のコピーが問題なんじゃないの?

sikkojikken.at.webry.info ビローンといつまでも外に広がっていく住宅開発と都市外延部での大規模商業施設の叢生を押さえるだけでも、それなりの効果は望めると思うのだが。コンパクトシティ云々以前に、スプロール的拡大で都市空間が限りなく薄まっていく…

町並と景観と電柱と

電線のある街並は良くないのです→「電柱・電線がない整然とした街並みはよそよそしい」(白幡洋三郎) 実際のところ、電柱・電線が良くないというのが分からない。あってもなくても良いというか、整然としていることに意味があるのか。人間サイズ、歩いて雰…

「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  〜ブランド突然死の時代〜

katoler.cocolog-nifty.com 中央集権的、あるいはファンド集中大規模開発の限界。 ショバ代が高いところでは、自然発生的な場の形成、小さなブランドの叢生と成長はできない。 安藤忠雄に都市を語る資格はあるかというエントリに興味を持ったのとも通じるが…

阪神間遊覧日記:中津の跨線橋。甲南漬資料館と文学館と小津安二郎。

foujita2003.hatenablog.com 阪神間地域についてはほとんど知識はないが、その土地について知っていればずいぶん楽しめるのだな。