災害

こんなに多い東京の?水害地名?  WEDGE Infinity(ウェッジ)

wedge.ismedia.jp う、うーん… なんというか、この手の地名の「解釈」がこじつけっぽくて、どうにも信用できないというか。

ナショナルジオグラフィックから

[災害][地学]南アジアで巨大地震の可能性、最大でM9.0 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト バングラデシュで巨大地震か。想像を絶する被害が出そうだな。ゆるい地盤、違法建築が横行する都市。最悪レベルの想定しかできない。そもそも、何もしなくて…

意識の高い人にしか見えない「防災ミステリーゾーン」|危機管理最前線 from リスク対策.com|ダイヤモンド・オンライン

diamond.jp 「意識の高い人」というフレーズを使ったとたんに、なんかアレな感じになるなw しかし、熊本市内もブロック塀が壊れまくっているあたり、本当に対策がなっていなかったのだなとしか。こればっかりは、自分で経験してみないと、判らないところが…

「もやもや」を大事に――災害から参議院選挙を考える - 永松伸吾 - 災害経済学 SYNODOS -シノドス-

synodos.jp これは、大人でも「もやもや」する問題だな。 個人的には、集団移転って手段があまり好ましくないと思う。災害前に、時間をかけて調整してならともかく、震災後のパニックの中で拙速に実施するのは愚策。すったもんだしているあいだに、地域の活…

「記者有論:大阪校閲センター日比野容子:アスベスト 復興災害、阪神の教訓生かせ」『朝日新聞』13/1/26

深夜番組「11PM」の司会で知られ、昨年10月に79歳で亡くなった直木賞作家の藤本義一さんの死因は「中皮腫」だった。長女の中田有子さん(52)は、病名を聞いて不思議に思った。中皮腫はアスベスト(石綿)を吸うことで発症するがんの一つ。吸い込むと10年…

「くまにち論壇:熊本県立大理事長五百旗頭真:熊本でも大地震への備えを」『熊日新聞』13/11/3

「この地に大地震はない。警戒すべきは風水害である」。阪神・淡路大震災の前に関西でよく耳にした台詞である。この「常識」は無残に砕け散り、今では神戸だけでなく、大阪は上町断層、京都は花折断層が有力な大都市直下型活断層であり、遅かれ早かれ暴発す…

「県の地震・津波想定:最大被害死者1000人規模:震度7、全半壊11万棟」『熊日新聞』13/3/2

東日本大震災を踏まえて県が試算していた県内の地震・津波被害想定で、最悪のケースでは複数の自治体で震度7を記録、死者は1千人規模、建物被害は約11万棟に及ぶと推計していることが1日、分かった。中間報告段階では震度6強が最大だった。県は想定結果を反…

2013年の地震調査委員会による長期評価

そもそも、地震の警告は行われていたわけだよな。 布田川・日奈久断層帯が危険度の高い断層であることは、阪神大震災以降の断層研究の進展で知られていたし、大規模な地震になる可能性が高いことも分かっていた。しかし、そのような知識・情報が、一般の人ま…

「非常時にスイーツを食べたいなんて言えなかった」被災者の声から生まれた『どこでもスイーツ缶』がネット上で大反響

irorio.jp 実際、災害時は、無性に甘いものが食べたくなるから、こういうのは良いと思う。 袋菓子をガンガン食いまくっていたしな。その時の記憶から、なるべくお菓子を切らさないようにしている。 ストレスがかかるときに、こういう嗜好品が供給されるのは…

本読みの人が、熊本と熊本の本屋を支援するための6つの方法 - 積読書店員のつくりかた

fiblio.hatenablog.com 冗談抜きに、金龍堂グループは大丈夫なのかね。中核店を立て直す必要があるわけだよな。再建できるのだろうか。e-hon経由の支援が可能と。 金龍堂の二店舗、ショッピングセンターに入居している書店、TUTAYAが、長期閉店状態と。あと…

熊本城、何度も被災 熊本市と熊本大が文献調査−熊本のニュース│ くまにちコム

http://kumanichi.com/news/local/main/20160606002.xhtml 江戸時代にも、熊本平野近辺での地震が何度かあったんだな。リストでは、1625、1633、1695、1847と四回、熊本城に被害を及ぼす地震が発生していると。熊本城の破損だけではなく、家屋の倒壊、耕地の…

東日本大震災関連記事メモ

[災害]日本政府が東日本大震災にどう法的に対処したかに関する米国連邦議会図書館の調査報告 - Togetterまとめ こういう、国外の事例でも、ちゃんと調査して、記録にまとめるというのが、やはり欧米の強さの一つの要因だよな。日本は、こういうのの根っこが…

災害関係記事メモ

[本][災害]阪神・淡路と東北の「災後」 土方正志さんが選ぶ本 - 土方正志 - ニュースの本棚 BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト メモ。 岡田広行『被災弱者』(岩波新書・864円)、今野晴貴編著『断絶の都市センダイ ブラック国家・日本の縮図』(朝…

