熊本地震

本読みの人が、熊本と熊本の本屋を支援するための6つの方法 - 積読書店員のつくりかた

fiblio.hatenablog.com 冗談抜きに、金龍堂グループは大丈夫なのかね。中核店を立て直す必要があるわけだよな。再建できるのだろうか。e-hon経由の支援が可能と。 金龍堂の二店舗、ショッピングセンターに入居している書店、TUTAYAが、長期閉店状態と。あと…

熊本城、何度も被災 熊本市と熊本大が文献調査−熊本のニュース│ くまにちコム

http://kumanichi.com/news/local/main/20160606002.xhtml 江戸時代にも、熊本平野近辺での地震が何度かあったんだな。リストでは、1625、1633、1695、1847と四回、熊本城に被害を及ぼす地震が発生していると。熊本城の破損だけではなく、家屋の倒壊、耕地の…

文化財の被災状況4

昨日、見にいった場所。白山通り周辺から、熊本駅周辺、古町方面に移動。 震源に比較的近い長嶺あたりより、こっちのほうが建物の被害はひどく見えるな。どこの神社も、石造物の被害がひどい。それに比べると、社殿や建物は、相対的に被害が軽く見える。せい…

白川橋

長らく通行止めが続いている白川橋。おかげで、熊本駅方面に行くのに、南側を迂回させられた。しかし、よく考えると、産業道路経由で、一つ上流の泰平橋を渡ればよかったのか。 どこの橋も、浮き上がって段差ができているが、ここも例に漏れず。段差は20セン…

マンションの被害

熊本市の琴平から中心部にかけて、一階が駐車場になっている「ピロティ型」のマンションで、工事していたり、なかに人気がない建物を見かける。阪神大震災でその脆弱性が明らかになっていたが、けっこう残っていたんだな。解体されるものも、多いのだろう。 …

ゆめタウンサンピアンの被害

11月まで再開できないとの情報が流れているゆめタウンサンピアンを、近くを通りかかったので、写真を撮る。震災直後には、駐車場前で物資の販売を行っていたが、今は、工事の車両のみ。 正面の庇が崩落しているのは、前回行った時に認識していたが、内部もな…

液状化で旧河道が分かる場所

グーグルマップの衛星写真が、熊本近辺では地震後の撮影のものになっている。仔細に航空写真を見ていくと、液状化で、元の川の形が浮かび上がっているところが何ヶ所か。割りと最近、河道の直線化で、耕地になったような場所が。 ここまでくっきり見えるもの…

熊本城関連

熊本城は必ず完全修復できる! 「ブラタモリ」も手がかりに!? 「工事にかかってしまえば早いんですよ」 (1/5) - ITmedia ニュース 復旧には十数億円か…匠も手こずる熊本城「修復」の難題 | 日刊ゲンダイDIGITAL 見通せぬ熊本城の修復・復元-日本財団ブログソ…

サンリブ健軍

完全に崩壊して、健軍商店街のアーケードに寄りかかっていたサンリブ健軍は、解体が始まっている。真ん中から撤去して、ファサードは裏から、撤去するようだ。

秋津川の隆起

四時軒の前の川を眺めていたら、不自然に新鮮な中州が。あれは、地震で隆起したものなのだろうか。断層関係か、地すべりか。

破損した遊水地

ポンプ場と一緒に、最近建設されたもののようだが、見事に壁が崩れている。あと、道路がものすごい勢いで陥没していたり。

江津湖の状況

あちこち、やはり被害がひどいな。橋のたもとが崩れているの、前より悪化しているような… カヌーの艇庫と広木公園の間の、湖岸の遊歩道に、ものすごい地割れができていて、通行禁止に。あとは、広木公園では、液状化があった模様。舗装の間に砂が溜まってい…

文化財の被災状況3

今回は、江津湖沿いに、沼山津方面へ。動物園と四時軒の現状確認がメイン。しかし、沼山津の被害がすごかったな。そのあたりで体力が途切れて引き返したけど、益城方面はどうなっているやらとしか。舗装がボロボロになっているし、古くからありそうな農家が…

熊本地震関係Togetterメモ

本震と余震。そして大人の事情。 - Togetterまとめ まあ、確かに阿蘇や大分の地震が、「余震」とは言い難いわな。 群発地震としか言いようがない展開になってはきている。しかし、いつまでこの揺れ続くのかね。一日になんどか、ぎょっとするような揺れがあっ…

文化財の被災状況2

今回は、坪井方面。夏目漱石内坪井旧居と藤崎宮がメイン。藤崎宮近くの漱石旧居は見つけ切れなかった。藤崎宮参道の南側と思い込んでいたが、北側、北千反畑町だったのか。 夏目漱石内坪井旧居 とりあえず、原型は保っている。地震被害により休館ということ…

