2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

W杯パラグアイ戦

無念

獣害を考える 12 「シカが口蹄疫のキャリアになれば…」

gaku-blog.net 牧場にえさを食べに出てきた鹿の群れの写真がすごい。我が物顔だし、数も多い。 確かに獲って食えばいいのだが、どうコストを下げるか、どうやって売るかが問題。ロハスwとか環境保護の方向で大企業をかませることができればあるいは。環境保…

『その他』好きなラノベ作家ベスト5教えれ

http://ranoben.blog106.fc2.com/blog-entry-229.html 麻生俊平一択だな。

日本語で初、西洋古典学事典:松原國師さん20年超の集大成

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100628bk02.htm 20年か、粘り勝ちって感じだな。私なら途中で飽きる。いまどき、個人で事典を編むというのも珍しいかも。情報量が増えすぎて個人で処理できる範囲を超えているし。

サントリーミュージアム「天保山」、美術館として存続へ

http://www.asahi.com/national/update/0629/OSK201006290008.html うーん。サントリーのコレクションが、ここの美術館の面白さだからな… そのあたりをどうするのか。

アート作品「バッタもん」 ヴィトン社抗議で展示中止

http://www.asahi.com/national/update/0627/TKY201006260367.html この作品の本物と偽物を同列に並べるメッセージ、極論すれば「たいした事ない物を、ご大層なメッセージをつけて高値で売っているだけ」といった含意が、ヴィトンの逆鱗に触れたのだろうな。…

菊地浩之『日本の15大財閥:現代企業のルーツをひもとく』

日本の15大財閥―現代企業のルーツをひもとく (平凡社新書)作者: 菊地浩之出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2009/02/13メディア: 新書購入: 6人 クリック: 80回この商品を含むブログ (33件) を見る タイトルのごとく、日本の財閥の解説書。15の財閥を選び、明…

ホンダ「エネポ EU9iGB」 〜カセットガスで発電できちゃう凄っげーヤツ!

kaden.watch.impress.co.jp へー、いまどきはそんなものがあるのか。

2010南アフリカW杯ラウンド16 ドイツvsイングランド ラリオンダ主審評:1

http://ameblo.jp/ishiihayato/entry-10575409755.html 見てたが、あのジャッジは酷かった。同点になっていれば、どういう風に流れたかわからない。 確かに、後半のドイツのカウンター2発は、見事だった。攻撃陣の速さやイメージの共有では、ドイツに一日に…

5月末に「消費税増税」をテレビで主張していた「みんなの党」党首・渡辺喜美の二枚舌にだまされるな

kojitaken.hatenablog.com メモ。みん党もよくわからない政党だな。

「女性の4人に1人は結婚できない」時代に

http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100622/107578/ まあ、社会における結婚の位置が変わったのが大きいだろうな。血縁・地縁組織も解体したし、生産共同体的な側面も不要になった。家事もその労働量が激減した。あとは、子育て機能のみ。そうなれば…

97年の消費税増税で総税収は増えたのか?答はNo

http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100627/p1 まあ、そりゃそうだろうな。 ただ、歳出削減も無理だと思う。社会保障費の抑制は、小泉政権以降、実施されてきたわけだが、それは社会問題を生みまくって、政権交代につながったわけで。増税も歳出削減…

日本唯一の"霊柩車研究家"が語る、 霊柩車の変化にみる日本人の死生観

www.cyzo.com →http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cyzo.com/2010/06/post_4811.html うちも祖父の葬式では、洋型使ったな。「宮型」のほうを使ってみたかったのだが。 多様性が興味深い。あと、はてぶのコメも興味深い。モノコックボディーで改造しにくくなっ…

電子書籍の「ページをめくるという時代錯誤」

http://zerobase.jp/blog/2010/06/post_84.html 確かに、電子書籍では、巻物的な、スクロール形式のほうが読みやすいだろうな。ただ、その場合、引用した箇所を明らかにする目印をどうするかが問題になるのでは。行数で表示するのも難しそうだし(行表示が邪…

アテネ民主政(1)

www.axis-cafe.net →アテネ民主政(2・完) メモ。 「アマチュアリズム」というと、ローマの元老院議員が属州の統治や軍事を担当したとか、イギリスのジェントルマン資本主義とか、そっちの方面を思い浮かべるが。元老院貴族やジェントルマンといった人々が、…

