国際

「ウクライナへのロシア軍戦車侵入」は本当か(小泉 悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp うーん、旧ソ連戦車は全然区別がつかないな。 確かに直接介入はなさそうだが、中古の戦車を供給するくらいはやりそう。すでに非正規兵が大量に入り込んでいるわけだし。 あとは、ウクライナ軍の一部が寝返った可能性か。

現下のイラク危機、雑感: 極東ブログ

現下のイラク危機、雑感: 極東ブログ まあ、そんなところかなあという分析。 スンニ派のバグダッドからの離反。一方で、ガチの戦争をやるには実力不足で、バグダッドを落すのは難しいのではないかということ。一方で、地域の勢力の離反だけに、長引く可能性…

モスル陥落:テロの新たな本拠地:JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40958 まあ、オバマが、積極的にマリキ政権を支援しないのは当然とも言えそうだが。イラク全体をまとめきれなかったことが露呈したわけで。現状でイラク情勢に関われば、相当な泥沼に足を取られることが確定している。…

進撃する「イラク・レバントのイスラム国」イラク治安部隊はバグダッドを防衛できない?(木村 正人) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp なんか気がついたら、とんでもないことになっているな。最悪、バグダッド陥落の可能性もありか。イラク中北部のスンニ派がマリキ政権から本格的に離れたってことかな。それに、湾岸諸国あたりからの金が流れこんでいると。これは、…

ポスト・アメリカのパキスタン――多極化する南アジア地域 / 井上あえか / 南アジア地域研究 | SYNODOS -シノドス-

synodos.jp しかしまあ、ネオコンの「民主化」オセロは跡形もなくなりつつあるな。アメリカに多大な借金を負わせただけ。アメリカとNATO撤退後には、ロシア主導で部隊が駐屯して治安維持を行う構想があるのだとか。それが実現すれば、完全に逆転されるな。ア…

「レイプはうっかり起きる」、インド州内相の発言に怒り広がる 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

www.afpbb.com とりあえず、インドではレイプ殺人がすごく軽い感覚で行われているというのがわかってしまうわな。こういう発言は、外国人の、インドはレイプ国家であるという見方を強めてしまうだけだと思うが。冗談抜きに、女性がインドに行くと聞いたら止…

永世中立国スイスが保持する軍事に関する7つの真実 - GIGAZINE

gigazine.net 正直、周囲全体がEUという同一勢力に囲まれてしまえば、武装中立路線にどこまで意味があるのかってことになるが。周りが同一勢力というのは第二次世界大戦でも経験しているが、「平和的統合」だと話が違うだろうしな。ドイツとフランスの対立構…

中国との終わりなき軍拡競争に突入する日本 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

toyokeizai.net 嫌な時代になったものだ。 しかし、ここ10年ほどでの中国軍の軍拡は本当に驚くレベルだよなあ。先月の『世界の艦船』の中国海軍特集でも、やべえという感じだし。これに対抗するのは、日本の財政状況では苦しいのは確か。現状、日本の安全保…

タイの危機:すべてが壊れてしまった国:JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40698 実際、このデッドロック状態をどうにかできるのかね。反タクシン派は選挙で勝てない。タクシン派は司法と抗議運動でひっくり返される。クーデタは、手段としては事実上つかないしな。 タイのエスタブリッシュ層…

ロシア経済:ウクライナ危機のツケ:JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40625 まあ、エネルギー輸出以外の輸出品がないのが弱点だよなあ。こうやって露骨に外交的武器として使ってくれば、需要側も投資に二の足を踏まざるを得ない。その上で、工業一般に関しては、輸出できるのようなものが…

12億人の民主主義――政権交代の可能性が注目されるインド総選挙の見取り図 | SYNODOS -シノドス-

synodos.jp 最大野党のインド人民党が勝利し、政権交代が実現するかどうかで、注目を浴びていると。 インドでは国民会議派とインド人民党の二大政党の議席は6割程度で、、地域やカースト・宗教単位で組織された政党が影響力を保持している。それらの連立で政…

EUの「資源外交」を巡る戦略とその矛盾 | SYNODOS -シノドス-

synodos.jp ヨーロッパのエネルギーをめぐる外交の歴史。石油ショックのころから、ヨーロッパはソ連・ロシアと、天然ガスの供給をめぐって関係を強化してきたと。それは、ソ連崩壊後、経由国が増えることで不安定化したが、「エネルギー憲章条約」で安定化が…

「民主化の成功」という国際評価の罠――インドネシアの政治から見えてくるもの | SYNODOS -シノドス-

synodos.jp そもそも、インドネシアやミャンマーが「民主化」といっても、首を傾げるしかないよなあ。「アラブの春」の破綻からの現実逃避としての、インドネシア民主化「成功」って感じだよな。 国軍が、組織の利権を最重要課題にしているってのは、どこも…

「アラブの春」を契機に拡大した女性の公的領域と日常化する暴力 | SYNODOS -シノドス-

synodos.jp アラブ女性のヴェール着用の意味が、非常に広い意味を持つのが興味深い。サウジのエリート女性がハレのヴェールを選ぶ話や貧困化にともなう「国民服」的な意味でのヴェール着用、目出し帽代わりのアバーヤ着用など。 一方で、ヴェールを着用して…