熊本城の被災状況

改めて、熊本城を一周してみたけど、どこもかしこも崩れてるな。これは、本当に修復に十年、二十年かかりそうなレベル。城の東半分、本丸とその周辺の破損が本当にひどい。それに比べると、西側の二の丸、三の丸は、相対的に壊れ方が少なくて、なんらかの地…

江津湖の水位関係

江津湖の水位について スタッフブログ|[公式]熊本市水前寺江津湖公園 江津湖の水位 1 - gangee 江津湖の水位 4 - gangee 野田堰の開門が、水位に影響したらしい。私が見にいったころには、水位はだいぶ回復していた感じ。江津湖の水位って、季節でけっ…

避難所生活14日目の朝食は - Togetterまとめ

togetter.com 避難所は、なかなか精神的にきついようだ。避難所の食事の給養体制は、かなり不備といった感じが…

被災地に向かう装備 - Togetterまとめ

togetter.com 脅かしすぎだと思うが… 東日本大震災の場合、広域に交通流通が破壊されて、かなりの装備を用意する必要があったが、熊本に関しては、宿泊施設やライフライン、商店も回復してきているし。今は、ここまで準備する必要はないと思う。 作業時の安…

熊本最古の西洋建築、ジェーンズ邸全壊|日経アーキテクチュア

kenplatz.nikkeibp.co.jp 泣ける…

地震報道とは異なる風景が広がる熊本・阿蘇 宿や店が続々と再開している

www.buzzfeed.com 場所によっては、ひどいけど、その外側では日常がだいぶ回復している感じ。 余震の連射で、復旧が遅れたけど、2週間たつと、それなりに。建物の破損とかで、食い物屋はしまっている店も多いが、スーパーなんかはいち早く開店していたな。 …

地震でスプリンクラー壊れ2000冊水につかる | NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505861000.html プラザ図書館がなかなか再開しないなと思ったら、こんなことになっていたのか。施設がぶっ壊れていると、なかなか。6日にはオープンするようだが。 しかし、水損2000冊か。処理だけで、死に…

熊本内陸部に「液状化の帯」 全長5キロ、「旧河道」か:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ535GVDJ53ULBJ004.html 自然堤防上でも、液状化って起きるんだな。後背湿地で、もっと地盤が悪いはずの周辺地域では、起きていないのが不思議。江戸時代の薩摩街道とか、旧三号線なんかがある、古い時代からの居住地なのだ…

在りし日の熊本県酒造研究所の煙突

倒れて、新幹線の防音壁をぶっ壊していたが。再建はされないだろうなあ。あの煙突は風情があったのだが。

上江津湖公園の被害

見た目、平穏に見えるが、そこそこ被害が。 高浜虚子歌碑崩落 県立図書館近くの芭蕉園にある石碑。基礎と石碑は、コンクリで固定してあるだけだったのかな。見事に倒れている。 芭蕉園園路 芭蕉園内の歩道はヒビと陥没が。地盤が弱かったのかね。元からデコ…

水前寺公園の状況

確かに、水位が下がりまくって、中央に白い池底が露出している。北側と南側に水溜りがあって、その間に水がない。現状、数十センチレベルで水位が低下している。 上江津湖から水前寺公園にかけて、水の湧き方を見て回ったけど、上江津湖の湧水は、いつもと大…

文化財の被害

昨日回った、各種の記念館や神社など。やはり、ジェーンズ邸と熊本城の被害が突出している。熊本城中核部の東と北側は、石垣の斜面が軒並み崩壊している。周辺の道路が封鎖されているので、外側から見ただけだが。 あとは、神社の鳥居や門柱の類の崩壊が目立…

被災状況を見る

本日は、二週間ぶりに図書館と本屋に。うーむ、長かった気がするな。 市街地中心部では、長崎書店、ツタヤ、メロンブックス、アニメイトは開店していた。まるぶんは、建物が壊れてて、長期閉店になりそうだ。 あとは、文化財の被災状況や水前寺の湧き水の状…

熊本地震:後方支援体制と現地支援作業(4月23日/24日) - Togetterまとめ

togetter.com 福岡市の支援は、今後の基本になりうるよな。 それに比べると、熊本県の動きはちょっとほめられないところが。

岩田先生「熊本地震に医療支援に行く医師のための、感染症診療のポイント」 - 感染症診療の原則

blog.goo.ne.jp 別の医者が入れ代わり立ち代わり来るから、慢性症状なんかが見えにくいことがあると。