日本の兵食史

k-takahashi.hatenablog.com 面白そう。だが、品切れ状態のようだ…

幕末を写した米写真家の作品発見…巨大カメラ最古級

古写真がたくさん。 この記事の下のほうにある写真は明治に入ってからの彩色絵葉書だろう。人力車が走っているし。

チャリンカーの運転マナーが悪すぎて自転車事故急増中。傘さし運転、無灯火、右側通行

blog.livedoor.jp 確かに悪いのは確か。いや、実際ひどいの多いし。もう少し、自転車の交通マナーについての、研修・啓発があってもいい。あと、四輪の免許を取るまで、自動車側からどう見えているかがわからなかったが、そこも問題なのだろう。 ただ、四輪…

自転車産業振興協会編『自転車の一世紀:日本自転車産業史』

自転車の一世紀―日本自転車産業史 (1973年)作者: 自転車産業振興協会出版社/メーカー: 自転車産業振興協会発売日: 1973メディア: ? クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る 日本の自転車利用と生産の通史。1973年刊行。この後、国内での完成車組み…

「活字離れ」をどうするか、東京都が考える:世界に通用する思考力と言語力を身につける人材の育成へ

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100424/223139/ 基本的に、「今の若者はなっとらん」という考えに都合のよい材料を寄せ集めているだけ。だから、それぞれの材料がばらばら。 最初の東京都職員の読書状況については、新聞の地位低下や若いほど忙…

中国との対し方  高坂正尭著「海洋国家日本の構想」

www.riabou.net まあ、基本的に中国の志向は、ここ数十年変わってないのだろうな。この方面あまり詳しくないけど。 「アメリカとは仲良く、中国とはケンカせず」か。

コンゴ自由国

www.kaho.biz 旧ベルギー植民地は、アフリカの中でも特に酷い状況だよな。いつまでたっても安定しない。なまじ資源があるから、それぞれの思惑で介入をうける。 →元老院議員私設資料展示館→西洋史 なかなか面白そうなトピックが。

景気の波より人口の波 - 書評 - デフレの正体

blog.livedoor.jp 面白そうなので、後で探してみよう。 しかし、この書評だけを見ると、人口動態の問題というより、高齢世代から現役世代へ、どのように資金の流れを作るかという問題のように見えるな。

自民党が公約した「青少年健全育成基本法」の中身が東京都の規制よりスゴイ内容らしい

gogotorimaru.blog19.fc2.com →http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100621 自民党逝ってよし、としか(古い)。 小泉元首相は、見事に自民党をぶっ壊したな。ちょっと、政権担当能力があるとは思えない惨状。教育方面では「文化芸術立国」とか言って、…

【青年マンガ死亡】暴力団関係のマンガ・雑誌を規制へ

http://alfalfalfa.com/archives/398570.html 先日は、「撤去を要請」で話題になったが、それに比べると、正規の手順を踏んだだけまだましなのかもしれない。この手の規制を担当する審議会は、基本的に対象になったものをそのまま通す存在なんだけれど。あと…

衆議の中世/日本神判史(清水克行)

blog.goo.ne.jp メモ。面白そうなので買う予定だが、収納場所が、収納場所ががが…

古墳時代の伝説の刀(重要文化財)、厳重に保管されていたのになぜか粉々に砕け散る

http://giraffech.blog.shinobi.jp/Entry/1394/ まあ、普通に最初の保存処置が悪かったか、保管環境が悪くて劣化が進んだだけだとは思うけど。鉄って、意外と劣化しやすい素材だし。遺跡から出てきた鉄製品なんか、錆まくっていてすごい。元がどんな形だった…

私たちが事実婚を断念した決定的な理由

jbpress.ismedia.jp そもそも、戸籍制度そのものが限界なのかもしれないな。少なくとも、戸主や非嫡出子の概念は、存在意義がないと思う。 明治の戸籍制度が前提とした家族制度が、武士の家族制度と儒教的観念の影響を強く受けた、著しくフィクショナルな制…

フィンランドの自殺率はなぜ、半減したのか?

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/4917/4.html 半減というのは大きな成果だな。逆に言えば、政策的な介入によって自殺を減らすことができるという証明でもある。 具体的な対策としては、自殺者の直前の状況の徹底的解明(心理的解剖)、うつ病…

集落に関する文献メモ

こちらは、村落等の水利・空間・生存基盤などについての文献 工藤清光「集落自治組織の調査とその見方」 神田 竜也「久米南町北庄地区における棚田の水利システム」 高木勇夫「河内平野における条里地域の自然立地基盤について」 今里悟之「日本村落の空間テ…