CNN.co.jp : ナイジェリア 少女捜索拠点の村を襲撃、150人死亡 - (1/3)

www.cnn.co.jp えげつないなあ。政府に協力するものは問答無用で殺すってやり口か。学校襲って女生徒拉致とか、野蛮すぎてなんともはや。恐怖で支配しようとする、ヒャッハーな世界だな。 しかし、政府軍主力をおびき出して、その間に襲撃ってことは、それな…

緊迫するウクライナ東部とロシアによる軍事介入の可能性(小泉 悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp 実際のところ、どう動くんだろうな。ロシア軍の動きは予断を許さない感じが。とはいえ、あからさまな戦争行為にまで踏み切るか。暫定政権側はアメリカのPMCを投入したという話も紹介されている。ただ、ここまで直接的な荒事に関わ…

ウクライナが日本の安全保障に及ぼす影響(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp まあそうなんだが、武力による現状変更へのハードルを下げると、となりに冒険主義的な中国が存在する日本へのダイレクトな影響はもっと大きいように思うが。

大西 宏のマーケティング・エッセンス : 領土拡張よりも失うもののほうがが大きくなりそうなロシア

ohnishi.livedoor.biz ロシアの投資先として信用性というのは、ずいぶん前から問題になっていたような気がするが。権益に国家が介入してくる動きとか。その流れを加速することにはなると思うが。

「エストニアでもロシア系住民が孤立」、人権理でロシアが懸念示唆 | ワールド | 最新ニュース | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/03/122668.php 早速、新たな領土拡張に動き出したか。「ミュンヘン会談」ふたたびと。

ウクライナ危機:クレムリンに誘拐された国:JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40131 ウクライナ危機を容認すると、中国やロシアの冒険主義が拡大しそうだよなあ。まあ、「武力による現状変更」に関して言えば、21世紀に入ってからはむしろアメリカやEUが先鞭をつけているような気もするが。

シェールガスブームが米国の地政学的武器に ウクライナ危機、米国のガス輸出議論が大きく変化:JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40132 いままで米国内にとどめられてきたシェールガスを、国際政治の武器に利用するか否か。シェールガスの輸出の関する議論に、地政学的問題が加わったと。まあ、長期的にはロシアからEUが離れられる体制をつくること…

ロシアのクリミア占領継続とウクライナ新政権へのネオナチの浸透(小泉 悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20140309-00033354/ 着々と進むロシアのクリミア併合。ここまで露骨な併合をしてくるとはなというのが正直な感想だよなあ。こういう国に近づきすぎるのは、危険だよなあ。 一方で、ウクライナでは極右勢力の台頭…

焦点:プーチン大統領の危険な賭け、西側との対立で不測の事態も | Reuters

jp.reuters.com メモ。

クリミア「露軍」姿消す…欧米監視団の派遣後に : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140307-OYT1T01265.htm 単純に露軍基地に戻っただけなんだろうな。詳しくチェックしだすと、またいろいろとありそうな。

ウクライナ問題、「苦しいのは実はプーチン」ではないか? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

www.newsweekjapan.jp ロシア軍によるクリミア占拠を、財政金融の方面を中心にしてみた話。ウクライナの国債がデフォルトになる危険があるため、欧米から資金を出させるための動きだと指摘する。金融問題に軍隊を使うのは筋が悪いと思うけど。長期的にはダメ…

焦点:ウクライナ危機、ロシア経済の「アキレス腱」も浮き彫りに | Reuters

jp.reuters.com 長期的には、ロシアへの投資が減少し、ダメージになるかもしれないと。実際、この状況では投資に躊躇するよな。

なぜドイツはロシアに甘いのか―ウクライナで試される融和外交 - WSJ.com

jp.wsj.com ロシアに天然ガス供給を握られているからなあ。ロシアからのエネルギー資源に依存するのは危険すぎるんだな。ドイツは3割ほどだが、上の記事によれば、東欧諸国はほぼ完全に依存状態だからなあ。身動きが取れないんだろう。ロシアは軍事力によら…

クリミア・ウクライナ問題を黒海周辺諸国とリンクして俯瞰するまとめ | Kousyoublog

http://kousyou.cc/archives/6140 こじれにこじれているというか、ソ連/ロシアがこじれさせているというか。敵対的な国家のなかの独立運動を煽って、身動きを取りにくくするとか、えげつなさすぎる。で、ロシアに支援を受けた独立運動がリンクする一方、反ロ…

ロシア・ウクライナ戦争は起きるか | ロシアNOW

http://roshianow.jp/politics/2014/03/02/47365.html ロシア側の言い分。まあ、ウクライナに実際に戦争するだけの戦力はないだろうな。そもそも、戦費が確保できないだろうし…

クリミアで何が起こっているのか ロシアの「静かで曖昧な」軍事介入(小泉 悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

bylines.news.yahoo.co.jp 混乱に乗じた軍事侵略だよなあ。えげつないなあ…