文化財の被災状況4

昨日、見にいった場所。白山通り周辺から、熊本駅周辺、古町方面に移動。 震源に比較的近い長嶺あたりより、こっちのほうが建物の被害はひどく見えるな。どこの神社も、石造物の被害がひどい。それに比べると、社殿や建物は、相対的に被害が軽く見える。せい…

白川橋

長らく通行止めが続いている白川橋。おかげで、熊本駅方面に行くのに、南側を迂回させられた。しかし、よく考えると、産業道路経由で、一つ上流の泰平橋を渡ればよかったのか。 どこの橋も、浮き上がって段差ができているが、ここも例に漏れず。段差は20セン…

マンションの被害

熊本市の琴平から中心部にかけて、一階が駐車場になっている「ピロティ型」のマンションで、工事していたり、なかに人気がない建物を見かける。阪神大震災でその脆弱性が明らかになっていたが、けっこう残っていたんだな。解体されるものも、多いのだろう。 …

ゆめタウンサンピアンの被害

11月まで再開できないとの情報が流れているゆめタウンサンピアンを、近くを通りかかったので、写真を撮る。震災直後には、駐車場前で物資の販売を行っていたが、今は、工事の車両のみ。 正面の庇が崩落しているのは、前回行った時に認識していたが、内部もな…

液状化で旧河道が分かる場所

グーグルマップの衛星写真が、熊本近辺では地震後の撮影のものになっている。仔細に航空写真を見ていくと、液状化で、元の川の形が浮かび上がっているところが何ヶ所か。割りと最近、河道の直線化で、耕地になったような場所が。 ここまでくっきり見えるもの…

熊本城関連

熊本城は必ず完全修復できる! 「ブラタモリ」も手がかりに!? 「工事にかかってしまえば早いんですよ」 (1/5) - ITmedia ニュース 復旧には十数億円か…匠も手こずる熊本城「修復」の難題 | 日刊ゲンダイDIGITAL 見通せぬ熊本城の修復・復元-日本財団ブログソ…

サンリブ健軍

完全に崩壊して、健軍商店街のアーケードに寄りかかっていたサンリブ健軍は、解体が始まっている。真ん中から撤去して、ファサードは裏から、撤去するようだ。

秋津川の隆起

四時軒の前の川を眺めていたら、不自然に新鮮な中州が。あれは、地震で隆起したものなのだろうか。断層関係か、地すべりか。

破損した遊水地

ポンプ場と一緒に、最近建設されたもののようだが、見事に壁が崩れている。あと、道路がものすごい勢いで陥没していたり。

江津湖の状況

あちこち、やはり被害がひどいな。橋のたもとが崩れているの、前より悪化しているような… カヌーの艇庫と広木公園の間の、湖岸の遊歩道に、ものすごい地割れができていて、通行禁止に。あとは、広木公園では、液状化があった模様。舗装の間に砂が溜まってい…

文化財の被災状況3

今回は、江津湖沿いに、沼山津方面へ。動物園と四時軒の現状確認がメイン。しかし、沼山津の被害がすごかったな。そのあたりで体力が途切れて引き返したけど、益城方面はどうなっているやらとしか。舗装がボロボロになっているし、古くからありそうな農家が…

熊本地震関係Togetterメモ

本震と余震。そして大人の事情。 - Togetterまとめ まあ、確かに阿蘇や大分の地震が、「余震」とは言い難いわな。 群発地震としか言いようがない展開になってはきている。しかし、いつまでこの揺れ続くのかね。一日になんどか、ぎょっとするような揺れがあっ…

本棚の災害対策

とりあえず、今回の熊本地震で本棚の転倒対策の重要性を痛感した。二つ転倒して、一つ完全破壊だからなあ。あとは、本棚から飛び出す本をどうするかとか。 とりあえず、上のほうには、軽いものを乗せておくのが良い。 もう、震度6クラスの地震は来ないんじゃ…

文化財の被災状況2

今回は、坪井方面。夏目漱石内坪井旧居と藤崎宮がメイン。藤崎宮近くの漱石旧居は見つけ切れなかった。藤崎宮参道の南側と思い込んでいたが、北側、北千反畑町だったのか。 夏目漱石内坪井旧居 とりあえず、原型は保っている。地震被害により休館ということ…

熊本城の被災状況

改めて、熊本城を一周してみたけど、どこもかしこも崩れてるな。これは、本当に修復に十年、二十年かかりそうなレベル。城の東半分、本丸とその周辺の破損が本当にひどい。それに比べると、西側の二の丸、三の丸は、相対的に壊れ方が少なくて、なんらかの地…

江津湖の水位関係

江津湖の水位について スタッフブログ|[公式]熊本市水前寺江津湖公園 江津湖の水位 1 - gangee 江津湖の水位 4 - gangee 野田堰の開門が、水位に影響したらしい。私が見にいったころには、水位はだいぶ回復していた感じ。江津湖の水位って、季節でけっ…

避難所生活14日目の朝食は - Togetterまとめ

togetter.com 避難所は、なかなか精神的にきついようだ。避難所の食事の給養体制は、かなり不備といった感じが…